阪急京都線正雀(しょうじゃく)駅周辺は、買い物環境がある程度揃っていて、治安も悪くない無難な街です。
吹田市と摂津市の市境に位置し、JR岸辺駅も近いので、2路線利用できて便利です。
駅周辺は複数の大学や高校があり、学生街として賑わっています。
近くに吹田市民病院や国立循環器病研究センターがあるので、緊急時も安心です。
今回は、そんな正雀の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!
正雀のデータ
住みやすさ
住みやすさ |
メリット
- JR岸辺駅が近く、2利用できる
- スーパーが充実していて、物価も安い
- 近くに大きな病院があり、緊急時も安心
デメリット
- 普通電車しか停まらない
- 駅南東側は洪水のリスクがある
交通アクセス
交通アクセスの良さ |
正雀駅は阪急京都線の普通電車のみ停車します。
日中は上り・下りともに毎時6本の停車があり、さらに朝夕のラッシュ時間帯には本数が停車増加します。
下り電車は大阪梅田行きと、地下鉄堺筋線に直通する天下茶屋行きが交互に発着しているので、乗り間違えないよう注意が必要です。
早朝4~5時台には正雀駅始発の大阪梅田行きや京都河原町行きの普通電車も運転されているので、これを狙えば確実に座って移動できますよ。
正雀駅から北西へ徒歩約6分の距離にJR京都線(東海道本線)の岸辺駅があり、こちらも利用できるので便利です。万が一、阪急線が遅延や運転見合わせになっても、JR線で代替が利くので安心ですね。
バス路線は駅から南西へ徒歩約4分の距離に阪急バスの「正雀」停留所があり、桃山台駅やJR吹田駅行きのバスが発着しています。
他に駅から南東へ徒歩約2分の距離に近鉄バスの「府営摂津正雀住宅北」停留所もあり、こちらはJR千里丘駅行きのバスが発着しています。
主要駅へのアクセス
駅名 | 所要時間 | 運賃 | 乗換回数 |
大阪梅田 | 約20分 | 230円 | 0回 |
新大阪 | 約20分 | 370円 | 1回 |
なんば | 約32分 | 420円 | 1~2回 |
天王寺 | 約37分 | 470円 | 1~2回 |
京都河原町 | 約38分 | 380円 | 1回 |
治安
治安の良さ |
正雀駅は大阪府吹田市と摂津市の市境に位置しています。
大阪府の74市区町村の犯罪発生率ランキングを見てみると、摂津市は34位、吹田市は53位と低い順位なので、治安は問題ないでしょう。
正雀駅周辺は大阪学院大学や大阪人間科学大学など、複数の学校が立地する学生街なので、防犯がしっかり行き届いていて、安心して暮らせる街ですよ。
線路を挟んで南東側は古い街並みで、小さな商店街があります。一方で、線路の北西側は近年再開発された新しい街並みが広がっています。
買い物環境・物価
買い物の利便性 |
スーパーは駅西側にsatakeとフレンドマート、駅東側にサンディとライフがあります。
特にsatakeとサンディは物価が安めなので、節約したい方にも便利な環境です。
コンビニ、ドラッグストア、100円ショップも揃っているので、普段の買い物には困りません。
下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 | 物価の安さ |
Foods Market satake岸辺駅前店 | 9:00~21:30 | 約3分 | |
フレンドマート岸辺店 | 9:30~22:00 | 約4分 | |
サンディ正雀店 | 10:00~19:30 | 約4分 | |
ライフ正雀店 | 1F 9:30~24:00 2F 9:30~21:00 | 約6分 | |
フレンドマート健都店 | 9:30~21:30 | 約11分 |
飲食店
飲食店の充実度 |
駅東側は昔ながらの小さな商店街があり、個人経営の飲食店や居酒屋が数件並んでいます。
駅西側のJR岸辺駅との間のエリアにはガストやまいどおおきに食堂があり、たまに外食するくらいなら困らない程度には揃っていますよ。
ただし、飲食店が極端に多いわけではないので、自炊が苦手で毎日外食したい…という方には物足りないかもしれません。
下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
鳥貴族 正雀店 | 17:00~21:00 | すぐ |
ガスト 岸辺駅前店 | 月~金 7:00~23:30 土日祝 6:30~23:30 | 約4分 |
まいどおおきに食堂 吹田岸部食堂 | 9:00~22:30 | 約4分 |
吉野家 ビエラ岸辺健都店 | 10:00~23:00 | 約11分 |
うどん酒菜 ふうふや 岸辺店 | 月~金 10:30~21:00 土日祝 11:00~21:00 | 約11分 |
災害リスク
住まい探しにおいて、その土地の災害リスクも考慮すべき重要なポイントです。
本項では、正雀駅周辺の災害リスクをまとめました。
洪水
正雀駅南東側の地域では、近くを流れる安威川の洪水リスクがあります。
摂津市洪水ハザードマップによると、摂津市正雀本町、吹田市南正雀などの地域では、2~5m未満の浸水が想定されている場所があるようです。
想定の浸水深に達すると、建物の2階部分まで水没してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分な警戒が必要です。
【参考】ハザードマップ|摂津市
地震
大地震が発生した場合に正雀駅周辺で想定される震度は、以下の通りです。
上町断層帯地震:6弱~7
有馬高槻断層帯地震:6弱~6強
生駒断層帯地震:6弱
大きな被害を受ける危険性が潜んでいますので、出来る限りの備えはしておくことをおすすめします。
【参考】被害想定/リスク|吹田市
家賃相場
正雀駅周辺の家賃相場の平均は、一人暮らし向け物件で4万円台、ファミリー向け物件で6~7万円台と、手頃な相場になっています。
築年数にこだわらなければ、安い物件を探せば1Kで2万円くらいから見つかるみたいですよ。
周辺駅との比較
駅名 | 1R・1K・1DK | 1LDK・2K・2DK | 2LDK・3K・3DK |
正雀 | 4.00万円 | 6.20万円 | 7.10万円 |
相川 | 4.30万円 | 7.90万円 | 9.00万円 |
上新庄 | 3.70万円 | 5.80万円 | 7.00万円 |
摂津市 | 4.20万円 | 6.00万円 | 6.90万円 |
南茨木 | 4.80万円 | 6.62万円 | 7.00万円 |
※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。
正雀の住みやすさまとめ
- 駅周辺は学生街で、事件も少なく治安は特に問題ない。
- 駅西側のJR岸辺駅との間のエリアは、近年の再開発で綺麗になった。
- 駅東側は昔ながらの小さな商店街があり、飲食店や居酒屋が数件並んでいる。
- 駅から徒歩10分圏内にスーパーが4軒あり、物価も安めで買い物に便利。
- 近くに大きな病院があるので、緊急時も安心。
- 阪急京都線の普通電車のみ停車し、梅田へは約20分のアクセス。
- JR岸辺駅が徒歩約6分の距離にあり、2路線利用できるので便利。
- 駅南東側は安威川の洪水リスクがあり、大雨や台風の際は警戒が必要。
不動産屋に行く前に…
正雀でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!
「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。
SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!
コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。
無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!
イエプラはこちらから↓
