高槻駅の住みやすさを徹底調査!治安・交通アクセス・家賃相場は?

高槻市

高槻は交通の便が良く、買い物環境が充実していて住みやすい街です。

駅前には大型商業施設が複数あり、駅から少し離れれば閑静な住宅街が広がっています。

大阪と京都のちょうど中間あたりに位置し、新快速が停車するので、どちらへ行くにも便利で快適です。

高槻のデータ

住みやすさ

住みやすさ総合4.5
男性一人暮らしおすすめ度4.5
女性一人暮らしおすすめ度4.5
ファミリーおすすめ度4.5

高槻のここが住みやすい!

  • 新快速停車駅で交通の便が良い
  • 大阪と京都の中間にあるのでどちらにもアクセスしやすい
  • 阪急高槻市駅も徒歩圏内で2路線利用できる
  • 駅前に大型商業施設が複数ある
  • 飲食店が豊富

高槻のここが住みにくい!

  • 周辺駅よりも家賃相場が高い
  • スーパーは豊富だが駅周辺は物価が高め

家賃相場

家賃相場の安さ2.5

ワンルーム・1Kの平均が約6万円と、周辺駅と比較して高めの家賃相場になっています。

周辺駅よりも交通アクセスや買い物の利便性が抜群なので、家賃が高くなるのはやむを得ないことです。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せば3万円台から見つかるようです。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
高槻6.13万円7.98万円11.12万円
摂津富田4.93万円6.52万円7.38万円
JR総持寺4.67万円6.24万円8.06万円
茨木5.93万円8.55万円13.50万円
島本6.75万円7.40万円7.49万円
山崎4.38万円7.20万円
長岡京5.36万円8.36万円8.89万円

2020.05.28更新

【参考】JR東海道・山陽本線の家賃相場|LIFULL HOME’S

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.5

高槻駅はJR東海道本線(京都線)の新快速と一部の特急が停車します。

大阪と京都のちょうど中間辺りに位置し、新快速なら大阪駅(梅田)まで2駅で約15分、京都駅まで1駅で約13分と、どちらへ行くにも抜群のアクセスの良さ!

また、阪急京都線の高槻市駅へは徒歩約8分で行けるので、2路線利用できて便利です。

阪急とJRはほぼ併走しているので、遅延へ運転見合わせになった際の代替手段としても利用できます。

駅前にはバス乗り場があり、京阪枚方市駅行きなどが発着しています。

高槻駅から主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
新大阪約10分260円0回
大阪(梅田)約15分260円0回
本町約30分440円1回
なんば約34分490円1回
天王寺約39分560円1回
京都約13分400円0回
三ノ宮約38分820円0回

治安

治安の良さ4.0

高槻は北摂らしい落ち着いた雰囲気で、大阪の中では犯罪発生数が少なく、治安が良いエリアですよ。

ただし、高槻市内の南側(枚方市との境界付近)はガラが悪いと言われることもあるので、心配な方は駅の近くか駅北側で住まいを探されるのがおすすめです。

近年の事件

2018/10/28高槻市南芥川町6番地付近において、男子児童が、見知らぬ男に胸ぐらを掴まれる事件が発生。
2019/11/7高槻市真上町一丁目2番付近路上において、徒歩で通行中の女性が、前方からやってきた女からすれ違いざまに、体を殴られる事案が発生。
2020/1/15高槻市城北町1丁目4番付近路上において、自転車で帰宅中の小学生男児が、自転車に乗車した犯人から、すれ違いざまに頭部を平手打ちされる事案が発生。
2020/6/10高槻市白梅町1番付近路上において、徒歩で帰宅途中の小学生女児が見知らぬ男に「おい」と声を掛けられ、腕をつかまれそうになる事案が発生。
2020/11/20高槻市真上町1丁目22番付近において、帰宅途中の女子児童が背後から押され、振り向くと男から刃物様の物を見せつけられる事案が発生。
2022/10/22高槻市城北町、真上町において、病院のガラス扉を割って院内に侵入し、物色するという病院荒らしが連続して発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性5.0

高槻駅前には複数の大型商業施設や商店街があり、買い物の利便性が抜群です。

わざわざ大阪市内に出なくても、高槻だけで必要なものはほとんど揃っちゃいますよ!

アクトアモーレ(アル・プラザ高槻)

駅北口直結の高層ビル。

下層階が複合商業施設になっており、1~4階に大型スーパー「アル・プラザ高槻(平和堂)」、5階にシネマコンプレックスが入っています。

高槻阪急

こちらも駅北口直結。

阪急百貨店を核店舗に、「関西スーパー」、「ロフト」、「ABCマート」、「ユニクロ」、「紀伊國屋書店」など、買い物に便利な専門店が多数入っています。

グリーンプラザたかつき(松坂屋高槻店)

駅南口にある複合ビル群。

1~3号館の3棟からなり、2号館には百貨店「松坂屋」が入っています。

高槻センター街

JR高槻駅と阪急高槻市駅の間にあるアーケード商店街。

100円ショップやドラッグストアなど、普段の買い物に便利なお店が揃っています。

高槻駅周辺のスーパー

駅周辺のスーパーは普段の買い物に便利な「平和堂」や「関西スーパー」のほか、高級スーパーの「パントリー」や「北野エース」もあり、使い分けることができます。

阪急高槻市駅の近くにはお財布にやさしい「業務スーパー」もありますよ。

駅から徒歩15分以内のスーパーをまとめました。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
パントリーJR高槻駅店7:00~22:00すぐ1.0
平和堂アル・プラザ高槻(1F食品)9:00~23:00
(他)10:00~22:00
約1分3.0
関西スーパー高槻店月~土 9:00~20:00
日祝 9:00~20:00
約2分3.0
北野エース高槻阪急店10:00~20:00約2分1.0
ハローダイキョウ高槻店9:00~23:00約4分4.0
モリタ屋北園本店9:00~23:00約6分2.0
KOHYO阪急高槻店24時間営業約8分3.0
SATAKE高槻城西店9:30~21:30約10分4.0
業務スーパー高槻店9:00~21:30約13分5.0
ライフ高槻城西店9:00~21:00約15分3.0

高槻駅周辺のコンビニ

駅から徒歩10分以内のコンビニ軒数を各チェーン別にまとめました。

セブン-イレブン13軒
ファミリーマート3軒
ローソン2軒
ミニストップ1軒
その他1軒

飲食店

飲食店の充実度5.0

高槻駅周辺は飲食店がかなり多く、大手のチェーン店はほとんど揃っているので、食べるところに困ることはありません。

外食派の方にも、とても住みやすい環境が整っています。

駅から徒歩10分以内の主な飲食チェーン店をまとめました。

店名営業時間駅から徒歩
サブウェイ JR高槻駅店8:00~22:00すぐ
銀だこ JR高槻駅店10:00~22:00すぐ
吉野家 ビエラ高槻南店24時間営業すぐ
スターバックス JR高槻駅北店8:00~22:00約1分
タリーズコーヒー アル・プラザ高槻店9:00~22:00約1分
ロッテリア 高槻アクト・アモーレ店8:00~21:30約1分
ケンタッキーフライドチキン アル・プラザ高槻店10:00~21:00約1分
ドトールコーヒーショップ JR高槻南口店月~土 7:30~21:00
日祝 8:00~21:00
約1分
ミスタードーナツ JR高槻ショップ10:00~20:00約2分
餃子の王将 JR高槻店11:00~22:00約2分
松屋 高槻南口店火~日 24時間営業
月・祝翌日 5:00~2:00
約2分
鳥貴族 JR高槻店月~金 6:00~2:00
土日祝 5:00~2:00
約3分
コメダ珈琲 JR高槻駅北店7:00~23:00約3分
しゃぶしゃぶ温野菜 高槻店12:00~15:00、16:00~24:00約3分
ポムの樹 高槻阪急店11:00~22:00約4分
千房 高槻阪急支店月~金 11:00~15:00、17:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
約4分
カプリチョーザ ミューズ高槻店11:00~22:30約4分
牛角 高槻店16:30~24:00約4分
マクドナルド 高槻センター街店6:00~24:30約4分
やよい軒 高槻店4:00~翌3:00約6分
サイゼリヤ 阪急高槻市駅前店10:00~21:00約7分
ガスト 阪急高槻市駅前店8:00~24:00約7分
カレーハウスCoCo壱番屋 阪急高槻市駅南口店11:00~24:00約9分
鶴橋風月 高槻店11:00~22:30約9分
大阪王将 阪急高槻店月~土 11:00~22:00
日祝 11:30~21:30
約9分
天下一品 高槻八丁畷店11:00~1:00約10分
和食さと 高槻真上店11:00~0:00約10分

災害リスク

洪水

市内を流れる淀川や、支流の芥川、檜尾川などが氾濫した場合、高槻駅周辺は洪水の危険性があります。

高槻市のハザードマップによると、駅南側のほとんどの地域が洪水浸水想定区域に指定されているようです。

特に阪急京都線より南側は浸水深3.0m以上が想定されている地域もあり、2階の軒下まで浸水してしまう恐れがありますので、大雨や台風の際は災害情報に注意し、早めの避難を心がけるべきでしょう。

土砂災害

駅北側は急傾斜になっている場所が多く、高槻市古曽部町、天神町、真上町、月見町などの一部が土砂災害特別警戒区域に指定されているようです。

いざという時のために、普段から備えておくべきでしょう。

【参考】
高槻市水害・土砂災害ハザードマップ

地震

関西に住む際に心配なのが、南海トラフ巨大地震ですよね。

高槻市ホームページによると、南海トラフ巨大地震で想定される高槻市内の最大震度は「6弱」で、津波による被害想定はされていないようです。

また、有馬-高槻断層帯で地震が発生した場合、市内の最大震度は「7」が想定されていますので、リスクに備えて耐震性の高い物件を選んだ方が良いでしょう。

【参考】
南海トラフ巨大地震の被害想定が発表されました!!/高槻市
高槻市地震ハザードマップ(PDF:2.3MB)

高槻の住みやすさまとめ

  • 大阪と京都の中間地点に位置し、新快速も停車して交通の便が良い。
  • 阪急高槻市駅(特急停車駅)も徒歩圏内で、2路線利用できる。
  • 複数の大型商業施設や商店街があり、買い物に便利。
  • 飲食店も豊富で、大手チェーン店はだいたい揃っている。
  • 特に駅北側は治安が良い。
  • 周辺駅と比較して家賃や物価は高め。

不動産屋に行く前に…

高槻でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

↓イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました