阪急御影はおしゃれな街並みで治安もかなり良いけど、人によっては不便な面もある街です。
駅周辺は閑静な住宅街が広がり、文化人や財界人の豪邸も多いエリアですが、意外と手頃な賃貸物件もあります。
駅北側には深田池公園という景観の美しい公園あり、緑が豊富で穏やかな環境が整っています。
洋菓子店の激戦区でもあり、雑誌でも取り上げられるような有名店が数多くあるので、スイーツ好きにはたまりません。
関西の住みたい街ランキングでも上位の常連で、特に女性の方はこの街に憧れを持っている方も多いでしょう。
ただし、おしゃれな街ゆえに、手軽に買い物や飲食ができる庶民的なお店が少ない点や、坂道が多いといったデメリットもあるので注意が必要です。
今回は、そんな阪急御影の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!
御影(阪急)のデータ
住みやすさ
住みやすさ |
メリット
- 閑静な住宅街で、治安が良い
- スイーツ店や美術館が点在するおしゃれな街並み
- 公園が多く緑が豊富
- 駅南側エリアは阪急・阪神・JRの3路線が徒歩圏内
デメリット
- 基本的に各駅停車しか停まらない
- 駅周辺は大衆向けの飲食店が少ない
- 急な坂道が多い
家賃相場
家賃の安さ |
駅周辺は神戸市内屈指の高級住宅街が広がっていますが、賃貸に関しては意外と手頃で、1Kでだいたい5万円くらいで借りられます。
安い物件を探せば築年数は古くはなりますが、2万円台からあるようです。
ただし、2LDK以上のファミリー向け物件はやや高めになっています。
周辺駅との比較
駅名 | 1R・1K・1DK | 1LDK・2K・2DK | 2LDK・3K・3DK |
御影(阪急) | 4.70万円 | 6.95万円 | 10.20万円 |
岡本 | 4.98万円 | 7.60万円 | 9.50万円 |
六甲 | 4.60万円 | 7.00万円 | 9.10万円 |
住吉(JR) | 4.90万円 | 7.00万円 | 11.00万円 |
御影(阪神) | 4.80万円 | 6.80万円 | 9.45万円 |
交通アクセス
交通アクセスの良さ |
御影駅は阪急神戸線の普通・急行・通勤急行が停車します。
ただし、急行・通勤急行はラッシュ時のみの運行で、西宮北口以西は各駅に停車するので、実質的には普通列車のみの停車となります。
それでもラッシュ時は1時間に8~9本、日中でも毎時6本(10分間隔)運行されているので、そんなに不便ではありません。
特に神戸三宮へは約9分とアクセス良好です。
大阪梅田方面へは途中の西宮北口で特急などに乗り換えるのが最短ですが、向かいのホームで待ち時間もなくスムーズに乗り換えられるので、乗り換えの煩わしさはあまり感じないでしょう。
阪神にも同名の御影駅がありますが、南へ約1.2km(徒歩約15分)離れているので注意が必要です。
阪急・阪神の中間地点辺りに住めば、JR住吉駅も徒歩圏内なので、3路線利用できて非常に便利です。
バスは神戸市営バスとみなと観光バスの2社が乗り入れており、駅北側の住宅街や、阪神御影、JR住吉、JR六甲道、六甲アイランドなど多方面にアクセスできます。
阪神御影との接続は本数が多いので、阪急が遅延や運転見合わせになっても、代替手段は十分確保されています。
主要駅へのアクセス
駅名 | 所要時間 | 運賃 | 乗換回数 |
神戸三宮 | 約9分 | 190円 | 0回 |
新神戸 | 約16分 | 400円 | 1回 |
大阪梅田 | 約26分 | 280円 | 1回 |
なんば | 約41分 | 510円 | 2回 |
天王寺 | 約48分 | 560円 | 2回 |
治安
治安の良さ |
駅北側、南側ともに閑静な住宅街が広がり、特に駅北側は豪邸が建ち並ぶ高級住宅街になっています。
風俗店やパチンコ屋などは一切なく、住んでいる人々も品があり、落ち着いた環境で治安はとても良好です。
近年の事件
2017/5/6 | 神戸市灘区弓木町1丁目2番先の路上で、徒歩で通行中の女性に対して、行く手をふさいだ男が女性の顔面を殴り、東へ逃走。 |
2019/2/22 | 神戸市東灘区住吉本町3丁目1番付近の路上で、徒歩で通行中の女子生徒に対して、前方を歩いていた男が振り向き「何ついて来てんねん。」と言って、いきなり腰付近を足蹴りし、北方向に逃走。 |
【参考】ガッコム安全ナビ
買い物環境・物価
買い物の利便性 |
駅から徒歩4分ほどの場所にスーパー「ライフ」があるので、普段の買い物には困りません。
徒歩約15分離れた阪神御影駅前には複合商業施設「御影クラッセ」があり、ショッピングが楽しめます。
阪急・阪神両駅はバスでも連絡しているので、住居は静かで落ち着いた阪急御影付近に構えて、大きな買い物は阪神御影まで出向くのが良さそうです。
下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 | 物価の安さ |
ライフ御影店 | 9:30~21:00 | 約4分 | |
コープこうべミニ御影北 | 10:00~20:00 | 約8分 | |
いかり御影店 | 9:00~22:00 | 約10分 | |
阪急オアシス御影店 | 10:00~21:00 | 約15分 |
飲食店
飲食店の充実度 |
駅周辺はおしゃれなカフェや高級レストランが点在。
有名店も多く、カフェめぐり好きの方にはおすすめのスポットです。
一方で、ファストフード店や牛丼店といった庶民的な大手飲食チェーン店は、阪急沿線にはほとんどなく、そういった店は阪神御影駅付近に集中しているので、外食やテイクアウトをよく利用される方には阪神側の方が便利といえます。
下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものですが、すべて(阪急御影駅から)徒歩10分以上かかります。
店名 | 営業時間 | 駅から徒歩 |
マクドナルド 2号線御影店 | 6:00~1:00 | 約12分 |
吉野家 2号線御影店 | 8:00~23:00 | 約12分 |
牛角 御影店 | 月~金17:00~23:00 土日祝 11:30~14:30、16:00~22:30 | 約12分 |
餃子の王将 御影店 | 11:30~20:00 | 約13分 |
松屋 御影店 | 5:00~2:00 | 約14分 |
天下一品 東灘店 | 11:30~23:00(日・祝22:00まで) | 約14分 |
スターバックス 阪神御影クラッセ店 | 8:00~22:00 | 約15分 |
リンガーハット 御影クラッセ店 | 10:00~20:00 | 約15分 |
白木屋 御影南口駅前店 | 17:00~20:00 | 約15分 |
災害リスク
土砂災害
六甲山系の山手に住宅地が広がっているため、土砂災害の危険性があります。
兵庫県CGハザードマップによると、駅北側の住吉山手や鴨子ヶ原などの地域で、土砂災害警戒区域に指定されている場所が多数あるようです。
駅南側も石屋川沿い付近など一部地域が土砂災害警戒区域に指定されています。
日頃からハザードマップや避難経路を確認し、大雨や台風の際は十分警戒すべきでしょう。
洪水
主に駅南側の地域が、洪水による0.5m未満の浸水想定区域に指定されているようです。
また、駅西側を流れる石屋川沿いや、駅東側を流れる住吉川沿いは、河岸侵食による家屋倒壊等氾濫想定区域にも指定されています。
土砂災害とともに、大雨や台風の際は用心するに越したことはありません。
阪急御影の住みやすさまとめ
- 洗練された住宅街が広がり、とても治安が良い。
- おしゃれなカフェや有名洋菓子店が点在し、スイーツ好きには嬉しい。
- 基本的に各駅停車しか停まらないが、電車の本数は多く、路線バスも充実しているので、交通の便は決して悪くない。
- 買い物や飲食は南へ約1.2km離れた阪神御影駅の方が便利。
- 阪急と阪神の中間地点辺りに住めば、JR(住吉駅)も含めた3路線利用できるし、阪急沿線の落ち着いた環境と、阪神沿線の買い物・飲食の利便性の良いとこ取りができるのでおすすめ。
- 急な坂道が多いので(特に駅北側)、自転車を利用するなら電動アシスト機能必須。
- 土砂災害や洪水のリスクがあり、大雨や台風の際は警戒が必要。
不動産屋に行く前に…
阪急御影でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!
「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。
SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!
コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。
無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!
↓イエプラはこちらから↓
