【京都府】本当に住みやすい街ランキング2024最新版!1位は意外な街!

京都府

京都で本当に住みやすい街はどこでしょうか?

各メディアが「住みたい街ランキング」を発表していますが、そこで上位にランクインしている街が実際に住みやすいとは限りません。

商業施設が充実した繁華街は便利ですが、その反面、治安が心配…。かといって、閑静な住宅街は治安や環境が良いですが、買い物や食事の利便性が悪かったりして一長一短です。

そこで今回の記事では、治安・交通アクセス・買い物の利便性・飲食店の充実度・家賃相場の5項目で評価し、全体的にバランスが良く、本当に住みやすい街をランキングにしました!

京都に引越しを検討されている方は、ぜひ参考になさってください!

※対象地域:京都市・長岡京市・向日市・八幡市・京田辺市・久御山町

<京都>住みやすい街ランキング

第1位:西院駅(阪急京都線・京福嵐山本線)

京都で本当に住みやすい街ランキング第1位は、京都市右京区と中京区にまたがる阪急京都線・京福嵐山本線「西院駅」です。

阪急京都線で烏丸駅まで約3分、京都河原町駅まで約6分と、京都市中心部へのアクセスが非常に良く、朝夕ラッシュ時間帯には準特急が停車するので、大阪梅田方面への通勤やお出かけにも便利です。

駅周辺には複数のスーパー・コンビニ・ドラッグストア・家電量販店などの買い物環境や、飲食店・居酒屋が充実しており、普段の生活には困りません。

また、大型商業施設「イオンモール京都五条」まで徒歩約12分で行けるので、休日には手軽にショッピングが楽しめますよ。

駅前は大通りが交差していて賑やかですが、脇道に入れば下町っぽい雰囲気が残る穏やかな住宅街が広がっており、住みやすい環境が整っています。

メリット

  • 烏丸や河原町などの京都市中心部まですぐに行ける。
  • 朝夕ラッシュ時間帯は準特急が停車し、大阪方面へのアクセスに便利。
  • スーパーやドラッグストアなど、普段の買い物環境が充実している。
  • イオンモールが徒歩圏内にあり、ショッピングが楽しめる。
  • 夜遅くまで営業している飲食店や居酒屋が充実している。
  • 京都市立病院が近くにあるので、緊急を要する時も安心。

デメリット

  • 交通量が多い大通りが交差しており、騒音や排気ガスが気になる。
  • 日中は特急などの優等列車が停まらない。

西院駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第2位:長岡天神駅(阪急京都線)

京都で本当に住みやすい街ランキング第2位は、長岡京市にある阪急京都線「長岡天神駅」です。

阪急京都線の特急停車駅なので、京都市中心部や大阪梅田方面へのアクセスが良く、さらにJR京都線(東海道本線)の長岡京駅も徒歩約12分で連絡しているので、行き先によって2路線を使い分けることができます。

駅周辺には大きめのスーパーが2軒あり、コンビニ・ドラッグストア・100円ショップなども揃っているので、日常の買い物には困りません。

これほどの利便性を誇りながら、キリシマツツジや紅葉の名所として知られる「長岡天満宮」など自然を感じるスポットも多く、環境の良さも魅力のひとつです。

長岡京市は京都市内と比較して犯罪発生率が低いので、治安面でも安心ですよ。

メリット

  • 特急の停車駅で、京都市中心部や大阪方面へのアクセスに便利。
  • 少し歩けばJR長岡京駅もあり、2路線利用できる。
  • 駅周辺に複数のスーパーがあり、買い物に便利。
  • 市役所や図書館などの公共施設が近くに集まっているので便利。
  • 大きな病院があるので、緊急を要する時も安心。
  • 長岡京市は京都市内と比較して犯罪発生率が低く、治安が良い。
  • 近くに長岡天満宮があり、自然が豊富で散策が楽しめる。

デメリット

  • 夜遅くまで営業している商業施設が少ない。
  • 途中駅なので、通勤電車に座って移動できない。

長岡天神駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第3位:北大路駅(京都市営地下鉄烏丸線)

京都で本当に住みやすい街ランキング第3位は、京都市北区にある京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」です。

京都市内を南北に貫く地下鉄烏丸線が利用でき、四条烏丸や京都駅まで地下鉄1本でアクセスできます。また、駅前にバスターミナルがあり、多くのバス路線が発着しているので、京都市内の移動に便利です。

駅周辺は閑静な住宅街が広がる治安の良いエリアで、近くに賀茂川や京都府立植物園があるので、自然も豊富で穏やかな住環境が整っています。

駅前には大型商業施設「イオンモール北大路」があり、食料品から日用品まで普段の買い物はここだけで賄えますよ。

地元で愛されている老舗のレストランや定食屋さんが多いので、外食派の方にも嬉しい環境です。

メリット

  • 四条烏丸や京都駅まで地下鉄1本でアクセスできる。
  • バス路線が充実しており、京都市内の移動に便利。
  • 駅前に大型商業施設があり、買い物に便利。
  • 区役所が近いので、各種手続きの際に便利。
  • 閑静な住宅街が広がり、治安が良い。
  • 賀茂川や京都府立植物園があり、緑が豊富な環境。

デメリット

  • 鉄道は地下鉄1路線しか利用できない。
  • 夜遅くまで営業している商業施設が少ない。
  • 駅東側は賀茂川の洪水リスクがある。

北大路駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第4位:二条駅(JR嵯峨野線・京都市営地下鉄東西線)

京都で本当に住みやすい街ランキング第4位は、京都市中京区にあるJR嵯峨野線(山陰本線)・京都市営地下鉄東西線「二条駅」です。

JRと地下鉄の2路線が乗り入れており、京都駅方面へはJR、烏丸・河原町方面へは地下鉄と、行き先よって使い分けることができます。

駅周辺は複数の大学キャンパスが集まる文教地区であり、防犯がしっかり行き届いていて治安が良いので、安心して暮らせるエリアです。

また、世界遺産の二条城をはじめ、京都らしい歴史を感じる名所や文化施設が多く集まっています。

近くに複数のスーパーや大規模なアーケード商店街など、買い物に便利なスポットが揃っているので、日常生活の利便性もかなり良好ですよ。

メリット

  • JRと地下鉄の2路線が利用でき、交通の便が良い。
  • 駅の近くに複合商業施設や激安スーパーがあり、買い物に便利。
  • 少し歩けば大規模な商店街があり、買い物や散策が楽しめる。
  • 複数の大学が集まる文教地区なので、治安が良い。
  • 二条城まで徒歩約17分でお出かけできる。
  • 駅東側は水害リスクが低いので安心。

デメリット

  • 交通量が多く、騒音や排気ガスが気になる。
  • 学校が多いので、通学時間帯は混雑する。

二条駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第5位:桂川駅(JR京都線)

京都で本当に住みやすい街ランキング第5位は、京都市南区にあるJR京都線(東海道本線)「桂川駅」です。

JR京都線で京都駅までたったの2駅という便利な立地で、阪急京都線の洛西口駅も至近距離にあるので、烏丸や河原町などの京都市中心部へのアクセスも良好です。

駅前に京都府内最大の売場面積を誇る商業施設「イオンモール桂川」があり、普段の買い物から休日のショッピングまでここだけで済ませられます。

2008年に開業した比較的新しい駅のため、駅周辺は再開発によって綺麗に整備されており、田畑などの自然も多く残っているので、穏やかに暮らせますよ。

メリット

  • 駅前にショッピングモールがあり、買い物に便利。
  • 京都駅まで2駅でアクセスできる。
  • 少し歩けば阪急京都線の洛西口駅も利用できる。
  • 近年に再開発されて新しい街並みで、道幅が広くて快適。
  • 田畑が多く残っており、緑が豊富で環境が良い。

デメリット

  • 新快速などの優等列車が停まらない。
  • 駅前にコンビニがない。
  • 居酒屋が少ない。
  • 桂川の洪水リスクがある。

桂川駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

不動産屋に行く前に…

今回は京都で本当に住みやすい街ランキングTOP5をご紹介しました!気になる街はありましたか?

京都でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に足を運ばなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

▼イエプラはこちらから

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

タイトルとURLをコピーしました