園田駅の住みやすさを徹底調査!治安は大丈夫?【家賃が安くて便利な穴場】

尼崎市

尼崎市園田は家賃や物価が安くて便利だけど、治安の悪さが欠点です。

大阪梅田から阪急神戸線で4駅の好立地にあり、駅周辺は普段使いの買い物環境が充実していて、激安スーパーも多くて便利。

家賃は阪神間でトップクラスに安く、特に節約したい方におすすめしたい街です。

阪急神戸線沿線の他の街と比べて、街の知名度・ブランド力は低いですが、利便性が高く穴場といえるでしょう。

しかし、治安はあまり良くないようで、大きな事件も高頻度で発生しているので、注意が必要です。

今回は、そんな園田の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

園田のデータ

住みやすさ

住みやすさ4.0

メリット

  • 阪急神戸線沿線で最も家賃が安い
  • 大阪梅田まで4駅で行ける
  • 普段使いのスーパーが充実している

デメリット

  • 普通列車しか停まらない
  • 事件が多く治安が悪い
  • 洪水のリスクがある

家賃相場

家賃の安さ4.5

一人暮らし向け物件(ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場は、平均で4万円台前半。阪急神戸線の他の駅はだいたい5万円前後ですから、群を抜いて安いです!

ワンルームなら3万円台の物件もかなり多く、少し広めの1LDKでも5~6万円くらいで借りられますよ!

阪急沿線に住みたいけど、家賃はなるべく抑えたいという方におすすめです。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
園田4.30万円6.00万円6.95万円
塚口5.00万円6.45万円7.20万円
武庫之荘4.80万円6.50万円7.30万円
神崎川5.20万円6.10万円7.90万円
十三5.00万円6.50万円8.20万円

【参考】阪急神戸線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

園田駅は大阪梅田から阪急神戸線でたったの4駅(所要時間9分)という好立地にあり、日中は普通列車が10分に1本の間隔で運行されています。

普通列車しか停まりませんが、これだけ梅田から近ければ、大きな欠点にはならないでしょう。

バス路線は阪急バスと阪神バスの2社が乗り入れ、阪神尼崎、JR尼崎、江坂、JR吹田など、色々な方面にアクセスできます。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪梅田約9分190円0回
神戸三宮約26分280円1回
新大阪約23分350円1回
なんば約25分420円1回
天王寺約32分470円1回

治安・街の雰囲気

治安の良さ2.0

駅前は商店街があり、都会すぎず田舎すぎず程よい街並み。

近くに園田競馬場があるため、レース開催日は雰囲気が一変して、競馬新聞を手に持ったおじさん達で混雑します。

駅から少し歩くと落ち着いた住宅街になっていて、阪急神戸線沿線の他の街(西宮北口・夙川・岡本など)ほど高級感はありませんが、居心地は良さそうです。

しかし、最近は事件が多く、通り魔事件も発生しているので、心配ですね…。

【参考】兵庫・尼崎の路上で男性切られ重傷 通り魔か|産経ニュース

下の表は近年の事件をまとめたものですが、刃物を使った凶悪な事件もあり、治安は懸念材料になりそうです。

近年の事件

2017/1/6尼崎市東園田町3丁目76番付近の路上で、女子生徒がジョギング中、突如男が立ちはだかり「殺すぞ。止まれ。」と言いながら果物ナイフのような物を突きつけ、怖くなった女子生徒が逃げたところ、男はいずれかの方向に立ち去った。
2017/1/29尼崎市若王寺3丁目12番先路上で、自転車で通行中の男子生徒に対して、後方からヘルメットで殴打する等の暴行を加え、現金等を奪い、単車で西方へ逃走。
2018/5/16尼崎市東園田町8丁目96番地付近において、通行中の女子生徒に対して、「殺すぞ。」と言いながら、カッターナイフの様な物を差し向ける脅迫事件が発生。
2018/9/28尼崎市東園田町の公園付近で、成人男性に対する強盗殺人未遂等事件が発生。
2019/9阪急園田駅周辺において、店舗等への侵入窃盗が連続発生。
2020/12/19尼崎市東園田町8丁目所在の公園において、ブランコに画鋲を設置して、ブランコで遊ぼうとした女子小学生を負傷させた傷害事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

治安が気になる方は…

治安が気になる方は、ネット不動産屋「イエプラ」に相談してみるのがおすすめ!

チャット感覚で手軽に相談するだけで、プロの不動産屋が、治安の詳しい情報を教えてくれますよ。

スマホ1台で無料で利用できるので、ぜひ使ってみてください!

買い物環境・物価

買い物の利便性4.0

駅の高架下に商業施設「園田阪急プラザ」があり、スーパー「KOHYO」が入っていて便利です。

スーパーは駅から徒歩10分以内に6軒あり、「サンディ」や「業務スーパー」といった激安スーパーが多く、お財布に優しい買い物環境が整っています。

ドラッグストアや100円ショップも一通り揃っているので、普段の買い物には困りません。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
KOHYO園田プラザ店7:00~23:00すぐ3.0
KOHYO鮮度館 園田店8:00~23:00約1分3.0
サンディ園田店10:00~19:30約4分5.0
マルハチ園田店9:00~22:00約4分4.0
コープこうべ園田1階 9:00~23:00
2階 9:30~20:00
約5分2.0
業務スーパー園田店9:00~21:30約9分5.0

飲食店

飲食店の充実度3.5

駅の高架下や駅前の商店街に飲食店が並んでいて、自炊が苦手な方でも困らない程度には揃っています。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
ミスタードーナツ 阪急園田ショップ9:00~20:00すぐ
マクドナルド 園田プラザ店7:00~20:00すぐ
すき家 阪急園田駅前店24時間営業すぐ
餃子の王将 園田店11:00~21:00すぐ
松のや 園田店8:00~24:00すぐ
魚民 園田南口駅前店11:30~15:00、17:00~1:00すぐ
鳥貴族 園田店17:00~0:00すぐ
コメダ珈琲 阪急園田店7:00~23:00約1分

災害リスク

洪水

園田は藻川と猪名川という2つの大きな川に挟まれた地域のため、洪水のリスクが高くなっています。

兵庫県CGハザードマップによると、園田駅周辺は3.0~5.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されているようです。

浸水深が2.0mで1階の軒下、5.0mで2階の軒下まで浸水してしまいますので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

また、藻川沿いや猪名川沿いの地域は、氾濫流や河岸侵食による家屋崩壊のリスクもあるようなので、注意が必要です。

ハザードマップや避難経路は、日頃から確認しておくことをおすすめします。

高潮

園田は海からかなり離れていますが、高潮が侵入する可能性があるようです。

ハザードマップによると、駅周辺は1.0~3.0m未満、駅東側の尼崎市東園田町7・8丁目や、藻川を挟んで南側の尼崎市善法寺町などは、3.0~5.0m未満の高潮浸水想定区域に指定されているようなので、大雨や台風の際は、洪水とともに警戒が必要です。

【参考】兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

園田の住みやすさまとめ

  • 阪急神戸線沿線では群を抜いて家賃が安く、ワンルーム3万円台の物件も豊富。
  • 激安スーパーが複数あり、物価が安くて便利。
  • 大阪梅田まで普通列車で4駅でアクセスできる。
  • 近くに園田競馬場があり、レース開催日は混雑する。
  • 最近は通り魔など大きな事件が多く、治安はあまり良くない。
  • 近くに川が流れているため、洪水のリスクがある。
  • 治安の悪さと洪水リスクが懸念材料だが、それを除けば無難で住みやすい街。

不動産屋に行く前に…

園田でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

↓イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました