【2018年開業】JR総持寺駅の住みやすさを徹底調査!治安は良いが…

茨木市

2018年に開業した新駅「JR総持寺」は治安が良く家賃も手頃だが利便性に難ありです。

現時点では商業施設や飲食店が少なく、まだまだこれからという印象。

駅前ではタワーマンション建設の計画が進んでおり、今後は便利になっていくことが期待されます。

JR総持寺のデータ

住みやすさ

住みやすさ総合2.5
男性一人暮らしおすすめ度2.0
女性一人暮らしおすすめ度2.0
ファミリーおすすめ度3.0

JR総持寺のここが住みやすい!

  • 周辺駅より家賃相場が安い
  • 阪急京都線の総持寺駅まで徒歩約9分で2路線利用できる
  • 治安が良い

JR総持寺のここが住みにくい!

  • 普通列車しか停車しない
  • 飲食店が非常に少ない
  • 駅前にスーパーがない

家賃相場

家賃相場の安さ4.0

ワンルーム・1Kの家賃相場が平均4万円台と、北摂エリアにしてはかなり安めになっています。

古い物件でも良ければ、2万円台からあるようです。

JR京都線沿線で家賃を抑えたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
JR総持寺4.61万円6.31万円7.90万円
茨木5.90万円8.51万円13.05万円
千里丘5.11万円7.14万円8.77万円
摂津富田4.91万円6.36万円7.02万円
高槻6.18万円8.08万円11.20万円

2020.05.18更新

【参考】JR東海道・山陽本線の家賃相場|LIFULL HOME’S

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

JR総持寺駅はJR東海道本線(京都線)の普通列車のみが停車します。

新大阪駅や大阪駅へ行く場合は、途中で快速列車との接続はなく、普通列車で行くことになります。

京都方面へ行く場合は高槻駅で、三ノ宮(神戸)方面へ行く場合は大阪駅で、それぞれ新快速に乗り換えるのが最短ルートです。

阪急京都線の総持寺駅とは徒歩約9分の距離で、JRが遅延や運転見合わせになった際の代替手段として利用できます。

また、バスで阪急茨木市駅まで行くこともできます。

JR総持寺駅から主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
新大阪約15分220円0回
大阪(梅田)約19分260円0回
本町約31分440円1回
なんば約35分490円1回
天王寺約40分470円1回
京都約23分470円1回
三ノ宮約43分810円1回

治安

治安の良さ4.5

JR総持寺駅がある茨木市は大阪府内でも犯罪発生率が低く、治安は良好です。

駅周辺は落ち着いた住宅街が広がるエリアなので、安心して暮らせますよ。

ただし、街灯が少ない場所もあるので、女性の方の一人歩きには注意が必要です。

近年の事件

2018/3/31大阪府茨木市上泉町10番付近路上を自転車で走行中の男子小学生が、自転車に乗った男に、追い抜きざまに頭をたたかれる事案が発生。
2018/7/3茨木市庄2丁目8番付近において、公園で遊んでいた男子小学生が、無言で近づいてきた男に棒のようなものでたたかれる事案が発生。
2022/4/11茨木市新中条町12番付近において、小学生男児が友人と自転車で通行中、見知らぬ男に「何でそんなにくっついて走ってんねん」等と声を掛けられ、頬を叩かれるという事件が発生。
2021/6/21茨木市松ヶ本町8番付近において、自転車で通行中の小学生男児に対して、男がすれ違い際に頭をたたく暴行事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性2.5

残念ながら現時点では駅前にスーパーなどの商業施設はありません。

とはいえ、駅前ではタワーマンション建設の計画が進んでおり、スーパーが入る予定もあるようなので、数年後には便利になるでしょう。

現時点では阪急総持寺駅付近にある「フレスコ総持寺店」が最寄りのスーパーになります。

JR総持寺駅周辺のスーパー

駅から徒歩15分以内のスーパーをまとめました。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
フレスコ総持寺店9:00~22:00約6分3.0
スーパーV総持寺駅前店8:30~23:00約8分4.0
阪急オアシス総持寺店9:30~21:00約13分2.0
食品館アプロ総持寺店9:30~21:00約13分4.0
関西スーパー三島丘店9:00~21:00約14分3.0

JR総持寺駅周辺のコンビニ

駅から徒歩10分以内のコンビニ軒数を各チェーン別にまとめました。

この周辺のコンビニは何故かファミマばかりなので、セブンやローソンを利用したい方には不便かもしれません。

セブン-イレブン1軒
ファミリーマート4軒

飲食店

飲食店の充実度1.5

阪急総持寺駅周辺に個人経営の飲食店が数件ある程度で、チェーン店などはほとんどありません。

JR総持寺駅は新しい駅なので、今後の発展に期待したいです。

駅から徒歩15分以内の主な飲食チェーン店をまとめました。

店名営業時間駅から徒歩
本家さぬきや 茨木店月~金、祝 9:00~25:00
土日 8:00~25:00
約8分
ネスカフェ スタンド 阪急総持寺店7:00~19:00約9分
マクドナルド 三島丘関西スーパー店9:00~21:00約14分

災害リスク

洪水

駅のすぐ西側を流れる安威川が氾濫した場合、洪水の危険性があります。

茨木市の洪水・内水ハザードマップによると、駅周辺の大部分が0.5~3.0m未満の浸水想定区域に指定されているようです。

浸水深1.0~2.0mで1階の軒下、2.0mを超えると2階の軒下まで浸水してしまいますので、大雨や台風の際は災害情報に注意し、早めの避難を心がけるべきでしょう。

【参考】洪水・内水ハザードマップ/茨木市

地震

関西に住む際に不安なのが、南海トラフ巨大地震ですよね。

茨木市の地震防災マップによると、南海トラフ地震で想定される市内の最大震度は6弱です。

また、有馬-高槻断層帯で地震が発生した場合、市内の最大震度は7となっています。

ゆれやすさマップを見てみると、JR総持寺駅周辺は震度6強、駅から少し西側のエリアは震度7が想定されていますので、リスクに備えて耐震性の高い物件を選んだ方が良いでしょう。

【参考】地震防災マップ/茨木市

JR総持寺の住みやすさまとめ

  • 周辺駅と比較して家賃相場が安い。
  • 阪急総持寺駅が近く、2路線利用できる。
  • 駅周辺は住宅街で、静かな雰囲気。
  • 現時点では商業施設や飲食店が少なく、今後の発展に期待。

不動産屋に行く前に…

JR総持寺でお部屋をを探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

部屋を探したいけど、不動産屋に行くのが面倒な方や、忙しくて不動産屋に行く時間がない方、引越し先が遠くて不動産屋に行けない方におすすめです。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

↓イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました