烏丸御池駅の住みやすさを徹底調査!治安は良い?悪い?【人気のおしゃれタウン】

京都市中京区

烏丸御池(からすまおいけ)駅は京都市営地下鉄烏丸線と東西線の2路線が交差し、東西南北の移動に便利な立地です。

駅周辺はビジネス街が広がり、「京都国際マンガミュージアム」や「京都文化博物館」など魅力的なスポットが点在。近年はおしゃれな商業施設も開業し、注目度が上がっています。

脇道に入ればマンションも多いので、住むにも便利なエリアですよ。

今回は、そんな烏丸御池の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの視点で調査しました!

烏丸御池のデータ

住みやすさ

住みやすさ4.0

烏丸御池のここが住みやすい!

  • 地下鉄2路線が乗り入れ、交通の便が良い
  • 四条烏丸の繁華街が徒歩圏内
  • 24時間営業のスーパーがあり、買い物に便利
  • 外食チェーン店が多く、食事には困らない
  • おしゃれなカフェやレストランが豊富
  • 映画館や博物館など、お出かけスポットが充実

烏丸御池のここが住みにくい!

  • 家賃や物価が高い
  • 交通量が多く、騒音が気になる

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.0

烏丸御池駅は京都市営地下鉄烏丸線と東西線が乗り入れています。

京都市内で唯一、地下鉄2路線が交差する駅であり、京都駅へは烏丸線で6分、京阪線との乗換駅の三条駅へは東西線で3分と、市内の各方面への移動に便利です。

バス路線は京都市営バス・京都バス・西日本JRバス・京阪バスの4社が乗り入れ、京都駅・祇園・立命館大学・嵐山など各方面へ向かう多くのバスが発着しています。

ただし、京都のバスは行楽シーズンには大混在する場合があるので、ご利用の際は注意が必要です。

烏丸御池駅から主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
四条(烏丸)約2分220円0回
三条京阪約3分220円0回
京都約6分220円0回
大阪(梅田)約40分790円1回

治安

治安の良さ4.0

烏丸御池駅がある京都市中京区の犯罪発生率は、京都府の37市区町村中3位にランクインしています。

【参考】京都府の犯罪発生率番付|日本☆地域番付

中京区には四条河原町などの人が多い繁華街があるため、区全体の犯罪発生率が高くなっていますが、烏丸御池駅周辺はビジネス街なので、中京区でも治安が良く、安心して暮らせるエリアですよ。

パチンコ屋やゲームセンターなどがなく、博物館などの文化施設が多く集まり、知的かつ洗練された雰囲気を感じる街です。

大通り沿いには木が植えられているので、市街地の真ん中でありながら緑も豊富で、良質な住環境が整っています。

ただし、烏丸通や御池通は交通量が多いので、騒音が気になる方はこれらの大通り沿いを避けるか、防音対策がしっかりした鉄筋コンクリート造のお部屋を選ぶのがおすすめです。

近年の事件

2019/5/1 中京区両替町通御池下る龍池町のマンションで、女性が帰宅し、玄関扉を開けて室内に入ろうとしたところ、見知らぬ男が扉に手をかけ「部屋に入らせて。」と言ってきた。女性が大声を出し、室内に入り扉を閉めると男はいずれかへ立ち去った。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境

買い物の利便性4.5

烏丸御池駅周辺にはスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどが揃っているので、普段の買い物には困りません。

駅南側と東側にそれぞれあるスーパー「フレスコ」は24時間営業なので、帰宅が遅くなっても買い物ができて便利です。

また、京都随一の繁華街が広がる四条烏丸・河原町エリアにも徒歩約10分で行けるので、”京の台所”とも称される商店街「錦市場」や、「大丸京都店」にも手軽に買い物に出かけられますよ。

烏丸御池駅周辺のスーパー

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
フレスコプチ新町御池店8:00~21:45約3分3.0
パントリー京都八百一本館店10:00~21:00約3分1.0
フレスコ烏丸店24時間営業約3分3.0
フレスコ御池店24時間営業約6分3.0
コープ御所南9:00~20:30約6分2.0
成城石井四条烏丸店7:30~22:00約10分1.0
三杉屋ゼスト御池店10:00~21:00約10分2.0

飲食店

飲食店の充実度4.5

烏丸御池駅周辺はビジネス街なので、サラリーマンの利用を見込んだ飲食店が多く集まっています。

大手外食チェーン店は一通り揃っているので、自炊はちょっと…という方も食事に困ることはありません。

カフェの激戦区でもあり、SNS映えするおしゃれなお店がたくさんあるので、カフェ巡りが好きの方には嬉しい環境ですよ。

烏丸御池駅周辺の主な外食チェーン店

店名営業時間駅から徒歩
スターバックス コトチカ烏丸御池店7:00~22:00すぐ
マクドナルド 烏丸御池店6:00~24:00約1分
GYOZA OHSHO 烏丸御池店10:30~22:30約1分
やよい軒 烏丸御池店7:00~23:00約2分
すき家 烏丸押小路店24時間営業約2分
モスバーガー 烏丸御池店9:00~21:00約4分
宮本むなし 御池店11:00~22:00約4分
ドトール 四条烏丸店月~金 7:30~21:00
土 7:30~20:00
日祝 8:00~20:00
約5分
松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店7:00~22:00約5分
なか卯 烏丸夷川店24時間営業約6分
大戸屋 京都錦小路店11:00~22:00約8分
はなまるうどん 京都錦店10:00~22:00約8分
天下一品 新京極三条店11:00~21:00約10分
丸亀製麺 京都市役所前店11:00~22:00約10分

お出かけスポット

烏丸御池駅周辺には京都らしい歴史や文化を感じるスポットが多く点在し、休日には充実した時間を過ごせますよ♪

新風館

1926年(大正15年)に建てられた元京都中央電話局の洋館をリノベーションし、2020年に開業した複合商業施設。

館内にはおしゃれなカフェやレストラン、ファッションブランド店など20店舗のほか、映画館も入っているので、1日中楽しめますよ。

京都国際マンガミュージアム

2006年に開設された国内初のマンガ総合ミュージアム。

国内から海外まで約30万点ものマンガに関する資料が保管され、中でも総延長200mの本棚に5万冊のマンガが並ぶ「マンガの壁」は圧巻!マンガ好きの方にはたまらないスポットですよ。

建物は元籠池小学校の校舎をリノベーションしたもので、国の登録有形文化財に登録されています。

元離宮二条城

教科書でおなじみ、大政奉還の舞台となった世界遺産・二条城も烏丸御池駅から徒歩で行けちゃいます!

広大な城内では春の桜、秋の紅葉など四季折々の風景が楽しめ、何度も訪れたくなるスポットですよ。

災害リスク

住まい探しにおいて、その土地の災害リスクも重要なチェックポイントです。

本項では、烏丸御池駅周辺の災害リスクをまとめました。

洪水

烏丸御池駅周辺では、約1km東を流れる鴨川の洪水リスクがあります。

京都市水害ハザードマップによると、鴨川が氾濫した場合、烏丸御池駅周辺では、主に駅東側の地域で0.5~3m未満の浸水が想定されているようです。

想定の浸水深に達すると、2階の床上まで水没してしまうので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

いざという時のために、普段から避難場所や避難経路を確認しておくことをおすすめします。

【参考】水害ハザードマップ|京都市

地震

最近は地震が多くて不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

烏丸御池駅周辺で最も大きな被害をもたらすと想定されている地震は「花折断層地震」で、発生確率は30年以内に0~0.6%と予測されています。

「花折断層地震」が発生した場合、烏丸御池駅周辺では一部の地域で震度7、その他の地域で震度6強が予測され、大きな被害が想定されているので、いざという時のために、避難場所や経路を確認しておきましょう。

【参考】地震ハザードマップ|京都市

家賃相場

烏丸御池駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向け物件で平均6万円弱、ファミリー向け物件だと平均10万円を超えるようです。

京都市中心部かつ人気のエリアということで、家賃相場は高めになっています。とはいえ、築年数にこだわらなければ、安い物件を探せば1Kで3万円くらいから見つかるようなので、安心してください。

京都でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ。

チャットで希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋がご希望に合った物件を紹介してくれます。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
烏丸御池5.94万円10.60万円17.57万円
四条5.80万円12.30万円14.50万円
五条5.80万円9.80万円14.30万円
丸太町5.00万円9.30万円17.00万円
今出川4.80万円8.00万円14.00万円
京都市役所前5.50万円11.00万円18.00万円
三条京阪5.20万円8.30万円15.70万円
二条城前5.40万円9.00万円15.90万円
二条5.20万円9.20万円10.10万円

【参考】京都府の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

烏丸御池の住みやすさまとめ

  • 地下鉄烏丸線と東西線の2路線が交差する地点にあり、京都市内の東西南北の移動に便利。
  • 駅周辺はビジネス街が広がり、文化施設が多く集まる治安の良いエリア。
  • 近くに24時間営業のスーパーがあり、深夜や早朝でも買い物ができて便利。
  • 四条烏丸の繁華街が徒歩圏内で、”京の台所”とも称される「錦市場」にも手軽に買い物に行ける。
  • 飲食店が充実しているので、外食派の方にはとても便利な環境。
  • おしゃれなカフェが多いので、カフェ巡りが好きな方におすすめ。
  • 「京都国際マンガミュージアム」や「二条城」など、休日に楽しめるお出かけスポットが充実。
  • 家賃相場は高めだが、探せば安い物件も見つかる。
  • 烏丸通や御池通は交通量が多いので、騒音が気になる方は防音対策がしっかりしたお部屋がおすすめ。
  • 鴨川の洪水リスクがあり、大雨や台風の際は警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

烏丸御池でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

▼イエプラはこちらから

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

タイトルとURLをコピーしました