猪名寺駅の住みやすさを徹底調査!治安は?【ショッピングモールもある穴場】

尼崎市

尼崎市猪名寺はショッピングモールがあるけど、それ以外は特に何もない街です。

駅から徒歩約6分の距離に大型ショッピングモール「グンゼタウンセンターつかしん」があり、買い物が楽しめます。

関西最大級の天然温泉施設「湯の華廊」も隣接していて、仕事やお出かけの帰りに手軽に温泉に入浴できるのも魅力です。

尼崎市なので治安が懸念されますが、猪名寺は尼崎市の北の外れに位置し、治安が悪いエリアとは離れているので安心ですよ。

今回は、そんな猪名寺の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

猪名寺のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.5

メリット

  • 近くに大型ショッピングモールがある
  • 駅西側エリアに住めば、阪急稲野駅も利用できる
  • 阪神間ではかなり家賃相場が安い
  • 尼崎市の中では治安がマシ

デメリット

  • 普通列車しか止まらない
  • 「つかしん」以外に普段使いのスーパーが少ない

家賃相場

家賃の安さ4.5

一人暮らし向け物件(ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場の平均は4.50万円。この数字はJR福知山線沿線では最も安く、阪神間でもかなり安い部類に入りますよ。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せば2万円台から見つかるようです!

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
猪名寺4.50万円6.00万円7.00万円
塚口(JR)4.70万円6.25万円7.15万円
尼崎5.50万円6.50万円7.00万円
伊丹(JR)5.30万円6.30万円7.00万円
北伊丹5.00万円6.00万円6.90万円

【参考】福知山線<JR宝塚線>の家賃相場情報

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.0

猪名寺駅はJR福知山線(JR宝塚線)の普通列車のみ停車し、日中は15分に1本の間隔で発着します。

福知山線は東海道本線と直通運転をしているため、大阪駅まで乗り換えなしでたったの4駅!

また、朝ラッシュ時間帯には、東西線の北新地・京橋方面に直通する列車も運行されていますよ。

神戸方面へは、2駅先の尼崎駅で東海道本線の新快速に乗り換えることになります。

西へ約700m(徒歩約8分)の距離に阪急伊丹線の稲野駅があり、住む場所によっては2路線利用できて便利です。

バス路線は阪神バスと伊丹市営バスの2社が乗り入れ、阪急園田駅や阪急伊丹駅行きのバスが発着しています。

また、西へ約200m(徒歩約3分)の距離に阪急バスの「猪名寺西口」停留所もあり、阪神尼崎駅や阪急川西能勢口駅行きのバスが発着しています。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪(梅田)約13分240円0回
新大阪約18分330円0~1回
なんば約29分470円1回
天王寺約36分420円1回
三ノ宮約33分510円1回

治安

治安の良さ3.5

猪名寺駅がある尼崎市は治安が悪い、というイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。

確かに、尼崎市は兵庫県の中では犯罪発生件数が多く、お世辞にも治安が良いとはいえません。

しかし、猪名寺は尼崎市の北端、伊丹市との市境付近に位置し、治安が悪い下町エリアからは離れています。

住所は尼崎市でも、猪名寺自体の治安はそんなに悪くありませんよ。

周囲にパチンコ屋などもなく、住宅街と工場が混在するのんびりした地域です。

近年の事件

2019/8/2尼崎市塚口本町5丁目3番付近の路上で、徒歩で通行中の女子生徒に対して、男がすれ違いざまにいきなり腕付近をたたくと、北方へ逃走。
2019/11/17尼崎市塚口本町3丁目32番付近の路上において、自転車で通行中の女子高校生に対して、男が肩付近を掴んだ後、南方向に立ち去った。
2020/7/2尼崎市塚口本町3丁目27番付近の路上において、徒歩で通行中の女子中学生に対して、男がすれ違いざまに霧吹きのようなもので水のような液体をかけた後、いずれかに立ち去った。
2020/10/19尼崎市南清水37番地付近の路上において、徒歩で通行中の女子中学生に対して、男が前方から近づき、「なんでこっち側歩いてるんや。」等と言って肩を突いてきたもので、その後、男は北方向へ立ち去った。
2021/6/6尼崎市猪名寺2丁目付近の路上において、強盗事件が発生。徒歩通行中の被害者の胸ぐらを掴み、現金を奪って、青色の車で逃走。
2021/9/21尼崎市南清水35番付近の路上において、徒歩で通行中の男子小学生に対して、男が後方から近づき、いきなり平手で頭をたたき、「一緒に遊ぼ。」と言い、いずれかへ逃走。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性4.0

猪名寺駅から南西に約400m(徒歩約6分)の距離に、大型ショッピングモール「グンゼタウンセンターつかしん」があります。

スーパー平和堂を核店舗に、マツモトキヨシ、ダイソー、ニトリ、上新電機、ユニクロ、ABCマートなど、たくさんのお店が入っていて、生活に必要なものはここだけで何でも揃いますよ。

しかし、「つかしん」以外にスーパーが少ないのが欠点。普段の買い物で大型ショッピングモールを使うとなると、さすがに飽きるし疲れてしまいそうですね…。

それでも2021年12月にスーパーマルハチ新伊丹店がオープンするので、今後は便利になっていきそうです。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
平和堂アル・プラザつかしん10:00~21:00約7分3.0
コープこうべつかしん10:00~21:00約8分2.0
マルハチ新伊丹店9:00~21:45約9分4.0
スーパーオオジ塚口店9:30~19:30約13分4.0

飲食店

飲食店の充実度4.0

「つかしん」の中にマクドナルド、サイゼリヤ、大阪王将など数多くの飲食店が入っている他、「つかしん」の前を通る県道13号沿いにも吉野家や丸亀製麺などがあり、食事には困りません。

ただ、「つかしん」内の飲食店は21~22時に営業終了するので、夜遅くに食事をしたい方は、選択肢が限られます。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
丸亀製麺 伊丹南町11:00~22:00約6分
八剣伝 猪名寺店17:00~0:00約6分
モスバーガー つかしん店10:00~21:00約7分
スターバックス 尼崎つかしん店10:00~21:00約8分
コメダ珈琲 尼崎つかしん店10:00~21:00約8分
マクドナルド つかしん店8:00~21:00約8分
ケンタッキーフライドチキン つかしん店10:00~21:00約8分
大阪王将 つかしん店11:00~21:30約8分
リンガーハット 尼崎つかしん店11:00~20:00約8分
スガキヤ つかしん店11:00~21:00約8分
ザめしや 伊丹南店11:00~22:00約9分
松屋 伊丹店24時間営業約9分
ミスタードーナツ つかしんショップ10:00~21:00約10分
吉野家 玉江橋線塚口店24時間営業約10分
タリーズ TSUKASHiN店9:00~22:00約11分
サイゼリヤ 尼崎つかしん店10:00~22:00約11分

災害リスク

洪水

猪名寺駅から約750m東に藻川が流れており、洪水のリスクがあります。

兵庫県CGハザードマップによると、猪名寺駅周辺では、0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、十分警戒すべきでしょう。

また、駅西側を流れる伊丹川や昆陽川(どちらも用水路のような小さな川)沿いの地域では、氾濫流や河岸侵食による家屋倒壊等氾濫想定区域にも指定されているようなので、近くに住む場合は注意が必要です。

ハザードマップや避難経路は、日頃から確認しておくことをおすすめします。

【参考】兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

まとめ

  • 大型ショッピングモール「グンゼタウンセンターつかしん」があり、買い物が楽しめる。
  • 「つかしん」以外のスーパーは少なく、普段使いにはちょっと不便かも…。
  • 飲食店は充実しているが、夜遅くまで営業しているお店は限られる。
  • 大阪駅から4駅の好立地だが、普通列車しか停まらず、日中は15分に1本と、大都市圏にしては停車本数がやや少なめ。
  • 阪急伊丹線の稲野駅が約700m西にあり、住む場所によっては2路線利用できる。
  • 住所は尼崎市だが、伊丹市との市境付近に位置し、治安はそんなに悪くない。
  • 駅東側は商業施設や飲食店が少なく、「つかしん」がある駅西側の方が便利。
  • 家賃相場は阪神間としてはトップクラスの安さ。
  • 洪水のリスクがあり、警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

猪名寺でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました