岡町駅の治安は悪い?住みやすさを徹底調査!【昭和の雰囲気が残る街】

豊中市

豊中市岡町は昔ながらの雰囲気が残っていて、治安が良い街です。

豊中市役所の最寄駅であり、駅から市役所までアーケード商店街が延びていて、昭和の香りが漂います。

今回は、そんな岡町の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

岡町のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.5

メリット

  • 商店街が充実している
  • 市役所や図書館など公共施設が近い
  • 治安が良い

デメリット

  • 基本的に普通列車しか停まらない
  • 1路線しか利用できない
  • 大型商業施設がない

家賃相場

家賃の安さ4.0

一人暮らし向け物件の家賃の平均は4万円台と、手頃な相場になっています。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せば2万円台から見つかるみたいですよ。

周辺駅も含めて、豊中市内の阪急宝塚線沿線は上品な住宅街のイメージの割には、家賃が手頃なのでおすすめです。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
岡町4.50万円6.50万円7.20万円
豊中4.60万円6.50万円7.50万円
蛍池4.70万円6.70万円6.60万円
曽根4.50万円6.00万円7.00万円
服部天神4.60万円6.00万円7.50万円
庄内5.00万円6.20万円7.25万円

【参考】阪急宝塚線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

岡町駅は阪急宝塚線の普通と準急の停車駅ですが、準急は本数が少ないので、基本的には普通列車しか停まりません。

日中は上り・下りともに10分に1本の間隔で普通列車が発着しています。

ラッシュの時間帯には本数が増加し、平日の朝7・8時台に限り、大阪梅田行きの準急が合計6本停車します。

準急なら大阪梅田まで4駅でアクセスできるので(普通は7駅)、朝に利用するなら狙い目です。

バス路線は阪急バスが乗り入れていて、千里中央や桃山台行きのバスが発着していますが、本数が少ないので、利用する際は時刻表を確認しておくことをおすすめします。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪梅田約16分230円0回
新大阪約20分370円2回
なんば約32分460円1回
天王寺約39分510円1回
神戸三宮約40分380円1回
京都河原町約56分470円1回

治安

治安の良さ4.0

岡町駅がある豊中市の犯罪発生率は、大阪府内の74市区町村中60位と低い順位で、治安が良いエリアですよ。

【参考】大阪府の犯罪発生率番付|日本☆地域番付

駅周辺は住宅街が広がっていて、のんびりした住環境が整備されています。

ただ、街灯が少なく薄暗い場所もあるので、女性の方の一人歩きは出来る限り避けた方が良いでしょう。

近年の事件

2018/3/16豊中市夕日丘の店舗において、強盗容疑事件が発生。被疑者は男性店員に対し、刃物様の物を示して「金を出せ」等と脅迫し、現金を奪って逃走。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性3.5

岡町駅東側から豊中市役所にかけての一帯に岡町商店街・桜塚商店街があり、昔ながらのアーケードが延びています。

商店街には約200の店舗が営業していて、古くからの個人商店の他、2件のスーパーや、ドラッグストア、100円ショップもあり、普段の買い物に便利です。

小型店舗が集まる商店街が中心の街なので、大型スーパーやショッピングモールはなく、そこはデメリットといえます。

また、商店街とは反対側の駅西側にはスーパーがなく、駅東側に住んだ方が買い物の利便性は高いでしょう。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
フードネットマート桜塚店9:00~20:00約4分4.0
ライフ岡町店9:00~21:00約4分3.0
コープこうべ桜塚9:00~20:50約8分2.0
阪急オアシス豊中店9:30~21:00約9分2.0
シェフカワカミ桜塚店9:00~20:00約13分3.0

飲食店

飲食店の充実度3.5

岡町商店街・桜塚商店街には、個人経営の中華料理屋やうどん屋などがあり、飲食店もそこそこ充実しています。

駅周辺にはガスト、サイゼリヤ、王将、吉野家など、手軽に利用できるチェーン店もあるので、自炊が面倒な時も食事に困ることはありません。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
ガスト 阪急岡町駅前店8:00~21:00約2分
サイゼリヤ 阪急岡町駅店11:00~22:00約4分
餃子の王将 岡町店11:00~21:00約5分
鳥貴族 岡町店16:00~21:00約5分
吉野家 176号線豊中店24時間営業約7分
スシロー 桜塚店月~金 11:00~23:00
土日祝 10:00~23:00
約8分
ロイヤルホスト 豊中桜塚店8:00~21:00約10分

災害リスク

洪水

岡町駅前周辺は洪水の危険性はないようですが、駅から東へ約1.5km離れた豊中市旭丘、熊野田などの地域では、近くを流れる天竺川の洪水リスクがあり、0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

また、駅から西へ約1~1.5km離れた豊中市勝部、走井などの地域では、近くを流れる千里川の洪水リスクがあり、こちらも0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、近くに住む場合は、大雨や台風の際は十分警戒すべきでしょう。

【参考】豊中市浸水ハザードマップ

地震

岡町駅周辺で大地震が発生した場合に想定される震度は、以下の通りです。

上町断層帯地震:6弱~6強

六甲・淡路島断層帯地震:6弱~6強

南海トラフ巨大地震:6弱

大きな被害を受ける危険性が潜んでいますので、出来る限りの備えはしておくことをおすすめします。

【参考】わが家の防災マップ【防災マニュアル保存版】前編

岡町の住みやすさまとめ

  • 駅前に昔ながらのアーケード商店街があり、昭和の雰囲気が残る。
  • 駅周辺に市役所や図書館など、市の公共施設が集まっていて便利。
  • 駅西側にはスーパーがないので、買い物環境は商店街がある駅東側の方が良い。
  • 飲食店はある程度揃っているので、食事には困らない。
  • 住宅街のエリアで、犯罪発生率が低く治安が良い。
  • 基本的に普通列車しか停まらないが、平日の朝ラッシュ時間帯のみ大阪梅田行き準急が停車する。

不動産屋に行く前に…

岡町でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました