岡本は交通の便が良くておしゃれな学生街です。
駅南側からJR摂津本山駅にかけての一帯は石畳が敷き詰められ、とても景観の良い街並みが広がっています。
おしゃれなカフェや雑貨屋さんが多く、関西の住みたい街ランキングでも上位常連の人気エリアです。
今回は岡本駅周辺の住みやすさや街の雰囲気を、実際に現地に行って調査してきました。
岡本のデータ
住みやすさ
住みやすさ総合 | |
男性一人暮らしおすすめ度 | |
女性一人暮らしおすすめ度 | |
ファミリーおすすめ度 |
メリット
- 特急停車駅で三宮や梅田へのアクセスが良好
- JR摂津本山駅も近く2路線が利用可能
- おしゃれなカフェや雑貨屋が豊富
- 街の景観が綺麗
デメリット
- 坂道が多い
- イノシシがよく出没する
- ゴミ袋の指定がある
家賃相場
家賃相場の安さ |
高級住宅街で人気エリアなので、家賃は高いイメージを持たれている方が多いと思いますが、一人暮らし向け物件だと平均4万円台と、意外と手頃です。
築30年以上なら3万円台の物件もあるようです。
周辺に大学が多いのも安い理由かもしれませんね。
ただ、2LDK以上のファミリー向けの物件の家賃は、周辺駅より高めになっているようです。
周辺駅との比較
駅名 | 1R・1K・1DK | 1LDK・2K・2DK | 2LDK・3K・3DK |
岡本 | 4.85万円 | 7.60万円 | 10.40万円 |
芦屋川 | 5.50万円 | 7.85万円 | 10.20万円 |
夙川 | 5.00万円 | 7.00万円 | 8.50万円 |
御影 | 4.70万円 | 7.00万円 | 10.20万円 |
六甲 | 4.60万円 | 7.30万円 | 9.20万円 |
※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。
交通アクセス
交通アクセスの良さ |
岡本駅は阪急神戸線の全営業列車が停車し、三宮まで特急で1駅(約7分)で行くことができます。
大阪方面へも梅田まで乗り換えなしで約20分とアクセス良好です。
また、JR摂津本山駅も徒歩約5分と近く、目的地によって使い分けることができます。
主要駅へのアクセス
駅名 | 所要時間 | 運賃 | 乗換回数 |
神戸三宮 | 約7分 | 190円 | 0回 |
新神戸 | 約15分 | 400円 | 1回 |
大阪梅田 | 約20分 | 280円 | 0回 |
難波 | 約42分 | 510円 | 1回 |
天王寺 | 約44分 | 560円 | 1回 |
治安
治安の良さ |
駅周辺は大きなお屋敷が連なる高級住宅街なので、治安は問題ないでしょう。
複数の大学がある学生街でもありますが、学生が騒がしいといった声もないようです。
近年の事件
2019/5/11 | 東灘区田中町1丁目付近の路上で、徒歩で通行中の女子生徒に対して、男が前方から近づき、いきなり左肩を強く押し、左腕を掴んだ。 |
2019/5/24 | 東灘区本山南町7丁目4番付近の路上で、強盗事件が発生。徒歩で通行中の成人男性に対して、男がナイフようのものを手にして「お金を持ってるか」と声をかけたため、男性が財布を投げ出して逃げた。その後の捜査により、東灘警察署員が犯人を特定し逮捕。 |
2020/1/2 | 東灘区田中町2丁目1番付近の路上において、徒歩で通行中の成人男女が、対向から歩いて来た男性に突然殴られ、その後、男性はいずれかに立ち去った。 |
2021/7/2 | 東灘区岡本1丁目9番付近の路上で、徒歩で通行中の男子小学生に対して、「うるさいねん。」等と言いながら傘の露先で頭を突く暴行事件が発生。 |
【参考】ガッコム安全ナビ
買い物環境
買い物の利便性 |
駅の近くにスーパー「グルメシティ」があるので、普段の買い物には困りません。
他には駅前に「コープ」があります。
阪神間はコープが多いので、生協の組会員に加入しておくと便利ですよ。
スーパー
駅から徒歩15分以内のスーパーをまとめました。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 | 物価の安さ |
コープ岡本 | 9:00~23:00 | すぐ | |
グルメシティ本山店 | 8:00~23:00 | 約3分 | |
ダイエー甲南店 | 7:00~23:00 | 約12分 | |
コープリビング甲南 | 1階 9:00~20:00 2階 9:00~19:00 | 約12分 | |
いかり岡本店 | 10:00~21:00 | 約12分 |
コンビニ
駅から徒歩10分以内のコンビニ軒数を各チェーン別にまとめました。
セブン-イレブン | 4軒 |
ファミリーマート | 1軒 |
ローソン | 3軒 |
その他 | 1軒 |
飲食店
飲食店の充実度 |
駅周辺はおしゃれなカフェやスイーツ店が数多く集結する激戦区となっています。
雑誌などで取り上げられる人気店も多く、カフェ好きの方にはおすすめの街です。
また、周辺に大学が多いので、ファストフードなど安い飲食店も充実しています。
駅から徒歩10分以内の主な飲食チェーン店をまとめました。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
タリーズコーヒー 神戸岡本店 | 8:00~22:00 | 約1分 |
鳥貴族 岡本店 | 17:00~1:00 | 約1分 |
餃子の王将 岡本店 | 11:15~22:30 | 約2分 |
スターバックス 摂津本山岡本ビル店 | 月~金 7:30~22:30 土日祝 8:00~22:00 | 約3分 |
マクドナルド 摂津本山店 | 7:00~23:00 | 約4分 |
すき家 摂津本山駅前店 | 24時間営業 | 約4分 |
串カツ田中 岡本店 | 月~金 17:00~26:00 土 16:00~26:00 日・祝 16:00~25:00 | 約4分 |
モスバーガー 摂津本山店 | 7:00~21:00 | 約6分 |
得正 摂津本山店 | 日~木 11:00~1:30 金・土 11:00~2:30 | 約9分 |
なか卯 摂津本山店 | 24時間営業 | 約10分 |
名所
岡本梅林公園
江戸時代からの歴史があり、かつては「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と謳われた由緒正しき梅の名所です。
毎年2月下旬には「摂津岡本梅まつり」が開催されます。
災害リスク
土砂災害
駅の真裏に六甲山地が連なり、斜面に住宅地が広がっているため、土砂災害の危険性があります。
兵庫県CGハザードマップによると、駅北側の大部分が土砂災害警戒区域に指定されています。
また、駅東側の本山北町周辺は、JR神戸線以南まで被害が及ぶ可能性があるようです。
大雨や台風の際は災害情報に十分注意し、いつでも避難できる準備をしておきましょう。
イノシシ
駅周辺はイノシシの出没情報が多く、住民に被害が及ぶ事案も発生しています。
万が一イノシシに遭遇した場合は、静かにその場から離れましょう。
駅周辺の街並みをチェック

岡本駅は特急停車駅ですが、こぢんまりしています。

駅南側一帯はおしゃれな石畳の道が広がっています。

金融機関は駅前に三菱UFJ銀行があります。


スーパーはコープやダイエーグルメシティがあり、買い物環境は悪くありません。

自販機も岡本仕様。
岡本といえば梅。そして出没情報の多いイノシシも可愛く描かれています^^;

大きな和風ロールケーキが人気の和菓子店「安政堂」。
その名の通り江戸時代の安政期に創業した老舗です。

阪神間でもかなり有名なパン屋さん「フロイン堂」。
看板商品の食パンは予約だけで完売してしまうほど大人気!

もうひとつの人気商品、あんドーナツ(170円)を買ってみました。
一口食べてみると、想像以上に弾力のある生地で、もちもち食感がやみつきになります。
シナモンシュガーがかかっていて、あんことの相性抜群で美味しかったです。

岡本は洋菓子店の激戦区!
こちらは全国展開するチョコレート専門店「モンロワール」の本店です。

2018年に開店した話題のチョコレートサンド専門店「HERF sugar KOBE」。

こちらの建物に入っているカフェ「yuddy(ヨディ)」は八穀米を使用したヘルシーなメニューが人気です。

おしゃれな雑貨屋さんも豊富です。
こちらの「NAIFS(ナイーフ)」も人気店のひとつ。

おしゃれな店が目立ちますが、餃子の王将などチェーン店も充実しています。

JR摂津本山駅までは徒歩約5分と近く、2路線利用できて便利です。
摂津本山駅周辺については以下の記事も合わせてお読みください。

駅南側の住宅街はこんな感じ。

駅北側にやってきました。
こちら側は大きなお屋敷も多く、いかにも阪神間の住宅街という雰囲気です。

近くに甲南大学があり、街は学生で賑わっています。
岡本の住みやすさまとめ
- 駅前は雰囲気の良い石畳が広がり、おしゃれなカフェや雑貨屋さんが豊富。
- 高級住宅街だが、賃貸は意外と安い物件もある。
- 特急停車駅で、三宮まで約7分、梅田まで約20分で行ける。
- JR摂津本山駅も徒歩圏内にあり、2路線利用できる。
不動産屋に行く前に…
岡本でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!
「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。
SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!
部屋を探したいけど、不動産屋に行くのが面倒な方や、忙しくて不動産屋に行く時間がない方、引越し先が遠くて不動産屋に行けない方におすすめです。
無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!
イエプラはこちらから↓
