天王寺駅の治安がヤバいって本当?住みやすさを徹底調査!【天王寺区&阿倍野区】

大阪市阿倍野区

天王寺駅及び大阪阿部野橋駅周辺は、商業施設が充実していて便利だけど、治安は要注意な街です。

梅田・難波に次ぐ大阪第3の繁華街であり、日本一高いビル(2022年時点)として知られる「あべのハルカス」を筆頭に、数多くの商業施設が集まっています。

また、近くに天王寺公園・動物園があり、都会でありながら緑も豊富な環境です。

しかし、駅前から少し離れると治安が悪いエリアもあるので、注意が必要です。

今回は、そんな天王寺・あべのエリアの住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの視点で調査しました!

天王寺のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.5

メリット

  • 複数の路線が乗り入れるターミナルで、交通の便が良い
  • 百貨店やショッピングモールがあり、買い物に便利
  • 飲食店が多く、食事の選択肢が豊富
  • 近くに天王寺公園があり、散策が楽しめる
  • 大きな病院があるので、緊急時も安心
  • 上町台地の上にあるので、水害リスクが低い

デメリット

  • 西成が距離的に近く、治安が心配
  • 繁華街で人が多いので、落ち着いた暮らしが期待できない
  • 交通量が多く、騒音や排気ガスが気になる
  • 高級スーパーが多く、物価が高い

交通アクセス

交通アクセスの良さ5.0

天王寺駅及び大阪阿部野橋駅は、JR・近鉄・大阪メトロ(地下鉄)など合計7路線が乗り入れるターミナルで、交通アクセスの良さが抜群です。

大阪メトロ御堂筋線を利用すれば、なんば・心斎橋・本町・淀屋橋・梅田・新大阪など、大阪を代表する各エリアに一本でアクセスできますよ。

JR線を利用すれば、関西空港や奈良・和歌山方面へもラクラク移動できます。

バス路線は大阪シティバスと近鉄バスの「あべの橋」停留所があり、大阪駅前・なんば・近鉄上本町・布施駅前・地下鉄住之江公園など、多方面へ向かうバスが発着しています。

また、高速バスのターミナルもあるので、東京など遠方へバスを使って移動したい方にも便利です。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
なんば約6分230円0回
心斎橋約8分230円0回
本町約11分230円0回
淀屋橋約13分230円0回
梅田約16分280円0回
新大阪約22分280円0回

治安

治安の良さ2.0

天王寺駅は大阪市天王寺区と阿倍野区の境界に位置し、駅前を通るあびこ筋を挟んで北側が天王寺区、南側が阿倍野区となります。

天王寺区側は学校が多く、大阪市有数の文教地区として知られています。駅前から離れると閑静な住宅街のエリアもあり、住みやすい環境でしょう。

阿倍野区側は繁華街が広がり、商業施設が多く集まっています。こちら側も駅前から離れると住宅街が広がっています。

治安については、人通りが多いので事件の発生率は少し高いですが、目立って危険なエリアというわけではありません。

しかし、駅から西方へ500mほど進むと大阪屈指のディープスポット「西成区」となり、「飛田新地」や「あいりん地区」があります。「あべのキューズモール」から少し裏手に進めば、すぐに西成エリアに辿り着いてしまうので、特に子育て世帯の方は、誤ってお子様がそちら側へ行ってしまわないよう注意が必要です。

治安が気になる方は、なるべく西成から離れた場所に住むのが安心でしょう。

近年の事件

2019/1/23大阪市西成区山王2丁目3番先路上において、徒歩で通行中の小学生が犯人の男とすれ違い際に「ウィー」との声を発しながら頭を押さえつけられる事案が発生。
2019/1/27大阪市西成区山王1丁目16番付近路上で、60歳代男性が大型植木鉢に手をついて立っていたところ、年齢等不詳の男に押し倒され、ズボンの後ポケットから財布を盗まれる事件が発生。
2020/6/18大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番付近路上で、徒歩で通行中の女子児童が、男に肩を叩かれ「足きれいやね」等と声を掛けられた後、男からつきまとわれる事案が発生。
2021/11/14大阪市天王寺区北河堀町2番付近路上で、男性が徒歩で帰宅途中、2人組の男に殴られ鞄を奪われる路上強盗事件が発生。
2021/12/11大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1番付近で、自転車で通行中の女性が、徒歩で通行中の男から、すれ違いざまに腕を殴られる事案が発生。
2022/4/29大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番付近において、30歳から40歳位の男が、小学生男児と女子幼児に暴行する事件が発生。
2022/10/22大阪市天王寺区北河堀町4番付近路上を通行中の20歳代女性が、すれ違いざまに男に左肩を殴打される事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

治安が気になる方は…

治安が気になる方は、ネット不動産屋「イエプラ」に相談してみるのがおすすめ!

チャット感覚で手軽に相談するだけで、プロの不動産屋が、治安の詳しい情報を教えてくれますよ。

スマホ1台で無料で利用できるので、ぜひ使ってみてください!

買い物環境・物価

買い物の利便性4.5

天王寺駅周辺には「あべのハルカス」「天王寺ミオ」など多くの商業施設があり、ショッピングが楽しめます。

中でもイトーヨーカドーを核店舗に、ビックカメラ・ユニクロ・ハンズ・ダイソーなど約250店舗からなる「あべのキューズモール」は、普段の買い物にも使えてとても便利ですよ。

あびこ筋を少し東に行けばホームセンター「コーナン」もあり、日用品の買い物に便利です。

コンビニやドラッグストアも数え切れないほどあり、必要なものは駅周辺だけで何でも揃いますよ。

ただし、スーパーは高級志向の店舗が多く、物価が高めなのは難点。10~20分ほど歩いて西成方面へ行けば激安スーパーが多く集まっていますが、そちらに出向くのは治安が気になるところでしょう。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
ハーベス天王寺店9:00~23:00すぐ2.0
久世福商店天王寺ミオ店10:00~22:00すぐ1.0
成城石井あべのハルカス近鉄店10:00~20:30約2分1.0
成城石井あべの店7:00~23:00約2分1.0
イトーヨーカドーあべの店10:00~22:00約3分3.0
成城石井あべのキューズモール店10:00~23:00約3分1.0
成城石井あべのand店10:00~22:30約4分1.0
関西スーパーあべのベルタ店9:00~22:00約8分3.0
阪急オアシスあべの店10:00~21:00約9分2.0

飲食店

飲食店の充実度5.0

天王寺駅周辺には飲食店が無数にあります。

メディアで取り上げられる話題の店から、大手チェーン店まで一通り揃っているので、外食派の方にはとても便利な環境でしょう。

各商業施設の中にも食堂街やフードコートが入っているので、買い物のついでに手軽に食事を済ませることもできますよ。

災害リスク

住まい探しにおいて、その街の災害のリスクは見落としがちですが、重要なチェックポイントですよ。

まず心配なのは地震でしょう。特に最近は地震が多く、南海トラフ巨大地震も30年以内に高い確率で発生すると予測されいるので、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

大地震が発生した場合に、天王寺駅周辺で想定されている震度は、下の表の通りです。

地震の種類震度
上町断層帯地震6弱~6強
生駒断層帯地震5強~6弱
有馬高槻断層帯地震5弱~5強
中央構造線断層帯地震5弱~5強
東南海・南海地震5弱~5強
南海トラフ巨大地震6弱

天王寺駅は上町台地の上に位置するため、上町断層系の活動による地震が発生した場合、大きな被害を受ける可能性があります。上町断層帯地震が発生する確率は、30年以内に2~3%と予測されています。

そう言われると不安になるかもしれませんが、上町台地上は津波が到達することがないので、その点ではむしろ安全ですよ。

また、洪水や高潮などの水害リスクも低く、大阪市内の中では比較的安全なエリアといえるでしょう。

ただし、駅前から離れて上町台地の下のエリアに住むなら、水害リスクも高くなります。駅東側の阿倍野区天王寺北などの地域では、大和川や平野川が氾濫した場合、0.5~3m未満の浸水(1階床上~軒下浸水)が想定されているようです。また、駅西側の西成区エリアでは高潮のリスクがあり、0.5~3m未満の浸水が想定されているようです。

【参考】
水害ハザードマップ(天王寺区)|大阪市
水害ハザードマップ(阿倍野区)|大阪市
災害想定(震度分布・液状化予測・津波浸水想定)について|大阪市

家賃相場

天王寺駅周辺の家賃相場は、ワンルーム・1Kなどの一人暮らし向け物件で平均5万円台、少し広めの1LDKくらいだと平均7万円台ほどのようです。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せばワンルーム3万円くらいから見つかるみたいですよ。

梅田や難波周辺と比較すると手頃な相場なので、便利な都会に住みたいけど家賃はできるだけ抑えたいという方にはおすすめです。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
天王寺5.50万円7.50万円13.50万円
新今宮5.25万円8.00万円
寺田町5.60万円8.30万円13.90万円
四天王寺前夕陽ケ丘5.80万円8.20万円
谷町九丁目5.90万円8.60万円15.30万円
昭和町5.10万円6.10万円10.75万円
美章園5.10万円6.20万円11.90万円
東部市場前5.50万円6.25万円6.50万円

【参考】大阪府の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

天王寺の住みやすさまとめ

  • 梅田・難波に次ぐ大阪第3の繁華街で、商業施設が多く集まっている。
  • 7路線が集まる大阪有数のターミナルで、交通の便が良い。
  • 「あべのキューズモール」は普段の買い物にも使えて便利。
  • 日常生活に必要なものは駅周辺だけで何でも揃うが、激安スーパーはないので、物価は少し高め。
  • 飲食店が充実していて、食事の選択肢が豊富。
  • 近くに天王寺公園・動物園があり、散策が楽しめる。
  • 駅周辺は文教地区もあり治安は悪くないが、少し西へ行くと治安の悪い西成区があるので要注意。
  • 家賃相場は梅田や難波と比較すると安い。
  • 交通量が多いので、騒音が気になる方は、防音対策がしっかりした鉄筋コンクリート造のお部屋を選ぶのがおすすめ。
  • 上町台地の上にあるので、洪水や高潮などの水害リスクが低くて安心。

不動産屋に行く前に…

天王寺でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

▼イエプラはこちらから

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

タイトルとURLをコピーしました