【衝撃】阪神西宮駅の住みやすさを調査したら治安がヤバかった…

西宮市

阪神西宮は飲食店が充実して便利だけど、場所によっては治安が心配です。

西宮市といえば、関西の住みたい自治体ランキングで堂々の1位に輝く街ですが、その人気は西宮北口駅や夙川駅など、阪急沿線に集中しています。

それに比べて、阪神西宮駅は地味な印象ですが、特急停車駅で交通アクセスが良く、駅周辺は飲食店がとても充実していて、西宮北口に負けずとも劣らない便利な街です。

西宮市役所の最寄駅であり、また、近くには「えべっさん」の愛称で親しまれる、えびす神社の総本社・西宮神社があります。

また、高級住宅街として名高い夙川にも比較的近く(阪急夙川駅まで徒歩約20分)、駅から北側へ少し歩けば、落ち着いた雰囲気の住宅街が広がり、阪神間モダニズムの恩恵を受けることができます。

一方で、駅南側は繁華街となっていて、最近は事件も多いので、気になるところ。

今回は、そんな阪神西宮の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

阪神西宮のデータ

住みやすさ

住みやすさ4.0

メリット

  • 特急が停車する
  • JRさくら夙川駅も比較的近い
  • 駅前に24時間営業のスーパーがある
  • 飲食店が豊富

デメリット

  • スーパーの数はあまり多くない
  • 最近は事件が多い

家賃相場

家賃の安さ3.0

一人暮らし向け物件の平均は5.5万円とやや高めで、西宮北口や夙川より高いのは意外でしたね…。

ただ、あくまで平均が高いだけで、安い物件を探せば2万円台からあるようなので、安心してください。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
西宮(阪神)5.50万円7.00万円8.00万円
西宮(JR)5.30万円7.20万円8.20万円
西宮北口5.00万円7.00万円8.90万円
夙川5.00万円7.00万円8.50万円
香櫨園5.00万円6.50万円9.65万円
今津5.15万円6.25万円9.70万円

【参考】兵庫県の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.5

阪神西宮駅は特急(特別料金不要)を含むほとんどの列車が停車し、大阪梅田や神戸三宮へのアクセスに便利です。

しかも、大阪梅田方面への急行の多くは、当駅が始発となるので、確実に座れて快適!

近鉄奈良線直通の快速急行も運行されているので、難波や上本町へも乗り換えなしで行けちゃいます。

また、JRさくら夙川駅へは北東方向へ徒歩約10分と比較的距離が近く、さらに北へ8分ほど歩けば阪急夙川駅もあり、住む場所によっては3路線利用できて非常に便利です。

バス路線も充実していて、西宮市内の移動に便利。「ららぽーと甲子園」へもバスで連絡していますよ。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
神戸三宮約15分270円0回
大阪梅田約17分270円0回
新大阪約27分430円1回
大阪難波約25分360円0回
天王寺約31分450円1回

治安・街の雰囲気

治安の良さ3.0

阪神沿線というと、下町で治安が悪いイメージを持たれている方が多いと思いますが、一般的に治安が悪い(ガラが悪い)とよく言われるのは今津駅から東側で、西宮駅より西側はあまり悪い噂はありません。

駅構内や駅前も綺麗で、整然とした雰囲気だし、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっています。

冒頭で述べた通り、夙川にも近いので、場所によっては最寄駅は阪神西宮なのに「夙川在住」を名乗ることもできちゃいます^^;

ただ、近年は駅南側の住宅街で暴力団の抗争による発砲事件が発生するなど、大きな事件も多いので、特に女性の方は、一人で出歩くのはなるべく避けた方がいいでしょう。

治安が気になる方は、駅北東側の夙川に近い地域を選ぶのがおすすめです。

近年の事件

2016/6/22西宮市石在町付近の公園で、遊んでいた男子児童がゴミを投棄する男を見かけ、注意したところ、所持していた傘で殴られ、東方へ逃走。
2016/6/24西宮市本町付近の路上で、徒歩で通行中の成人女性に対して、男が後方からショルダーバッグをひったくろうとし、女性を転倒させ、負傷させた。
2016/9/27西宮市松原町7番付近の路上において、散歩中の成人女性に対して、男が「送ってやる。」と声をかけ、女性が断ったところ、頭部を平手打ちし転倒させ、頭部を踏みつけ、西方向へ逃走。
2016/10/1西宮市浜脇町6番付近の路上で、成人女性に対し、はさみを突きつける事件が発生。
2017/2/8西宮市田中町所在のバス停において、バスを待っていた成人女性に近づき、いきなり腕を噛む暴行事件が発生。
2020/1/18西宮市田中町1番付近の路上において、徒歩で通行中の女子中学生に対して、男がすれ違いざまに「どこ見て歩いとんや。」と言い、女子中学生の腹部を叩いて、そのまま南方向へ立ち去った。
2021/2/25西宮市中前田町4番所在の集合住宅において、負傷者を発見したとの通報があり、その後の捜査により、殺人事件と判明、西宮警察署員が犯人を特定し、逮捕。
2021/3/3西宮市久保町10番付近において、発砲事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性3.5

駅前に24時間営業のスーパー「ダイエー」があり、夜遅くでも買い物できて便利です。

また、駅の高架下にはショッピングセンター「エビスタ西宮」があり、阪神百貨店を核店舗に、ABCマート、マツモトキヨシ、100円ショップ「セリア」など、数多くの専門店が入居しているので、生活必需品の購入には困りません。

さらに、駅北東側へ7分ほど歩けば、ドン・キホーテの大型店舗もありますよ。

ただ、一般的なスーパーは駅の近くだと、上記の「ダイエー」しかないので、複数のスーパーを使い分けることができないのが欠点です(以前は物価の安い「スーパーマルハチ」がありましたが閉店してしまいました…)。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
パントリー阪神・にしのみや店10:00~21:00すぐ1.0
ダイエー阪神西宮店24時間営業約1分3.0
マックスバリュ西宮浜町店7:00~24:00約14分3.0
コープこうべ西宮地階 10:00~21:00
1階 10:00~20:00
約14分2.0
アカシヤJR西宮駅前店月~金 9:00~23:00
土日 9:00~21:00
約15分4.0

飲食店

飲食店の充実度5.0

駅高架下の「エビスタ西宮」に、マクドナルド、サイゼリヤ、やよい軒など、外食に便利な飲食店が多数入っています。

他にも、駅から徒歩10分以内に、松屋、なか卯、くら寿司、王将、まいどおおきに食堂など、大手飲食チェーン店は一通り揃っているので、自炊をしない方でも食事に困ることはありません。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
スターバックス エビスタ西宮店7:00~22:00すぐ
サイゼリヤ エビスタ西宮11:00~22:00すぐ
マクドナルド エビスタ西宮店6:00~24:00すぐ
やよい軒 阪神西宮店月~金 10:00~24:00
土日 7:00~24:00
すぐ
風月 エビスタ西宮店11:00~23:00すぐ
松屋 阪神西宮店火~金 24時間営業
土日月祝 5:00~2:00
約1分
コメダ珈琲 阪神西宮店7:00~23:00約2分
木曽路 西宮店月~土 11:30~15:00/17:00~22:00
日祝 11:00~22:00
約6分
なか卯 西宮江上町店24時間営業約7分
くら寿司 さくら夙川店11:00~24:00約7分
いきなりステーキ ドン・キホーテ西宮店11:00~23:00約8分
餃子の王将 西宮えびす前店11:30~20:00約8分
鳥貴族 西宮店17:00~24:00約9分
ジョリーパスタ 西宮店11:00~20:00約10分
まいどおおきに食堂 西宮食堂24時間営業約10分

災害リスク

洪水

兵庫県CGハザードマップによると、阪神西宮駅周辺は、0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されているようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

また、東川沿いや、夙川沿いの地域は、河岸侵食による家屋崩壊等氾濫想定区域にも指定されているようなので、注意が必要です。

ハザードマップや避難経路は、日頃から確認しておくことをおすすめします。

津波

30年以内に70~80%の確率で発生するとされている南海トラフ地震は怖いですよね…。

ハザードマップによると、西宮市建石町や前浜町など、駅南側の沿岸部の地域では、1.0m以上2.0m未満の津波による浸水が想定されているようです。

近くに住む場合は、万が一に備えて、日頃から避難場所を確認しておきましょう。

なお、駅北側は津波による浸水は想定されていないようです(それでも自然災害は想定を超えることもあるので、用心するに越したことはありません)。

高潮

阪神高速3号神戸線より南側の沿岸部では、多くの地域が3.0~5.0m未満の高潮浸水想定区域に指定されているようです。

駅北側でも、1.0~3.0m未満の浸水が想定されているようなので、大雨や台風の際は、高潮にも注意が必要です。

【参考】兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

阪神西宮の住みやすさまとめ

  • 駅北側へ少し歩けば閑静な住宅街、駅南側は繁華街が広がっている。
  • 治安については特に悪い噂はない。が、最近は事件も多い。
  • 駅高架下に商業施設、駅前に24時間営業のスーパーがあり、買い物に便利。
  • 飲食店が充実していて、外食やテイクアウトをよく利用する方には非常に便利。
  • 特急や快速急行が停車し、三宮や梅田、難波へのアクセスに便利。
  • JRさくら夙川駅が近く、2路線利用できる。駅北東側なら、阪急夙川駅も含めた3路線が徒歩圏内の地域も。
  • 洪水や高潮、津波のリスクがあり、特に駅南側は警戒が必要。
  • 阪急西宮北口駅と比較してブランド力は劣るが、利便性は負けずとも劣らない。

不動産屋に行く前に…

阪神西宮でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

↓イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました