関西のスーパーマーケット総まとめ!安い店はどこ?物価を5段階評価!

スポンサーリンク
タウン情報

引っ越し先を選ぶ際に、普段の買い物で利用するスーパーの利便性は重要なポイントです。

物価の安いスーパーが近くにあれば、大きく節約することができますし、その一方で価格よりも品質にこだわりたい方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、関西に展開する主なスーパーをまとめました。

激安スーパー」、「やや安めのスーパー」、「平均的な価格のスーパー」、「やや高めのスーパー」、「高級スーパー」の5つに分類して紹介します。

他の地方から関西に引っ越してきた方にとっては、馴染みのないスーパーばかりでしょう。

そんな方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

激安スーパー

まずは、とにかく安さが売りのスーパーを紹介します。

しかし「安かろう悪かろう」と言われる通り、品質はイマイチなところも…。

また、このカテゴリのスーパーがある地域は治安があまり良くない場所が多い(注:必ずしもそういうわけではありません)ので、引っ越しを検討される際は、事前に調べておいた方が良いかもしれません。

スーパー玉出

大阪市西成区に本社を置く激安スーパー。

展開地域は大阪府と兵庫県(1店舗)のみだが、パチンコ屋のような奇抜な外観や、1円セールなど独自の激安戦略で、その知名度は全国に及ぶ。

大阪のスーパー代表と思われがちだが、実際に普段から利用しているのは大阪人でもごく一部だったりする。

特徴はとにかく激安で、弁当が通常価格で100~200円台という驚くべき安さ。

しかし1円セールは1000円以上の買い物で1点限りといった罠があるので注意が必要。

「うなぎたれ飯」などヤバい商品でも注目を集め、毎年冬には鮮魚コーナーでクリオネ(観賞用)が販売されている。

多くの店舗が24時間営業で、帰りが遅くなっても買い物できるので便利。

一部店舗では毎日花火が打ち上げられている。

なお、「玉出」とは本社がある西成区の地名であり、パチンコの出玉とは無関係。

業務スーパー

兵庫県加古郡稲美町に本社を置き、全国に展開する激安スーパー。

大容量の食材を、抜群のコストパフォーマンスで購入することができる。

ただし基本的に大容量でしか販売していないので、一人暮らしの方には量が多すぎて食べ切れないかも…。

また、販売されている商品はマイナーメーカーが大半を占め、大手メーカーの商品は少ない印象。

自社のオリジナル商品にも力を入れている。

サンディ

大阪市淀川区に本社を置き、近畿圏を中心に展開する激安スーパー。

大阪府内のスーパー店舗数はライフに次い2位。

商品が段ボール箱のまま山積みされているのが特徴で、これによりコストを削減し、激安を実現している。

業務スーパーとは対照的に、大手メーカー品を格安で購入できるのが特徴。

ただし店舗は小規模であり、品揃えはイマイチ。

買い物袋は有料なので、利用の際はエコバッグを持参しておくのがおすすめ。

激安スーパーの中では比較的治安の良い地域にもあるので、治安と物価の安さを両立したい方は、サンディがある街を探してみると良いかもしれない。

ラ・ムー/ディオ

岡山県倉敷市の大黒天物産株式会社が運営し、西日本を中心に展開する大型激安スーパー。

サンディと同様に、商品を段ボール箱のまま陳列することで、コストを削減している。

野菜、肉、魚、惣菜と、あらゆる商品が驚くほど安い。

併設されているたこ焼き屋台「パクパク」では、出来たてのたこ焼きがなんと6個入り100円で購入できる。

また、多くが大型店舗であり、品揃えがかなり充実している。

「ラ・ムー」と「ディオ」の違いはさほどないが、基本的には「ラ・ムー」の方が店舗の規模が大きい。

トライアル

福岡県福岡市東区に拠点を置き、全国に展開している。

スーパーとホームセンターの中間的な立ち位置で、食品だけでなく、日用品や衣料品なども激安価格で販売されている。

一部店舗を除いて24時間営業なのも嬉しい。

やや安めのスーパー

次に紹介するのは、激安スーパーほどではありませんが、一般的なスーパーよりもやや安めに価格が設定されているスーパーです。

地元で愛されているローカルスーパーが多いです。

価格と品質のバランスが良いので、このカテゴリのスーパーがある街はおすすめ!

万代

大阪府東大阪市に本社を置き、近畿圏に展開するスーパー。

大阪府内のスーパー店舗数は数年前まで1位だったが、現在はライフ、サンディに抜かれて3位。

他県民からは大阪のスーパーといえば玉出をイメージされがちだが、万代こそが真の大阪を代表するスーパーという印象。

プライベートブランド「万代選品」は安くて品質が良く、関西人好みの味付けがされている。

大手メーカー品も激安スーパーほどではないが、全国チェーンの大手スーパーよりは一回り安いのでおすすめ。

西友

東京都北区に本社を置く総合スーパー。

イオン、イトーヨーカドー、ダイエーと共に国内四大チェーンのひとつだが、関西では店舗数が少なく、意外と馴染みが薄い。

全国展開する大手スーパーの中では物価が安め。

プライベートブランド「みなさまのお墨付き」を販売している。

コノミヤ

大阪市鶴見区に本社を置き、大阪府を中心に展開するスーパー。

河内、泉州地域に店舗が多く、店内の雰囲気は雑多で庶民的な印象。

主に食品中心のスーパーだが、一部店舗では衣料品なども販売している。

食品館アプロ

大阪市鶴見区に本社を置く株式会社カノーが運営し、大阪府を中心に展開するスーパー。

肉が安くて美味しいと定評がある。

マツモト

京都府亀岡市に本社を置き、京都を中心に展開するスーパー。

フレスコと共に京都二大ローカルスーパーのひとつ。

スーパーマルハチ

神戸市中央区に本社を置き、阪神間を中心に展開するスーパー。

外観が万代とどことなく似ていて紛らわしい。

マルヤス

大阪府高槻市に本社を置き、北摂地域を中心に展開するスーパー。

スーパーサンコー

大阪市平野区に本社を置き、大阪市東部や中河内地域を中心に展開するスーパー。

Foods Market Satake

大阪府吹田市に本社を置き、大阪府と兵庫県に展開するスーパー。

「日本一楽しいスーパー」を謳っているが、楽しさではスーパー玉出に劣る。

マルシゲ

大阪市中央区に本社を置き、大阪府、京都府、奈良県に展開するスーパー。

スーパーの他に「お菓子の専門店まるしげ」も運営している。

アカシヤ

大阪市東淀川区に本社を置き、大阪府と兵庫県に展開するスーパー。

フードネットマート

大阪府吹田市に本社を置き、北摂地域を中心に展開するスーパー。

「毎日安い」をコンセプトにし、地域最安値に挑戦している。

ニッコー

兵庫県洲本市に本社、大阪府枚方市に本部を置き、大阪府、兵庫県に展開するスーパー。

マルアイ

兵庫県加古川市に本社を置き、播磨地域を中心に展開するスーパー。

播磨地域を代表するスーパーだが、他の地域での知名度は低い。

マツヤスーパー

京都市山科区に本社を置き、京都府、滋賀県に展開するスーパー。

同じ京都が本社のマツモトと店舗の外観や雰囲気がそっくり。

新鮮激安市場!

京都府向日市の株式会社コスモコーポレーションが運営し、京都府内に展開するスーパー。

屋号に「激安」と付いているが、業務スーパーやサンディほど激安ではない。

生鮮館なかむら

京都市左京区に本社を置くスーパー。

京都市内のみに展開するローカルスーパーで、安くて美味しいと地元民の評判は良い。

ヤオヒコ

奈良県北葛城王寺町に本社を置き、奈良県を中心に大阪府、三重県に展開するスーパー。

価格帯が安めのスーパーにしては珍しく、Suicaや楽天edyなど多種の電子マネーが使える。

エバグリーン

和歌山県有田郡湯浅町に本社を置く株式会社廣岡とエバグリーン廣甚株式会社が運営し、和歌山県、大阪府南部、奈良県に展開するスーパー。

オークワ、マツゲンと共に和歌山県を代表するスーパーのひとつ。

スーパーとドラッグストアを合体したような店舗で、安さと品揃えに定評がある。

バロー

岐阜県多治見市に本社を置き、東海地方を拠点に展開するスーパー。

岐阜県を代表するスーパーで、岐阜県民は全国区だと思い込んでいるが、東海地方以外での知名度は低い。

近年関西に進出し、徐々に店舗数を増やしている。

プライベートブランド「V select」、「V Quality」、「V organic」を販売している。

平均的な価格のスーパー

次に紹介するのは、一般的な大手スーパーと同程度の価格帯のスーパーです。

安めのスーパーに慣れていると、高く感じてしまうかもしれません。

イオン

千葉市美浜区に本社を置くイオングループが展開する総合スーパー。

スーパー業界売上高国内1位。

プライベートブランド「トップバリュ」を販売している。

イオングループが提供する電子マネー「waon」を利用するとお得。

2015年にダイエーを子会社化したため、かつてダイエーだった店舗も多い。

イトーヨーカドー

東京都千代田区に本社を置くセブン&アイグループの総合スーパー。

スーパー業界売上高国内2位。

関西に進出したのは1980年代後半と遅く、現在でも関西の店舗数は少なめ。

プライベートブランド「セブンプレミアム」を販売している。

セブン&アイグループが提供する電子マネー「nanaco」を利用するとお得。

ダイエー/グルメシティ

東京都江東区に本社、兵庫県神戸市中央区に本店を置く総合スーパー。

大阪のおばちゃんの聖地、千林商店街に1号店を開店し、関西を拠点に店舗数を拡大。

かつては関西で大型スーパーといえばダイエーだった。

1970年代には全国展開し、国内最大手のスーパーにまで成長した。

しかし1990年代以降、業績悪化により衰退し、2015年にはついにイオングループの完全子会社と化した。

現在でも「ダイエー」の屋号は残るものの、多くの店舗が食品に特化した「イオンフードスタイル」に転換されている。

ライフ

大阪市淀川区と東京都台東区に本社を置き、近畿地方、関東地方に展開するスーパー。

衣料品などを販売する大型店舗も多いが、名目上は総合スーパーではなく食品スーパー扱いになっている。

2020年現在、大阪府内で最も店舗数が多いスーパーで、土地柄に関係なくどこにでもある印象。

プライベートブランド「スマイルライフ」を販売している。

dポイント、Pontaポイントが利用できて便利。

イズミヤ/デイリーカナート

大阪市西成区に本社を置き、近畿地方に展開する総合スーパー。

かつては九州や関東地方にも展開していたが、現在は近畿地方以外の店舗は全て閉店している。

関西人は全国区(ダイエーあたりと同格)だと思い込んでいる人が多い。

「イズミヤ」は基本的に大型店舗で、食品中心の小型店舗は「デイリーカナート」として運営している。

プライベートブランド「スタイルワン」を販売。

テーマソング「明日へ吹く風」「しあわせくるくる」は関西人なら一度は聴いたことがあるだろう。

平和堂/アル・プラザ/フレンドマート

滋賀県彦根市に本社を置く、滋賀県民の滋賀県民による滋賀県民のためのスーパー。

滋賀県民は全国区だと思い込んでいるが、残念ながら滋賀県外での知名度は低い(東海や北陸にも進出しているが)。

通常店舗は「平和堂」、大型店舗は「アル・プラザ」、小型店舗は「フレンドマート」として運営している。

ロゴマークがイトーヨーカドーとやたら似ている。

滋賀県民はイトーヨーカドーが平和堂のパクりだと思い込んでいるが、平和堂のロゴは1974年制定、イトーヨーカドーのロゴは1971年制定なので、残念ながらイトーヨーカドーの方が先である。

テーマソング「かけっこ とびっこ」は滋賀県民ならみんな歌えるらしい。

オークワ

和歌山市に本社を置き、近畿地方、東海地方に展開するスーパー。

和歌山県・奈良県で最も店舗数が多いスーパーで、和歌山県民は全国区だと思い込んでいる。

24時間営業のスーパーといえば玉出が有名だが、関西で最初に24時間営業を行ったのは実はオークワである。

ロゴマークは関西スーパーと平和堂を足して2で割った感じ。

関西スーパー

兵庫県伊丹市に本店を置き、近畿圏に展開するスーパー。

通称「関スー」。

万代と共に大阪近郊を代表する食品スーパーのひとつ。

フレスコ

京都市下京区に本社を置き、京都府を中心に近畿圏に展開するスーパー。

京都府で最も店舗数が多いスーパーで、京都市内だけで60店舗を超えるが、京都以外での知名度は低い。

品揃えや内装の雰囲気もどことなく京都感が漂う。

KOHYO

大阪市西区に本社を置くイオングループの光洋が運営するスーパー。

かつては高級志向だったが、イオンの子会社となってからは普通のスーパーと化した。

マックスバリュ

イオングループのスーパーで、全国に展開。

大阪府、京都府と兵庫県(尼崎市、西宮市、神戸市東灘区、長田区、垂水区、須磨区のみ)の店舗は光洋が、兵庫県のその他の店舗はマックスバリュ西日本が運営している。

マルナカ

イオングループのスーパー。

香川県発祥で、瀬戸内地区を代表するスーパーのひとつ。

関西での知名度は低いが、淡路島では店舗数が多い。

イオンの子会社化後、大阪府、奈良県の全店舗と兵庫県の一部店舗はダイエーへ譲渡された。

トーホーストア

神戸市東灘区に本社を置き、兵庫県に展開するスーパー。

神戸市内ではコープこうべに次いで店舗数が多い。

岐阜県のローカルスーパーのバローと資本業務提携している。

ボン・マルシェ/プチマルシェ

兵庫県姫路市に本社を置く株式会社

兵庫県姫路市に本社を置く銀ビルストアーが運営し、播磨地域に展開するスーパー。
実は日本で2番目に古いスーパーらしい(1956年創業)。

実は日本で2番目に古いスーパーである(1956年創業)。

フレッシュバザール

京都府福知山市に本社を置く株式会社さとうが運営するスーパー。

北近畿で強い勢力圏を築いており、近年は大阪や神戸など近畿中部にも進出している。

新しい店舗の多くは、広々とした無料イートインスペースを設けている。

にしがき

京都府京丹後市に本社を置き、丹後地方を中心に展開するスーパー。

フレッシュバザールと共に北近畿の代表的なスーパーだが、こちらは北近畿にしか存在しないので、よりローカル感が強い。

マツゲン

和歌山市に本社を置き、和歌山県と大阪府泉州地域を中心に展開するスーパー。

オークワ、エバグリーンと共に和歌山県を代表するスーパーのひとつで、三角屋根がトレードマーク。

肉の評判が良く、地元では「肉の松源」と呼ばれている。

関西では数少ない、楽天ポイントを貯められるスーパー。

サンプラザ

大阪府羽曳野市に本社を置き、南河内地域を中心に展開するスーパー。

通称「サンプラ」。

食の安全に力を入れており、有機野菜などを積極的に販売している。

店内の照明がやたら暗い。

スーパーナショナル

大阪市大正区に本社を置き、大阪市内に展開するスーパー。

関西スーパーと業務提携している。

ロゴマークや店舗の外観がレトロな雰囲気なのが特徴。

スーパーサンエー

大阪府岸和田市に本社を置き、泉州地域を中心に展開するスーパー。

普段の価格帯は平均的だが、毎週木曜日の特売がお得。

はやし

イズミヤの子会社のカナート株式会社が運営し、大阪府南部を中心に展開するスーパー。

イズミヤの子会社化後も「はやし」の看板は残っているが、イズミヤホームページではカナートと同一扱いされている。

サボイ/まねき屋

大阪市北区に本社を置く株式会社サーブが運営し、大阪府北部を中心に展開するスーパー。

フレッシュマーケットアオイ/ビス

大阪府東大阪市に本社を置く株式会社アオイサポートが運営し、大阪府に展開するスーパー。

昔ながらの市場の雰囲気が感じられる。

やや高めのスーパー

次に紹介するのは、高級スーパーほどではありませんが、通常のスーパーよりやや高めのスーパーです。

品質にもこだわりたい人におすすめ。

コープこうべ

兵庫県神戸市東灘区に本社を置く生活協同組合(生協)の店舗。

日本の地域生協で最も歴史が古く、その名残で現在でも阪神間では生協の力が非常に強い。

神戸市民は親しみを込めて「コープさん」と呼ぶ。

組合員じゃなくても買い物はできるが、組合員になればポイント制度や割引商品などの待遇が受けられる。

阪急オアシス

大阪府豊中市に本社を置くエイチ・ツー・オーリーディンググループ(阪急阪神東宝グループ)のスーパーで、阪急沿線を中心に展開。

通常のスーパーよりもやや高級志向で、北摂や阪神間といった「阪急王国」に住むマダム御用達のスーパー。

プライベートブランド「ハートフルデイズ」を販売している。

スーパーマーケットKINSHO

大阪府松原市に本社を置く、近鉄グループのスーパー。

旧店名の「近商ストア」の方が馴染み深いだろう。

近鉄沿線の下を中心に展開する割に、価格帯はやや高め。

フレスト

大阪市中央区に本社を置く京阪グループの京阪ザ・ストアが運営するスーパーで、京阪沿線を中心に展開。

ルーツは1952年(昭和27年)に開業した「京阪スーパーマーケット」であり、これは日本で初めて「スーパーマーケット」という名称を使用した店でもある。

フレスコと名前が似ていて紛らわしい。

しかも京阪寝屋川市駅前や、JR学研都市線長尾駅近くには、フレストとフレスコの両方が存在する。

ピーコックストア

イオングループの光洋が運営するスーパー。

元々は大丸系列で「大丸ピーコック」という屋号の高級スーパーだったが、イオンの子会社化後、近畿地方の全店舗が光洋に譲渡された。

現在は多くの店舗が「KOHYO」や「マックスバリュ」に変更され、関西では絶滅危惧種となっている。

トップワールド

大阪府枚方市に本社を置き、北河内地域を中心に展開するスーパー。

やや高級志向で、他のスーパーにはない独特の品揃えをしている。

ミートモリタ屋

大阪府高槻市に本社を置き、高槻市、東大阪市に展開するスーパー。

明治2年に日本最初の牛肉屋として京都猪熊四条に開業した「盛牛舎 森田」の系譜を継ぐ由緒正しきスーパーで、肉の品質の高さには定評がある。

ヤマダストアー

兵庫県揖保郡太子町に本社を置き、播磨地域を中心に展開するスーパー。

オーガニック食品など、健康を意識した商品に力を入れている。

高級スーパー

最後に紹介するのは、いわゆる”高級スーパー”です。

輸入食品など、通常のスーパーにはない独特の品揃えをしていて、見ているだけでも楽しめますよ!

成城石井

神奈川県横浜市西区に本社を置き、全国に展開するスーパー。

おそらく日本で最も有名な高級スーパーで、他の店では手に入らない珍しい商品を数多く取り扱っている。

関西進出は2001年とけっこう最近。

ショッピングモールや駅ナカに入っている店舗が多い。

いかりスーパー

兵庫県尼崎市に本社を置き、兵庫県、大阪府に展開するスーパー。

関西で高級スーパーといえばここといえるくらい、関西での知名度は高い。

一時期関東進出したが、馴染めずすぐに撤退した。

阪神間や北摂など、基本的に治安の良い場所にしか存在しない。

北野エース

兵庫県尼崎市と東京都江東区に本部を置き、全国に展開するスーパー。

関西発祥なのに、関西では馴染みが薄い印象。

レトルトカレーの品揃えがかなり豊富で、本棚のようにぎっしり陳列されている。

パントリー/ラッキー

大阪市福島区に本社を置く大近が運営し、近畿圏を中心に展開するスーパー。

元々は「パントリー」が高級スーパー、「ラッキー」が普通のスーパーだったが、現在はどちらも高級志向で大差はない。

まとめ

以上、関西に展開する主なスーパーを、物価でカテゴリ分けして紹介しました。

ただし、物価は品によりますし、特売日のみ安くなる場合や、同じスーパーでも地域によって価格帯が異なる場合もあります。

大阪で物価が安い街は下の記事でまとめていますので、こちらもあわせてご参考いただければ幸いです。