石橋阪大前駅の治安は悪い?住みやすさを徹底調査!【商店街が充実】

池田市

石橋阪大前は商店街が充実していて活気がある街です。

大阪大学の最寄駅のひとつであり、他にも多くの学校があるので、学生街としてとても賑わっています。

そのため安くて美味しい飲食店や居酒屋が多く、外食派の一人暮らしの方にもおすすめ!

駅の改札を出るとすぐにアーケード商店街があり、昔ながらの下町情緒が残る一方で、少し離れると閑静な住宅街が広がっており、治安も良く住みやすい街ですよ。

今回は、そんな石橋阪大前の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

石橋阪大前のデータ

住みやすさ

住みやすさ4.5

メリット

  • 商店街が充実していて、買い物に便利
  • 激安スーパーがあり、物価が安い
  • 飲食店や居酒屋が多く、外食に便利
  • 特急・急行など全種別の列車が停車

デメリット

  • 学生が多いので、賑やかなのが苦手な人には合わない
  • 狭い道が多く、マイカー利用には不便

家賃相場

家賃の安さ4.0

一人暮らし向け物件の家賃の平均は4万円台と、手頃な相場になっています。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せば2万円台から見つかるみたいですよ。

ファミリー向け物件は平均で7万円台と、こちらも手頃な相場で借りられます。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
石橋阪大前4.70万円7.45万円7.30万円
池田4.75万円7.80万円8.00万円
川西能勢口5.20万円6.95万円7.50万円
蛍池4.70万円6.92万円6.80万円
豊中4.70万円6.50万円7.40万円

【参考】阪急宝塚線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.0

石橋阪大前駅は阪急宝塚線と箕面線が分岐する主要駅で、特急・急行など全種別の列車が停車します。

大阪梅田方面・宝塚方面ともに、日中は急行と普通が毎時6本ずつの合計12本が発着し、急行を利用すれば大阪梅田まで約17分でアクセスできます。

平日のラッシュ時間帯はさらに発着本数が増え、途中の停車駅が少ない直通特急や通勤特急も運行されているので便利です。

バス路線は阪急バスの「阪急石橋阪大前駅」と「阪急石橋北口」の2つの停留所があり、どちらも駅から徒歩約4分。

「阪急石橋阪大前駅」停留所からは、西宮北口駅やJR茨木駅行きなど、「阪急石橋北口」停留所からは、千里中央駅や大阪国際空港行きなど、多方面へのバスが発着しています。

阪急電車が遅延や運転見合わせになった際の代替手段としても、バスの利用を頭に入れておくと良いでしょう。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪梅田約17分230円0回
新大阪約26分410円2回
なんば約33分460円1回
天王寺約41分510円1回
神戸三宮約39分380円1回
京都河原町約55分470円1回

治安

治安の良さ4.0

石橋阪大前駅がある池田市は、犯罪発生率が大阪府内の74市区町村中66位と低く、治安が良いエリアです。

【参考】大阪府の犯罪発生率番付|日本☆地域番付

学生街なので、防犯がしっかり行き届いていて、安心して暮らせますよ。

池田市は教育にとても力を入れている文教地区なので、子育て世代の方にもおすすめです。

ただし、学生が多く賑やかなので、ワイワイした雰囲気が苦手な方には合わないかもしれません。そんな方には1駅隣の池田駅がおすすめです。

近年の事件

2018/11/22池田市井口堂3丁目4番付近路上において、小学生男児が不審者から殴られそうになる事案が発生。
2020/6/23池田市石橋4丁目17番先路上で、小学生が無言で足蹴りされ暴行を受ける事案が発生。
2021/3/25池田市石橋4丁目15番先路上で、帰宅途中の男性を殴り、現金を強奪する強盗事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性4.5

駅西口を出ると昔ながらの下町情緒が残る「石橋商店街」が広がり、スーパー、ドラッグストア、100円ショップ、衣料品店など、個人商店からチェーン店まで200以上の店舗が軒を連ねています。

スーパーは駅から徒歩10分圏内になんと7件もあり、物価が安めの「三杉屋」や「サンディ」、やや高級路線の「阪急オアシス」、珍しい品揃えの「シェフカワカミ」といった感じで、用途によって使い分けることができるので便利ですよ。

欠点を強いて挙げるなら、小型店舗がたくさん集まる街なので、大型商業施設でまとめて買い物したいという方には不便さを感じるかもしれません。

スーパーは商店街がある駅西側に集中していて、東側には少ないので、買い物の利便性を重視するなら西側に住むのがおすすめ。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
三杉屋石橋店10:00~21:00約2分4.0
阪急オアシス石橋店10:00~21:00約3分2.0
食品館アプロ石橋店9:30~21:45約4分4.0
サンディ石橋店10:00~19:30約4分5.0
シェフカワカミ池田店9:00~21:00約8分3.0
フードネットマート石橋店9:00~20:00約9分4.0
コープこうべミニ井口堂9:00~22:00約9分2.0
阪急オアシス箕面店9:30~22:00約12分2.0

飲食店

飲食店の充実度4.5

石橋商店街を中心に、飲食店や居酒屋がとても充実しています。

学生街ということもあり、リーズナブルで美味しいお店が多く、大手チェーン店も一通り揃っているので、外食派の方には嬉しい環境です。

24時間営業や深夜まで営業しているお店も多いので、帰りが遅くなっても食事に困ることはありません。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
タリーズ 阪急石橋店7:00~22:00すぐ
宮本むなし 阪急石橋駅前店11:00~25:00すぐ
コメダ珈琲 阪急石橋駅前店7:00~23:00約1分
マクドナルド 石橋店6:30~24:30約1分
松屋 石橋駅前店24時間営業約1分
天下一品 石橋店11:00~1:00約1分
餃子の王将 阪急石橋店月~土 11:00~23:00
日 11:00~22:30
約1分
松のや 石橋店5:00~2:00約1分
鳥貴族 石橋店17:00~1:00約1分
大阪王将 阪急石橋店月~土 11:00~22:00
日 11:00~21:30
約2分
なか卯 阪急石橋店24時間営業約3分
ロイヤルホスト 池田天神店8:00~23:00約8分
ジョリーパスタ 池田店11:00~24:00約13分
モスバーガー ルート176池田店月~金 8:00~0:00
土日祝 7:00~0:00
約15分

お出かけスポット

水月公園

大阪みどりの百選に選ばれている都市公園。

花の名所として知られ、2月下旬~3月中旬には約250本の梅が見頃を迎え、6月には60種6000株の花菖蒲が咲き乱れます。

住所:大阪府池田市鉢塚3-6
アクセス:石橋阪大前駅から徒歩約15分

災害リスク

洪水

石橋阪大前駅周辺では、近くを流れる箕面川の洪水リスクがあります。

池田市ハザードマップによると、駅北側や西側の地域で、0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

地震

石橋阪大前駅周辺では、有馬高槻断層帯及び上町断層帯による地震が発生した時に推定される震度は、6強または6弱、南海トラフ巨大地震が発生した時に推定される震度は、6弱となっているようです。

【参考】池田市ハザードマップ

石橋阪大前の住みやすさまとめ

  • 駅周辺は大阪大学など学校が多く、学生街として活気がある。
  • 駅から徒歩10分圏内にスーパーが7件もあり、物価が安めの店舗が多く、買い物に便利。
  • 駅前はアーケード商店街が広がり、飲食店や居酒屋が充実しているので、外食派にはとても便利。
  • 駅から離れると閑静な住宅街が広がる落ち着いたエリアで、大阪府内でも犯罪発生率が低く治安が良い。
  • 北摂屈指の文教地区なので、子育て世代にもおすすめ。
  • 阪急宝塚線の全種別の列車が停車する主要駅で、大阪梅田へは乗り換えなしで約17分。
  • 狭い道が多く入り組んでいるので、マイカーを利用する方にはデメリット。

不動産屋に行く前に…

石橋阪大前でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました