新長田駅の住みやすさを徹底調査!【治安が悪いって噂は本当?】

神戸市長田区

新長田は治安が少し心配だけど、スーパーや飲食店が充実していて便利な街です。

阪神・淡路大震災後の再開発によって、高層ビルが建ち並ぶ近代的な街が広がっています。

大規模なアーケード商店街もあり、活気があります。

安くて美味しい飲食店が豊富なので、一人暮らしの方におすすめ。しかし、女性の方や子育て世代の方には治安が気になる面も…。

今回は、そんな新長田の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの観点から調査しました!

新長田のデータ

住みやすさ

住みやすさ4.0

メリット

  • 3路線利用でき、神戸市都心部へのアクセスが良い
  • 複合商業施設や商店街あり、買い物に便利
  • 飲食店が充実している

デメリット

  • 普通列車しか停まらない
  • 治安があまり良くない

家賃相場

家賃の安さ3.0

一人暮らし向け物件(ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場の平均は5.3万円。須磨や垂水よりは高いですが、三ノ宮などの都心部よりは一回り安くなっています。

築年数が古くても良ければ、3万円くらいの物件もあるみたいですよ。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
新長田5.30万円7.00万円7.40万円
高速長田5.50万円6.90万円7.90万円
板宿4.90万円6.60万円6.50万円
兵庫5.75万円7.80万円8.50万円
神戸5.73万円6.50万円8.20万円
鷹取5.00万円6.70万円7.00万円

【参考】兵庫県の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

交通アクセス

交通アクセスの良さ3.5

新長田駅はJR神戸線(山陽本線)で神戸駅から2駅、三ノ宮から4駅の好立地にあり、神戸を拠点に生活するにはとても便利です。

普通列車しか停まりませんが、それでも毎時8本の列車が運行されています。

JR線の他に神戸市営地下鉄の西神・山手線と海岸線も接続していて、それぞれ違ったルートで神戸の都心部まで結んでいるので、サブ路線として利用できます。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
神戸約5分160円0回
三ノ宮約9分480円0回
新神戸約12分280円0回
大阪約34分650円1回

治安

治安の良さ2.5

新長田駅がある神戸市長田区といえば、治安が悪いとよくいわれるので、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

確かにおしゃれなイメージの神戸とは違った下町であり、外国人居住数が多いのも治安が悪いといわれる要因でしょう。

しかし、震災後の再開発によって、綺麗に整備された近代的な街へと様変わりしたので、昔と比べると悪いイメージも払拭されつつあります。

それでも犯罪発生率は神戸市内では比較的高めなので、特に女性の方は、夜に1人で出歩くのはできるだけ避けた方が良さそうです。

治安が気になる方は…

治安が気になる方は、ネット不動産屋「イエプラ」に相談してみるのがおすすめ!

チャット感覚で手軽に相談するだけで、プロの不動産屋が、治安の詳しい情報を教えてくれますよ。

スマホ1台で無料で利用できるので、ぜひ使ってみてください!

近年の事件

2016/6/19神戸市長田区若松町5丁目5番所在の店舗で、強盗未遂事件が発生。店員に対して金品を要求し、刃物様の物を示したが、何も取らずに逃走。
2018/7/20神戸市長田区日吉町1丁目付近の路上で、つきまとい事案が発生。
2018/12/12神戸市長田区御屋敷通2丁目の路上において、友人らと話をしていた男子児童に対して、男が自転車から降りて近付き、突然足を蹴った後、自転車で南方へ逃走。
2019/3/3神戸市長田区若松町の公園内において、男子幼児に対する暴行事件が発生。
2021/9/13神戸市長田区松野通1丁目1番付近の路上において、徒歩で通行中の男子中学生に対して、通行トラブルから腕を引っ張り、顔面を殴打するなどし、いずれかに逃走。

【参考】ガッコム安全ナビ

買い物環境・物価

買い物の利便性4.5

駅前に商業施設「東急プラザ新長田」があり、スーパー西友をはじめ、ニトリ、ABCマート、マツモトキヨシ、100円ショップセリアなど、普段の買い物に便利なお店が数多く入っています。

また、駅南側エリアには新長田1番街、大正筋商店街、本町筋商店街、西神戸センター街、六軒道商店街など、たくさんの商店街があり、いずれもアーケードが掛かっているので、雨の日でも濡れることなく買い物ができますよ。

スーパーは駅から徒歩10分以内に6件あり、激安スーパーも充実しているので、節約したい方にも便利。

下の表は駅周辺のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
西友新長田店8:00~21:45約1分3.0
サンディ新長田店10:00~19:30約1分5.0
マルハチ新長田店9:00~22:00約4分4.0
ダイエーグルメシティ新長田店8:00~22:00約7分3.0
ライフ西代店9:30~22:00約7分3.0
業務スーパー菅原店9:00~19:30約10分5.0

飲食店

飲食店の充実度5.0

新長田は神戸屈指のB級グルメの街として知られています。

細かく刻んだ焼きそばをご飯を一緒に炒めた「そばめし」、牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだ「ぼっかけ」など、リーズナブルで美味しいご当地グルメがたくさんありますよ。

大手チェーン店も一通り揃っているので、自炊が苦手な外食派の方にとっては、食事の選択肢が多くて嬉しいですね。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
はなまるうどん 東急プラザ新長田店10:00~20:30約1分
白木屋 新長田駅前店日~木 17:00~1:00
金土 17:00~3:00
約1分
サイゼリヤ 新長田駅前店11:00~22:00約2分
ミスタードーナツ 新長田ショップ8:00~21:00約2分
マクドナルド 新長田駅前店6:00~0:30約2分
モスバーガー 東急プラザ新長田店9:00~20:00約2分
宮本むなし JR新長田駅前24時間営業約2分
吉野家 新長田店24時間営業約3分
鳥貴族 新長田店17:00~1:00約4分
串カツ田中 新長田店平日 17:00~25:00
土日祝 12:00~25:00
約4分
コメダ珈琲 神戸西代店7:00~23:00約5分
ガスト 長田御屋敷通店8:00~23:30約6分

災害リスク

洪水

新長田駅から約500m東を流れる新湊川の洪水リスクがあります。

兵庫県CGハザードマップによると、駅東側の地域は0.5~3.0m未満の洪水浸水想定区域に指定されているようです。

浸水深が2.0mを超えると、2階の軒下まで浸水してしまい危険なので、大雨や台風の際は、十分警戒すべきでしょう。

また、新湊川沿いの地域は、河岸侵食による家屋崩壊等氾濫想定区域にも指定されているようなので、注意が必要です。

ハザードマップや避難経路は、日頃から確認しておくことをおすすめします。

高潮

駅南側の沿岸部では、高潮にも注意が必要です。

ハザードマップによると、西神戸センター街から海寄りの地域で、1.0~3.0m未満の高潮浸水想定区域に指定されている場所があるようなので、大雨や台風の際は、洪水とともに警戒すべきでしょう。

【参考】兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

まとめ

  • 震災後に再開発された街で、駅前には高層ビルが建ち並ぶ。
  • 駅南側は複数のアーケード商店街が広がっていて、活気がある。
  • スーパーが多く、激安スーパーもあって買い物に便利。
  • B級グルメの街として知られ、安くて美味しい飲食店が豊富。
  • 治安が悪いとよく言われるが、昔よりはマシになっている。
  • 普通列車しか停まらないが、神戸駅まで2駅、三ノ宮駅まで4駅でアクセスできる。
  • 地下鉄線も接続していて、神戸市内の移動に便利。
  • 洪水や高潮のリスクがあり、警戒が必要。

不動産屋に行く前に…

新長田でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

イエプラはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました