阪神芦屋駅は庶民にも住みやすい?治安・物価・家賃相場など徹底調査!

芦屋市

阪神芦屋は高級住宅街だけど、庶民的な一面もある街です。

阪神線における芦屋市の玄関口であり、特急などほぼ全ての電車が停車します。

駅周辺はイメージ通りの高級住宅街で、特に芦屋川沿いは松並木に邸宅が建ち並ぶ美しい景観が広がっています。

しかし、駅南側を中心に庶民的な住宅街も存在し、安めのスーパーもあるので、芦屋市内でもJR芦屋駅や阪急芦屋川駅周辺と比較すると、富裕層じゃなくても住みやすい環境です。

今回は、そんな阪神芦屋の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

阪神芦屋のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.5

メリット

  • 特急停車駅で交通の便が良い
  • 閑静な住宅街で治安が良い
  • 芦屋市内では比較的物価が安い

デメリット

  • 飲食チェーン店が少ない
  • 坂道が多い

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.0

芦屋駅は阪神線のほぼ全ての電車が停車し、直通特急(特別料金不要)なら神戸三宮まで約12分、大阪梅田まで約20分でアクセスできる便利な立地です。

阪神なんば線に直通する快速急行も運転されているので、難波や上本町方面にも乗り換えなしでアクセスできちゃいます。ただし、快速急行は平日のみ停車で、土休日は通過するので、注意が必要です。

JR芦屋駅、阪急芦屋川駅はいずれも徒歩約15分の距離にあり、駅北側に住めば3駅が徒歩圏内になるので便利です。また、3駅はバスでも連絡しています。

阪神線が遅延や運転見合わせになっても、代替手段が豊富なので安心ですね。

バス路線は阪急バスと阪神バスの2社が発着し、芦屋市内の移動に便利です。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
神戸三宮約12分240円0回
大阪梅田約20分290円0回
大阪難波約29分380円0回
新大阪約30分450円1回
天王寺約41分490円1回

治安

治安の良さ4.5

阪神芦屋駅周辺は閑静な高級住宅街が広がり、落ち着いた環境でとても治安が良いエリアです。

富裕層が多いので、街全体が上品な雰囲気で、ガラの悪さとは無縁ですよ。

駅北側は国道2号線、駅南側は阪神高速3号神戸線が通っているので、場所によっては騒音が気になるかもしれません。心配な方は、鉄筋コンクリート造など防音がしっかりしたお部屋を選ぶと良いでしょう。

近年の事件

2018/3/13神戸市東灘区深江北町1丁目7番付近の路上で、暴行事件が発生。犯人は徒歩で帰宅中の男子と肩がふつかり、謝罪した男子に対して、いきなり腹部を殴った後、東方へ逃走。
2021/8/7芦屋市呉川町10番所在のコンビニエンスストアにおいて、店員に対して包丁を突きつけて現金を要求した強盗未遂事件が発生
2021/12/1芦屋市精道町7番付近の歩道橋において、徒歩で通行中の男子小学生に対して、「ここは下校の道じゃないやろ。」と言い、腹部を叩き、髪の毛を掴もうとしたり、肩を掴んだりする暴行事件が発生。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性3.0

やはり高級住宅街なので、駅前のスーパーも高級路線の「パントリー」ですが、徒歩圏内には「パル・ヤマト」や「スーパーストアーおだ」など、安めのスーパーもあります。

JR芦屋駅や阪急芦屋川駅周辺と比較すると物価が安くなっているので、庶民にも手の届く環境ですよ。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
パントリー芦屋店10:00~21:30すぐ1.0
パル・ヤマト芦屋店10:00~19:30約3分4.0
スーパーストアーおだ本店10:00~20:00約6分4.0
いかりJR芦屋店10:00~22:00約12分1.0
明治屋芦屋ストアー10:00~20:00約14分1.0
成城石井芦屋モンテメール店10:00~21:30約14分1.0
コープこうべミニ深江南9:00~21:00約14分3.0
関西スーパーセルバ店9:30~21:50約15分3.0

飲食店

飲食店の充実度2.5

駅北東側の鳴尾御影線沿いに個人経営の飲食店が並んでいます。

やはり高級住宅街なので、おしゃれなレストランや高級料亭が多く、ファストフード店などは少ないです。

チェーン店は駅前に王将がありますが、こちらも芦屋らしく普通の王将とは一味違うおしゃれテイストになっています。

駅北側の国道2号線沿いにはファミレスなどがあります。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
GYOZA OHSHO 阪神芦屋店11:00~21:00すぐ
和食さと 東灘店10:00~2:00約12分
かごの屋 芦屋店月~金 11:00~15:30、17:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
約12分
鳥貴族 芦屋店月~金・祝前日 17:00~21:00
土日祝 16:00~21:00
約12分
スターバックス 芦屋モンテメール店7:00~22:00約14分
ロイヤルホスト 芦屋店8:00~21:00約14分
マクドナルド JR芦屋店6:30~24:00約14分
さち福やCAFÉ 芦屋モンテメール店11:00~22:00約14分
ドトール JR芦屋駅前店月~金 7:00~20:00
土 8:00~17:00
日祝 8:00~20:00
約15分

災害リスク

洪水

兵庫県CGハザードマップによると、阪神芦屋駅周辺では、0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

また、芦屋川沿いは河岸侵食による家屋倒壊等氾濫想定区域にも指定されているようなので、近くに住む場合は、より一層の注意が必要です。

高潮

駅南側の大阪湾に近い地域では、高潮のリスクがあります。

ハザードマップによると、芦屋市伊勢町、神戸市東灘区深江南町などの地域では、3.0~5.0m未満の高潮浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

台風などの低気圧が接近する際は、十分な警戒が必要です。

地震・津波

30年以内に70~80%の確率で発生するとされている南海トラフ巨大地震は心配ですよね…。

南海トラフ巨大地震が発生した場合に芦屋市で想定される震度は「6弱」となっています。

また、阪神芦屋駅南側の沿岸部では、津波が到達する可能性があり、芦屋市伊勢町、神戸市東灘区深江南町などの地域では、2.0m未満の浸水が想定されている場所があるようです。

津波避難ビルが確保されていますので、万が一の時ために確認しておくことをおすすめします。

【参考】

兵庫県CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

南海トラフ巨大地震|芦屋市

家賃相場

阪神芦屋駅周辺の家賃相場の平均は、一人暮らし向け物件で5万円台、ファミリー向け物件で7万円台となっています。

高級住宅街ということもあり、阪神沿線の街としてはやや高めですが、庶民にも十分手の届く範囲内でしょう。

同じ芦屋市内で比較すると、阪急芦屋川駅周辺よりは安くなっているようです。

築年数にこだわらなければ、安い物件を探せばワンルーム3万円台から見つかるみたいですよ。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
芦屋(阪神)5.40万円7.00万円7.60万円
芦屋(JR)5.40万円7.20万円7.80万円
芦屋川5.80万円8.30万円9.00万円
打出4.85万円6.80万円7.50万円
深江5.00万円7.35万円7.95万円

【参考】兵庫県の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

阪神芦屋の住みやすさまとめ

  • 阪神線のほぼ全ての電車が停車し、三宮、梅田、難波に乗り換えなしでアクセスできる。
  • JR芦屋駅や阪急芦屋川駅が徒歩約15分の距離にあり、駅北側のエリアに住めば3路線利用できる。
  • 駅周辺は高級住宅街が広がり、上品な雰囲気で治安が良い。
  • 高級スーパーが多いが、庶民的なスーパーもあり、JR芦屋駅や阪急芦屋川駅周辺よりは物価が安い。
  • おしゃれなレストランが豊富だが、飲食チェーン店は少ない。
  • 坂道が多いので、自転車を利用するなら電動アシスト機能が欲しい。
  • 洪水や高潮のリスクがあり、大雨や台風の際は警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

芦屋でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました