千里中央駅の住みやすさを徹底調査!治安は?人気エリアだがデメリットも…

豊中市

千里中央は駅前に大型商業施設が複数あり、街全体がテーマパークのような雰囲気です。

ファミリー向けのマンションが多く、近くに大きな公園もあるので、子育て世代にとてもおすすめの街です。

「せんちゅう」の愛称で親しまれ、関西の住みたい街ランキングでも上位常連の人気エリアとなっています。

ただし、駅から住宅街まで少し離れていたり、坂道が多いなど、デメリットもあります。

今回は千里中央駅周辺の住みやすさや街の雰囲気を、実際に現地に行って調査してきました。

▶駅周辺の街並みをチェック

千里中央のデータ

住みやすさ

住みやすさ総合4.0
男性一人暮らしおすすめ度3.0
女性一人暮らしおすすめ度3.5
ファミリーおすすめ度5.0

メリット

  • 駅前に大型商業施設が複数ある
  • 大きな公園など、子供が遊べる環境が充実
  • 緑が豊富で環境が良い
  • 新大阪、梅田、難波、天王寺に電車一本で行ける
  • 中国自動車道が近いので車派にも便利

デメリット

  • 駅から住宅街まで少し離れている
  • 坂道が多い
  • 単身者向けの物件が少ない

家賃相場

家賃相場の安さ3.0

千里中央駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向け物件で平均4~5万円台、ファミリー向け物件で平均7~8万円台くらいのようです。

数年前は他のエリアと比較して家賃相場が高めに設定されていた時期もありましたが、最近は落ち着いてきているようです。

駅から少し離れた物件で、築年数が古くても良ければ、1Kで3万円台から見つかるみたいですよ。

大阪でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利です。

チャットで希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋がご希望に合った物件を紹介してくれますよ。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

周辺駅との家賃相場の比較

駅名ワンルーム1K1LDK2LDK
千里中央4.50万円5.20万円7.80万円8.00万円
桃山台4.50万円4.60万円7.80万円8.00万円
緑地公園4.30万円5.50万円10.44万円9.00万円
江坂5.60万円6.60万円9.90万円9.00万円
山田5.50万円5.00万円7.45万円
少路4.65万円7.75万円9.00万円

【参考】大阪府の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ5.0

千里中央駅は北大阪急行と大阪モノレールが接続しています。

北大阪急行は大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線と直通運転しているので、新大阪、梅田、難波、天王寺など大阪の主要駅に乗り換えなしで行けちゃいます。

しかも始発駅なので、座って移動することができますよ!

また、大阪モノレールで大阪国際空港(伊丹空港)に行けるので、飛行機をよく利用する人にも便利です。

駅前には大きなバスターミナルがあり、千里ニュータウンの住宅街や、豊中、箕面、吹田、茨木など北摂の主要都市に行くことができます。

千里中央駅から主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
新大阪約13分320円0回
梅田約19分370円0回
本町約24分420円0回
なんば約28分420円0回
天王寺約34分470円0回
大阪空港約13分340円0回

治安

治安の良さ4.5

千里中央は閑静な住宅街が広がる「千里ニュータウン」の中心部で、ファミリー層が多く住んでいるエリアです。

実際に街を歩いていても、すれ違う人々は上品な雰囲気で、いわゆる「コテコテの大阪」のイメージとはかけ離れています。

大阪府警察の犯罪発生マップを見ても、犯罪発生件数は非常に少なく、治安は問題ないでしょう。

【参考】大阪府警察 犯罪発生マップ

近年の事件

2021/12/7 豊中市新千里東町1丁目付近路上を自転車で通行中の中学生が不審な男に後を追いかけられ、水筒のような物で殴られそうになるという事案が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性5.0

複数の大型商業施設が集結しています。

わざわざ繁華街に出向かなくても、駅前だけで何でも揃えられますよ。

せんちゅうパル

160の専門店が集まる駅直結のショッピングセンター。

100円ショップ「ダイソー」や、ドラックストア「ダイコクドラッグ」など、普段の買い物に便利な店がたくさん入っています。

さまざまなイベントも開催されるので、お出かけスポットとしても楽しめますよ。

千里阪急

1970年オープンの歴史ある百貨店。

ブランド品など高額な買い物はこちらで。

SENRITOよみうり

2017年にオープンした千里中央で最も新しい商業施設。

イオン系列のスーパー「KOHYO(コーヨー)」や、無印良品、GU、100円ショップ「セリア」などが入っています。

ピーコックストア千里中央店

スーパー「ピーコックストア」とファッションモール「オトカリテ」からなる商業施設。

ユニクロやGAPが入っています。

LABI LIFE SELECT 千里

大型家電量販店「ヤマダ電機」のほか、飲食店街や子供が遊べるフロアもあります。


これらの商業施設は全て歩行者デッキで連絡しています。

千里中央駅周辺のスーパー

駅から徒歩15分以内のスーパーをまとめました。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
ピーコックストア千里中央店9:00~22:00約1分2.0
阪急オアシス千里中央店8:30~22:00
土日祝
9:30~22:00
約1分2.0
KOHYO SENRITO店10:00~22:00約1分3.0
イズミヤ上新田店9:00~23:00約14分3.0

千里中央駅周辺のコンビニ

駅から徒歩10分以内のコンビニ軒数を各チェーン別にまとめました。

セブン-イレブン3軒
ファミリーマート2軒
ローソン1軒
その他1軒

飲食店

飲食店の多さ3.5

「せんちゅうパル」や「LABI LIFE SELECT 千里」に飲食店街があり、多様なジャンルのレストランが入っています。

ただし牛丼屋など一人で気軽に入れる店は少なく、やはりファミリー向けの街という感じです。

駅から徒歩10分以内の主な飲食チェーン店をまとめました。

店名営業時間駅から徒歩
マクドナルド 千里中央店6:30~23:00すぐ
ロッテリア 千里中央店07:00~23:00すぐ
白木屋 千里中央南口駅前店11:00~14:00
16:00~0:00
すぐ
ケンタッキーフライドチキン 千里中央店9:30~21:30約1分
フレッシュネスバーガー千里中央店9:00~21:30約1分
スターバックス 千里中央店月~金 7:30~22:00
土日祝 8:00~22:00
約2分
しゃぶしゃぶ温野菜 LABI千里中央店11:00~15:00
17:00~22:30
約3分
サイゼリヤ LABI千里店10:00~22:00約3分
いきなり!ステーキ LABI千里店10:00~22:00約3分
大阪王将 中環千里店11:00~23:00約10分

災害リスク

千里中央の辺りは地盤が固く、地震などの自然災害に強いとされています。

ただし駅東側の千里東町公園内など、一部のエリアが土砂災害特別警戒区域に指定されているようです。

大雨や台風の際は災害情報に十分注意しておきましょう。

【参考】ハザードマップ・防災関連啓発冊子 豊中市

駅周辺の街並みをチェック

千里中央駅周辺の街並みを、実際に歩いて調査してきました。

北大阪急行の駅は地下にあります。

駅構内にもたくさんのお店が並んでいます。

地上に上がるとショッピングセンター「せんちゅうパル」に出ます。

天井に傘が吊るされた「アンブレラストリート」など、おしゃれな装飾が施されています。

「せんちゅうパル」には北と南の2ヶ所に広場があります。

写真は南広場。どことなくテーマパークのような雰囲気があり、週末にはイベントも開催されます。

こちらが北広場。

北広場には子供が遊べる人工芝スペースがあります。

「せんちゅうパル」には交番もあるので、治安も安心です。

駅前のバスターミナルは北摂エリア最大級の規模を誇り、豊中、箕面、吹田、茨木などの各都市に行くことができます。

駅前はスーパーも豊富です。

こちらが阪急オアシスで、

こちらがピーコックストア。

こちらは2017年に開店した商業施設「SENRITOよみうり」。

「SENRITOよみうり」の内装はこんな感じで高級感があります。

駅西側は新御堂筋が通っています。

他に中国自動車道も通っていて交通量が多いので、騒音が気になるかもしれません。

駅西側はオフィス街になっています。

住宅街はオフィス街を越えた先にあり、駅から徒歩10分以上かかります。

写真中央やや左の高い建物は「関西メディカル病院」。

こういった大きな総合病院があるので、いざという時も安心です。

駅東側にやって来ました。

中~高層マンションが乱立しています。

駅東側の大通りを越えると「千里東町公園」があります。

さらに先には「千里中央公園」があり、緑が豊富です。

こちらは駅南側の住宅街。ファミリー向けのマンションが多いです。

駅南側へ行くには中国自動車道を渡る必要があるので、住宅街まで徒歩5~10分ほどかかります。

千里中央の住みやすさまとめ

  • 駅前に大型商業施設が複数あり、買い物環境が充実している。
  • 大きな公園が多く、緑豊かな住環境。
  • 新大阪、梅田、難波、天王寺に電車一本で行ける。
  • 駅から住宅街まで少し離れていて、徒歩10分程度かかる。
  • ファミリーに住みやすい環境が整っていて非常におすすめだが、一人暮らしにはあまり向かない。

不動産屋に行く前に…

千里中央でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

部屋を探したいけど、不動産屋に行くのが面倒な方や、忙しくて不動産屋に行く時間がない方、引越し先が遠くて不動産屋に行けない方におすすめです。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

↓イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました