【阪急宝塚線】山本駅の住みやすさを徹底調査!治安・交通アクセス・家賃相場は?

宝塚市

宝塚市山本は自然豊かで落ち着いた住環境が整った街です。

阪急不動産が開発した宝塚山手台ニュータウンの玄関口であり、丘陵地帯に洗練された住宅街が広がっています。

日本有数の植木の産地としても知られ、近くには英国風の美しい建物が印象的な園芸施設「あいあいパーク」や、約1万本のバラが咲き誇る「荒牧バラ公園」があり、お出かけにピッタリ。

駅北側にはパワースポット「最明寺滝」へと至るハイキングコースが伸びていて、緑が豊富で穏やかな環境です。

今回は、そんな山本の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

山本のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.0

メリット

  • 自然が豊富で美しい街並み
  • 閑静な住宅街で治安が良い

デメリット

  • 商業施設や飲食店が少ない
  • 1路線しか利用できない
  • 坂道が多い

家賃相場

家賃の安さ3.5

一人暮らし向け物件(ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場の平均は5万円ほど。

1LDK~2DKでも6万円ほどで、部屋の間取りによる家賃の差が小さいので、広めのお部屋も手頃な家賃で借りられますよ。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
山本5.00万円5.95万円6.50万円
雲雀丘花屋敷4.60万円6.00万円7.40万円
川西能勢口5.50万円6.90万円7.50万円
中山観音5.00万円5.50万円6.50万円
売布神社4.60万円5.40万円6.50万円

【参考】阪急宝塚線の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.0

山本駅は阪急宝塚線の急行・準急・普通が停車します。

日中は毎時6本の停車列車があり、大阪梅田まで乗り換えなしでアクセスできるので便利です。

神戸方面へのアクセスはやや複雑で、宝塚方面の電車で宝塚駅まで行き、阪急今津線に乗り換えて、さらに西宮北口駅で阪急神戸線に乗り換えるのが最短経路。どちらかといえば、神戸より大阪へのアクセスの方が良い立地となっています。

バス路線は阪急バスが乗り入れていて、JR中山寺行き、阪急逆瀬川行きなどが発着しています。

主要駅へのアクセス

 

駅名所要時間運賃乗換回数
大阪梅田約27分280円0回
新大阪約35分460円2回
なんば約43分510円1回
天王寺約51分560円1回
神戸三宮約42分320円2回

治安

治安の良さ4.5

山本駅がある宝塚市は兵庫県内でも犯罪発生率が低く、治安の良い街ですよ。

駅周辺は上品な雰囲気の住宅街が広がっていて、穏やかでのんびりした環境です。

近年の事件

2018/4/26阪急山本駅構内で、成人女性がエスカレーターを昇っていたところ、スカートの裾を引っ張られるような感じがして振り返ったところ、背後にスマートフォンを所持した男が立っていたもので、女性が声をかけると、男は改札を出て、西方向に逃走。
2018/10/5宝塚市山本東3丁目付近の路上において、友人と会話をしていた男子生徒に対して、30~40歳くらいの男が「なに止まってるんや、ボケ」と怒鳴った後、平手で男子生徒の頬を叩き西方へ立ち去った。
2020/5/26宝塚市山本中3丁目19番先路上において、徒歩で通行中の成人女性を男が後方から突き飛ばして倒し、髪の毛を引っ張った後、いずれかへ立ち去った。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性2.0

スーパーは駅の近くにコープがあります。兵庫県はコープが多いので、生協組合員に入会しておくのがおすすめです。

他のスーパーは駅から少し離れますが、南西方へ徒歩約12分の距離に激安スーパーのサンディがあり、節約したい方はこちらを利用すると良いでしょう。

欠点としては、周辺に大型商業施設がなく、大きな買い物は川西や伊丹あたりまで出る必要があります。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
コープこうべ山本9:00~21:00約3分2.0
サンディ宝塚山本店10:00~19:30約12分5.0
関西スーパー荒牧店9:00~21:50約13分3.0

飲食店

飲食店の充実度1.5

山本駅周辺の飲食店は、個人経営のお店が中心です。リーズナブルで美味しい和食屋さんもありますよ。

しかし、チェーン店はほとんどないので、ファストフードで手軽に食事がしたいという方には、あまりおすすめできない街です。

お出かけスポット

あいあいパーク

17世紀のイギリスの地方都市サリーをイメージしたエキゾチックな建物が特徴の園芸施設。

花や園芸用品の販売のほか、庭園やカフェも併設されていて、お花好きの方にはたまらないスポットです。

アクセス:山本駅から徒歩約5分

荒巻バラ公園

ヨーロッパ風のおしゃれな敷地に、世界のバラ約250種1万本が咲き誇ります。

大規模で本格的なバラ園でありながら、入園料が無料なのが嬉しいですね。

バラの見頃は5月中旬~6月中旬と10月中旬~11月中旬です。

アクセス:山本駅から徒歩約20分

最明寺滝

鎌倉幕府の第5代執権・北条時頼が出家後、最明寺入道として修行したと言われる落差約10mの滝。

山本駅からハイキングコースになっていて、自然が豊富で癒やされますよ。

アクセス:山本駅から徒歩約25分

災害リスク

土砂災害

山本駅周辺は急傾斜地に住宅街が広がっているため、土砂災害のリスクがあります。

兵庫県CGハザードマップによると、宝塚市平井、山手台東、山本台などの地域で、土砂災害警戒区域に指定されている場所があるようです。

ハザードマップや避難経路は日頃から確認しておき、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

洪水

駅南側の最明寺川の近くでは、洪水のリスクがあります。

ハザードマップによると、宝塚市平井5丁目、口谷東1丁目などの一部地域で、0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されている場所があるようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、十分警戒すべきでしょう。

また、最明寺川沿いの地域では、河岸侵食による家屋倒壊等氾濫想定区域にも指定されているようなので、近くに住む場合は注意が必要です。

【参考】兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

まとめ

  • 閑静な住宅街が広がっていて、大きな事件もなく治安が良い。
  • 日本三大植木産地のひとつに数えられ、周辺には園芸関係のスポットが点在。
  • 駅の近くのスーパーはコープのみで、大型商業施設はない。
  • 飲食店は個人経営のお店が点在するが、チェーン店はほとんどない。
  • 大阪まで乗り換えなしで行けて便利な一方、神戸へのアクセスはあまり良くない。
  • 坂道が多いので、自転車を利用するなら電動アシスト機能必須。
  • 土砂災害のリスクがあり、警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

山本でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました