中山観音駅の住みやすさを徹底調査!治安・交通アクセス・家賃相場は?

宝塚市

宝塚市中山観音は自然が豊富で落ち着いた住環境が整った街です。

安産祈願で有名な中山寺の最寄駅であり、戌の日には大勢の参拝客で賑います。

周辺は閑静な住宅街が広がっていて、のんびりした雰囲気ですが、大きめのスーパーがあり、利便性も兼ね備えています。

今回は、そんな中山観音の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

中山観音のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.0

メリット

  • 大きめのスーパー(ダイエー)がある
  • 徒歩約10分の距離にJR中山寺駅がある

デメリット

  • 駅の近くに飲食チェーン店が少ない
  • 坂道が多い

家賃相場

家賃の安さ3.5

一人暮らし向け物件(ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場の平均は5万円ほど。

築年数が古くても良ければ、3万円台の物件も見つかるようです。

間取りによる家賃の差が小さいので、大きめのお部屋でも手頃な家賃で借りられますよ。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
中山観音5.00万円5.50万円6.50万円
山本5.00万円5.95万円6.50万円
雲雀丘花屋敷4.60万円6.00万円7.40万円
売布神社4.60万円5.35万円6.00万円
清荒神5.20万円5.85万円10.00万円
宝塚5.00万円6.05万円10.50万円

【参考】阪急宝塚線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

中山観音駅は阪急宝塚線の急行・準急・普通が停車します。

日中は毎時6本の停車列車があり、大阪梅田まで乗り換えなしでアクセスできちゃいますよ。

神戸方面へのアクセスはやや複雑で、宝塚方面の電車で宝塚駅まで行き、阪急今津線に乗り換えて、さらに西宮北口駅で阪急神戸線に乗り換えるのが最短経路。どちらかといえば、神戸よりも大阪へのアクセスの方が良い立地となっています。

南東に600m(徒歩約10分)の距離にJR福知山線の中山寺駅があり、住む場所によっては2路線利用できて便利です。こちらは快速が停車し、阪急線よりも短い所要時間で梅田(大阪駅)に着きますよ。

バス路線は阪急バスが乗り入れていて、中山台ニュータウンや、阪急逆瀬川行きのバスが発着しています。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪梅田約30分280円0回
新大阪約38分460円2回
なんば約46分510円1回
天王寺約53分560円1回
神戸三宮約40分320円2回

治安

治安の良さ4.5

中山観音駅がある宝塚市は、兵庫県内でも犯罪発生率が低く、治安が良い地域です。

駅周辺は落ち着いた雰囲気で、大きな事件もなく、安心して暮らせる街ですよ。

近年の事件

2017/3/16宝塚市中筋2丁目11番付近で、遊んでいた男子児童らに対して、「遊びに混ぜて、高校生やで」と声をかけて近づき、いきなり頬を拳で殴り、平手で頭をたたくと、東方向へ逃走。
2018/2/9宝塚市中山寺1丁目付近の路上で、つきまとい事案が発生。徒歩で帰宅中の成人女性に対して、男が後方からつきまとい、不審に思った女性が付近の店舗に入店するも、さらに付近を徘徊したもので、女性が店員に通報を求めたところ、いずれかに立ち去った。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性3.5

駅から南西へ徒歩約4分の距離に大型スーパー「ダイエー」があり、買い物に便利です。

ダイエーの中に100円ショップやドラッグストアも入っているので、日用品の買い物にも困りません。

JR中山寺駅前には安くてお得な「業務スーパー」もあり、節約したい方はこちらを利用するといいでしょう。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
ダイエー宝塚中山店9:00~22:00約4分3.0
ラッキー中山寺店10:00~21:00約10分1.0
コープこうべめふ地階 9:00~21:00
1階 10:00~20:00
約11分2.0
万代宝塚中筋店9:00~22:00約12分4.0
業務スーパー宝塚中山店9:00~22:00約12分5.0

飲食店

飲食店の充実度2.5

駅から中山寺への参道沿いに、個人経営の美味しそうな飲食店が並んでいます。

JR中山寺駅付近まで行けば、丸亀製麺やかっぱ寿司などのチェーン店もあり、たまり外食するくらいなら困らない程度には揃っていますよ。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
やきとり大吉 中山寺店17:00~23:00約4分
丸亀製麺 中山寺月~金 11:00~22:00
土日祝 10:00~22:00
約5分
ワンカルビ 宝塚中山寺店月~金 17:00~23:00
土 12:00~14:00、16:00~24:00
日祝 12:00~14:00、16:00~23:00
約12分
スターバックス 中山寺店8:00~23:00約13分
かっぱ寿司 中山寺店月~金 11:00~22:00
土日祝 10:00~20:00
約13分
モスバーガー 宝塚中山店9:00~20:30約14分
すき家 宝塚中筋店24時間営業約14分

お出かけスポット

中山寺

中山寺は聖徳太子が創建したと伝えられる日本最初の観音霊場で、西国三十三所24番礼所です。

安産の観音様として知られ、12日に一度の戌の日には、全国から妊婦さんが参拝に訪れます。

境内は広大で、全国的にも珍しい青色の五重塔など、見どころが盛りだくさん!

梅の名所としても知られ、早春には約1000本もの梅の花が咲き誇ります。

アクセス:中山観音駅から徒歩約1分

災害リスク

土砂災害

中山観音駅周辺は、丘陵地帯に住宅地が広がっているため、土砂災害のリスクがあります。

兵庫県CGハザードマップによると、宝塚市中山寺、中山荘園、中筋山手などの地域で、土砂災害警戒区域に指定されている場所があるようです。

ハザードマップや避難経路は日頃から確認しておき、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

洪水

駅の近くを流れる天王寺川や勅使川の洪水リスクがあります。

ハザードマップによると、中山観音駅周辺は大きな浸水被害の可能性は低いようですが、川沿いの地域は河岸侵食による家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されているようなので、近くに住む場合は注意が必要です。

【参考】兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

まとめ

  • 中山寺の門前町で、落ち着いた雰囲気の街並み。
  • 近くに大型スーパーがあり、買い物に便利。
  • 大阪まで乗り換えなしで行けて便利な一方、神戸へのアクセスはあまり良くない。
  • 徒歩約10分の距離にJR福知山線の中山寺駅があり、住む場所によっては2路線利用できる。
  • 飲食店はJR中山寺駅周辺の方が多い。
  • 坂道が多いので、自転車を利用するなら電動アシスト機能必須。

不動産屋に行く前に…

中山観音でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました