南茨木駅の住みやすさを徹底調査!【治安は良いが気になる点も…】

茨木市

南茨木は治安が良くて利便性もまずまずだけど交通量多く環境あまり良くないです。

阪急京都線と大阪モノレールの乗換駅なので、2路線利用できて便利です。

駅周辺はマンションが建ち並び、そこそこ賑やかな雰囲気。スーパーなど普段の生活に必要なものは揃っています。

しかし、中央環状線や近畿自動車道が通っているので、騒音や排気ガスが気になります。

今回は、そんな南茨木の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

南茨木のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.0

メリット

  • 阪急と大阪モノレールの2路線利用できる
  • 激安スーパーがある
  • 治安が良い

デメリット

  • 交通量が多く、騒音や排気ガスが心配
  • 徒歩や自転車で中央環状線を渡るのに手間がかかる
  • 飲食チェーン店が少ない

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.0

南茨木駅は阪急京都線の準急・快速が停車し、大阪梅田へは約18分のアクセスです。

また、地下鉄堺筋線に直通する電車もあり、南森町、北浜、堺筋本町、日本橋方面へも乗り換えなしで行くことができます。

さらに、大阪モノレールも接続しているので、万博記念公園、千里中央、大阪空港(伊丹空港)方面へのアクセスにも便利です。

バス路線は京阪バスが乗り入れ、JR茨木駅を経由して京阪枚方市駅へ向かうバスが発着していますが、本数が少ないので、利用する際は時刻表を確認しておくことをおすすめします。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪梅田約18分270円0回
新大阪約18分410円1回
大阪空港約25分440円0回
なんば約31分460円1回
天王寺約38分510円1回
京都河原町約30分320円1回

治安

治安の良さ4.0

南茨木駅がある茨木市の犯罪発生率は、大阪府の74市区町村51位と低い順位なので、治安は問題ないでしょう。

【参考】大阪府の犯罪発生率番付|日本☆地域番付

南茨木駅周辺は子育て中のファミリーが多く、安心して暮らせるエリアですよ。

ただ、駅前を中央環状線と近畿自動車道が通っているので、交通量が非常に多く、環境はあまり良くありません。

騒音が心配な方は、鉄筋コンクリート造など防音がしっかりしたお部屋を選ぶか、駅前から離れたエリアに住むのが良いでしょう。

近年の事件

2017/3/25茨木市沢良宜東町18番先路上で、30歳代女性が自転車で通行中,後方から近付いてきたスクーターに乗った犯人に,リュックサックを奪われかける強盗未遂事件が発生。
2020/8/24茨木市玉櫛2丁目12番付近路上において、中学生女児が登校中、見知らぬ男からすれ違い際突然、肩を押され転倒する暴行事件が発生。
2020/9/21茨木市若草町8番付近路上において、自転車で走行中の男児小学生が、見知らぬ男からすれ違い様に上腕を1発殴られる事案が発生。
2021/2/11茨木市美沢町7番付近路上において、徒歩で帰宅途中の20代女性が、犯人に前に立ちふさがれ、腕をつかまれて「俺のをなめろ。」といきなり脅され暴行を受ける事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性3.5

スーパーは駅の近くに阪急オアシスとサンディがあります。阪急オアシスは高級志向、サンディは激安志向と特色が異なるので、使い分けることができます。

少し歩けば業務スーパーもあり、節約したい方に便利です。

コンビニやドラッグストアも駅周辺に揃っているので、普段の買い物には困りません。

駅から北西へ約1.5kmの距離には大型ショッピングモール「イオンモール茨木」があり、マイカーや自転車があればすぐに行けるので(徒歩だと約20分)、大きな買い物やちょっとしたお出かけにぴったりです。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
阪急オアシス南茨木店10:00~21:00すぐ2.0
サンディ南茨木店10:00~19:30約2分5.0
阪急オアシス茨木東奈良店10:00~22:00約3分2.0
業務スーパーTAKENOKO南茨木店9:00~21:30約9分5.0
デイリーカナートイズミヤ新中条店9:00~23:00約12分3.0
食品館アプロ沢良宜店9:00~21:45約15分4.0

飲食店

飲食店の充実度3.0

駅前ロータリーから南へ伸びる通り沿いのマンションの1・2階部分に、居酒屋や個人経営の飲食店が数軒入っています。

飲食チェーン店は中央環状線沿いにロードサイド型店舗が点在していますが、駅前の利用しやすい場所には少ないので、外食派の方にはあまり便利な環境ではなさそうです。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
松屋 南茨木店5:00~2:00約1分
八剣伝 阪急南茨木駅前店17:00~23:00約1分
養老乃瀧 南茨木店17:00~23:30約1分
大阪王将 南茨木店11:30~22:00約5分
ジョリーパスタ 沢良宜店11:00~24:00約8分
なか卯 茨木美沢店24時間営業約9分
マクドナルド 中環茨木店7:00~23:00約10分
スシロー 沢良宜店月~金 11:00~23:00
土日祝 10:00~23:00
約12分
吉野家 茨木真砂店24時間営業約12分
ステーキガスト 沢良宜駅前店月~金 11:00~23:30
土日祝 10:00~23:30
約13分
かつや 茨木真砂店10:30~24:00約14分
かっぱ寿司 茨木宇野辺店月~金 11:00~23:00
土日祝 10:00~23:00
約15分

災害リスク

住まい探しにおいて、その土地の災害リスクも考慮すべき重要なポイントです。

本項では、南茨木駅周辺の災害リスクをまとめました。

洪水

南茨木駅周辺では安威川などの洪水リスクがあります。

ハザードマップによると、南茨木駅周辺では、0.5~3.0m未満の浸水が想定されている場所があるようです。

さらに、駅から東へ約1km離れた茨木市真砂、若園町などの地域では、3.0~5.0m未満の浸水が想定されているようです。

浸水深3.0mで2階の床下、5.0mで2階の軒下まで水に浸かってしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

また、駅西側の大正川沿いは家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されているようなので、該当地域に住む場合は注意が必要です。

【参考】水害・土砂災害ハザードマップ|茨木市

地震

大地震が発生した場合、南茨木駅周辺では、震度6弱~6強の揺れが予測されているようです。

大きな被害を受ける危険性が潜んでいますので、出来る限りの備えはしておくべきでしょう。

【参考】地震防災マップ|茨木市

家賃相場

南茨木駅周辺の家賃相場の平均は、一人暮らし向けで4万円台、ファミリー向け物件で7万円くらいのようです。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せば2万円台から見つかるみたいですよ。

周辺駅と比較すると、1駅隣の摂津市駅から大阪側はもっと安くなるので、家賃を節約したい方は、そちらも検討してみるのがおすすめです。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
南茨木4.80万円7.15万円7.00万円
茨木市4.80万円7.20万円7.30万円
総持寺4.45万円6.30万円6.65万円
摂津市4.30万円6.00万円7.00万円
正雀4.00万円6.20万円7.25万円

【参考】阪急京都線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

南茨木の住みやすさまとめ

  • 阪急と大阪モノレールの2路線が利用でき、梅田、堺筋本町、日本橋、千里中央、大阪空港、京都河原町など各方面へ乗り換えなしでアクセスできる。
  • 駅周辺はマンションが建ち並ぶ住宅街で、ファミリー世帯が多く治安が良い。
  • 駅前を中央環状線と近畿自動車道が通っているので、交通量が多く環境はあまり良くない。
  • スーパーは激安志向のサンディと高級志向の阪急オアシスがあり、使い分けることができる。
  • 駅から約1.5kmの距離にイオンモールがあり、ショッピングが楽しめる。
  • 飲食店は中央環状線沿いにロードサイド型店舗が点在するが、駅前にはあまり多くない。
  • 洪水のリスクがあり(特に駅東側)、大雨や台風の際は警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

南茨木でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました