梅小路京都西駅の住みやすさを徹底調査!治安は良い?悪い?【緑豊かな公園のある街】

京都市下京区

京都市下京区にある梅小路京都西駅は2019年に開業した新しい駅で、京都駅からJR嵯峨野線で1駅という抜群の利便性を誇る立地です。

駅周辺には梅小路公園・京都水族館・京都鉄道博物館などのお出かけスポットが充実しており、休日にはファミリーで楽しめます。

今回は、そんな梅小路京都西駅周辺の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの視点で調査しました!

梅小路京都西のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.0

梅小路京都西のここが住みやすい!

  • 京都駅まで1駅で行ける
  • バス路線が充実しており、京都市内の移動に便利
  • 梅小路公園があり、緑が豊富で環境が良い
  • 水族館や鉄道博物館など、お出かけスポットが充実

梅小路京都西のここが住みにくい!

  • 駅の近くにスーパーがない
  • 外食チェーン店が少ない
  • 電車の停車本数が少ない

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

梅小路京都西駅はJR嵯峨野線(山陰本線)が利用でき、京都駅まで1駅で行けるので便利です。

しかし、普通列車のみの停車駅で、停車本数は日中で毎時3本、朝夕ラッシュ時間帯で毎時4本とやや少ないので、注意が必要です。

京都駅までは約1.7kmの距離で、徒歩でも約22分で行けるので、健康のために歩いて行くのも良いでしょう。

バス路線は京都市営バスと京阪京都交通の「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」停留所があり、京都駅・四条河原町・祇園・西院駅・北大路駅・桂駅・亀岡駅など、各方面へのバスが発着しているので便利です。

梅小路京都西駅から主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
京都約3分150円0回
二条約4分150円0回
四条(烏丸)約14分370円1回
京都河原町約22分530円2回
三条京阪約20分370円1回
大阪約37分770円1回

治安

治安の良さ4.0

梅小路京都西駅がある京都市下京区の犯罪発生率は、京都府37市区町村中1位となっています。

【参考】京都府の犯罪発生率番付|日本☆地域番付

このランキングを見ると不安を感じる方も多いと思いますが、下京区の犯罪発生率が高いのは、京都最大の繁華街の四条河原町があるためです。梅小路京都西駅は繁華街から離れているため、治安は問題ありませんよ。

近くに龍谷大学大宮キャンパスがあるため学生が多く、日中は梅小路公園に訪れるファミリーで賑わっているので、地域の目がしっかり行き届いていて安心です。

近年の事件

2018/1/11下京区中堂寺小坂町の路上で、女性が徒歩で帰宅中、いきなり男に腕をつかまれた。女性が悲鳴をあげると男は「騒がないで。」と言ったが、再度女性が悲鳴をあげると男は立ち去った。
2022/10/6下京区梅小路東町のマンション駐輪場で、小学生男児が、男性に「ちょっとこっちこい」などと声を掛けられ、両手で右腕を引っ張られる事案が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境

買い物の利便性2.0

梅小路京都西駅周辺は買い物できるところが少ないので、自家用車か、少なくとも自転車が欲しいところです。

駅北西側に「ODA京都本店」という業務用スーパーがあり、一般客も利用できますが、品揃えが専門的なので、普段の買い物には使いづらいでしょう。

一般的なスーパーは駅から西へ約1km離れた「フレスコ七条店」や、1駅隣の丹波口駅近くにある「マツモト五条店」が最寄りとなります。

休日のショッピングは京都駅まで1駅なので、そちらに足を運ぶと良いでしょう。

梅小路京都西駅周辺のスーパー

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
ODA京都本店月~土 6:30~17:30
日 9:30~18:30
約9分不明
マツモト五条店9:00~22:00約14分4.0
フレスコ七条店24時間営業約14分3.0

飲食店

飲食店の充実度2.5

梅小路京都西駅の北西側に京都中央卸売市場があり、その周辺には市場から仕入れた新鮮な魚介類などがリーズナブルに楽しめる飲食店が集まっています。

梅小路公園内にはスターバックスがあり、テラス席も設けられているので、ちょっとした休憩や気分転換にピッタリです。

牛丼チェーン店やファストフード店のような手軽に食事を済ませられる店は少ないので、その点は外食派の方にとってはデメリットといえるでしょう。

梅小路京都西駅周辺の主な外食チェーン店

店名営業時間駅から徒歩
スターバックス ビバスクエア京都 梅小路公園店7:00~21:00約1分
やきとり大吉 西七条店17:00~23:00約8分
スシロー五条七本松店10:30~23:00約13分
くら寿司西大路七条店11:00~0:00約14分
コメダ珈琲西大路八条店7:00~22:00約15分

お出かけスポット

梅小路京都西駅の一番の魅力はなんといってもお出かけスポットの多さ!

駅周辺だけで1日中楽しめるので、休日の暇つぶしには困りません。

梅小路公園

1995年に開園した都市公園。約13.7ヘクタールに及ぶ広大な敷地には、芝生広場や、日本庭園「朱雀の庭」など多くの施設があり、春の桜や秋の紅葉など四季を感じながら散策ができます。

大型遊具がある「すざくゆめ広場」や、夏には水遊びができる「河原遊び場」など、子どもが遊べる場所も沢山あり、ファミリーで楽しめますよ。

アクセス:梅小路京都西駅よりすぐ

京都水族館

梅小路公園内に2012年に開業した日本最大級の内陸型水族館。

国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオをはじめ、ペンギン、アザラシなど約250種の生き物が展示され、イルカショーも行われています。

アクセス:梅小路京都西駅より徒歩約7分

京都鉄道博物館

2016年に開業した日本最大級の鉄道博物館。

0系新幹線電車やC62形蒸気機関車など、53両の車両が展示されており、鉄道好きの方にはたまらないスポットですよ。

アクセス:梅小路京都西駅より徒歩約2分

災害リスク

住まい探しにおいて、その土地の災害リスクも重要なチェックポイントです。

本項では、梅小路京都西駅周辺の災害リスクをまとめました。

洪水

梅小路京都西駅周辺では、鴨川の洪水リスクがあります。

京都市水害ハザードマップによると、鴨川が氾濫した場合、梅小路京都西駅周辺では0.5~3m未満の浸水が想定されている場所があるようです。

想定の浸水深に達すると、2階の床下まで水没してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

いざという時のために、普段から避難場所や避難経路を確認しておくことをおすすめします。

【参考】水害ハザードマップ|京都市

地震

最近は地震が多くて不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

京都市下京区に最も大きな被害をもたらすと想定されている「花折断層帯地震」が発生した場合、梅小路京都西駅では震度6強が予測されているようです。

梅小路公園が広域避難場所になっているので、大火災などの二次災害の危険がある時は速やかに避難しましょう。

【参考】地震ハザードマップ|京都市

家賃相場

梅小路京都西駅周辺の家賃相場は、ワンルーム・1Kなどの一人暮らし向け物件で平均6万円台、少し広めの1LDK~2DKで平均8万円台くらいのようです。

築年数が古くても良ければ、1Kで3万円くらいから見つかるみたいですよ。

京都でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利です。

チャットで希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋がご希望に合った物件を紹介してくれますよ。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK
梅小路京都西6.30万円8.50万円
京都5.00万円8.50万円
丹波口5.40万円8.35万円
二条4.95万円9.60万円
西大路5.50万円7.40万円

【参考】京都府の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

梅小路京都西の住みやすさまとめ

  • 2019年に開業した新しい駅で、京都駅まで1駅で行ける便利な立地。
  • バス路線が充実しており、京都市内各地への移動に便利。
  • 駅前に梅小路公園があり、市街地でありながら緑が豊富な環境。
  • 京都水族館や京都鉄道博物館など、休日のお出かけスポットが充実している。
  • 駅の近くにスーパーがないので、日常の買い物には自家用車や自転車がないと不便。
  • 京都中央卸売市場があり、周辺には仕入れたての新鮮な食材が楽しめる飲食店が集まっている。
  • 鴨川の洪水リスクがあり、大雨や台風の際は警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

梅小路京都西駅周辺でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

▼イエプラはこちらから

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

タイトルとURLをコピーしました