西京極駅の住みやすさを徹底調査!治安は大丈夫?【緑が豊富で落ち着いた住環境】

京都市右京区

西京極駅は京都市右京区にある阪急京都線の駅で、京都市中心部の烏丸や河原町まで10分以内で行ける好立地です。

駅周辺は落ち着いた雰囲気で、近くに西京極総合運動公園があり、緑が豊富でとても環境の良い街です。

少し歩けば大型商業施設「イオンモール京都五条」があり、買い物スポットも充実しています。

今回は、そんな西京極駅周辺の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの視点で調査しました!

西京極のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.5

西京極のここが住みやすい!

  • 京都市中心部まで10分以内で行ける
  • 西京極総合運動公園があり、緑が豊富
  • 落ち着いた住宅街が広がり、治安が良い
  • 少し歩けばイオンモールがあり、ショッピングが楽しめる

西京極のここが住みにくい!

  • 1路線しか利用できない
  • 特急などの優等列車が停まらない
  • 駅から最寄りのスーパーまで徒歩約5分かかる
  • 駅の近くに飲食店が少ない
  • 桂川や天神川の洪水リスクがある

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

西京極駅は阪急京都線が利用でき、烏丸駅まで約6分、京都河原町駅まで約9分と、京都市中心部へのアクセスが良好です。

早朝・深夜時間帯に急行が停車する以外は、準急(高槻市駅まで各駅停車)と普通電車しか停まりませんが、1駅隣の桂駅で特急と接続しているので、大阪梅田方面へもスムーズに行くことができます。

バス路線は駅前に京都市バスの停留所があり、京都駅や太秦天神川駅行きのバスが発着しています。ただし、駅から北へ徒歩約5分の五条通沿いにある「光華女子学園前」停留所の方が発着本数が多いので、行き先によってはこちらを利用した方が便利でしょう。

西京極駅から主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
烏丸約6分190円0回
京都河原町約9分190円0回
烏丸御池約12分410円1回
京都約15分410円1回
大阪梅田約39分400円1回

治安

治安の良さ4.5

西京極駅周辺は小ぢんまりとまとまった住宅街で、とても穏やかな雰囲気です。

ここ数年で目立った事件は発生しておらず、安心して暮らせるエリアですよ。

近くに光華女子学園があり、学生が多い街なので、地域の目がしっかり行き届いています。

買い物環境

買い物の利便性3.5

西京極駅から徒歩約5分でスーパー「ライフ」があるので、普段の買い物には困りません。

ただし、駅前にスーパーがないので、仕事帰りに手軽に買い物を済ませたい方には少し不便かもしれません。

駅から北東へ徒歩約15分の距離に大型商業施設「イオンモール京都五条」があり、イオンを中心にGU・無印良品・ABCマートなど約140の専門店が入っているので、休日にはショッピングが楽しめますよ。

西京極駅周辺のスーパー

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
ライフ西京極店1F=9:00~21:00
2F=9:00~20:00
約5分3.0
京都生活協同組合コープパリティ9:30~21:00約5分3.0
万代五条西小路店9:00~22:00約10分3.0
A-プライス西京極店9:30~18:30約10分3.0
イオンスタイル京都五条8:00~23:00約15分3.0
サンディ西京極七条店10:00~19:00約15分3.0
業務スーパー西院店9:00~21:00約15分3.0

飲食店

飲食店の充実度2.5

西京極駅周辺は個人経営の飲食店や居酒屋が数軒あるくらいで、手軽に食事ができる有名チェーン店は少ないです。

駅から少し歩いて五条通沿いやイオンモール京都五条まで出れば飲食店が集まっているので、外食の際はそちらに足を運ぶと良いでしょう。

西京極駅周辺の主な外食チェーン店

店名営業時間駅から徒歩
やきとり大吉 葛野大路五条店17:00~22:00約4分
かっぱ寿司 西京極店月~木 11:00~22:00
金 11:00~23:00
土 10:00~23:00
日祝 10:00~22:00
約7分
ザ・めしや 西京極店10:00~0:00約7分
ケンタッキーフライドチキン 西京極店10:00~22:00約9分
ガスト 京都西京極店月~金 9:00~23:30
土日祝 8:00~23:30
約11分
サイゼリヤ 京都西京極店11:00~22:00約12分
吉野家 西京極七条店24時間営業約15分
なか卯 西京極七条店24時間営業約15分

災害リスク

住まい探しにおいて、その土地の災害リスクも重要なチェックポイントです。

本項では、西京極駅周辺の災害リスクをまとめました。

洪水

西京極駅周辺では近くを流れる桂川や天神川の洪水リスクがあります。

京都市水害ハザードマップによると、これらの河川が氾濫した場合、西京極駅周辺では0.5~3m未満の浸水が想定されているようです。

想定の浸水深に達すると、2階の床下まで水没してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

また、桂川や天神川沿いの地域では、堤防が削られて建物が倒壊する恐れがあるようなので、付近に住む場合はより一層の注意が必要です。

いざという時のために、普段から避難場所や避難経路を確認しておくことをおすすめします。

【参考】水害ハザードマップ|京都市

地震

最近は地震が多くて不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

京都市右京区で最も大きな被害をもたらすと想定されている「樫原~水尾断層地震」が発生した場合、西京極駅周辺では震度6強または6弱が予測され、大きな被害が想定されているので、いざという時のために、避難場所や経路を確認しておきましょう。

【参考】地震ハザードマップ|京都市

家賃相場

西京極駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向け物件で平均5万円、ファミリー向け物件で平均6~7万円台くらいのようです。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せばワンルーム2万円台から見つかるみたいですよ。

京都でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利です。

チャットで希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋がご希望に合った物件を紹介してくれますよ。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
西京極5.00万円6.50万円7.85万円
西院4.90万円7.40万円8.30万円
大宮5.45万円10.80万円14.00万円
4.20万円6.50万円7.50万円
洛西口4.35万円6.10万円7.50万円

【参考】阪急京都線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

西京極の住みやすさまとめ

  • 阪急京都線で京都市中心部の烏丸や河原町まで10分以内で行ける。
  • 駅周辺は落ち着いた住宅街が広がり、京都市の中でも治安が良いエリア。
  • 近くに西京極総合運動公園があり、緑が豊富で環境が良い。
  • 日常の買い物は駅から徒歩約5分のスーパー「ライフ」で済ませられる。
  • 駅から徒歩約15分の距離に「イオンモール京都五条」があり、ショッピングが楽しめる。
  • 駅前は飲食店が乏しいが、少し歩けば大手チェーン店が程良く揃っている。
  • 桂川や天神川の洪水リスクがあり、大雨や台風の際は警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

西京極駅周辺でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

▼イエプラはこちらから

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

タイトルとURLをコピーしました