大正駅の治安は悪い?住みやすさを徹底調査!【不便な点もあり】

大阪市大正区

大阪市大正区大正駅周辺は、大型商業施設があって便利だけど、治安が少し心配な街です。

京セラドーム大阪の最寄駅のひとつであり、野球の試合やイベントの日には大勢の人で賑わいます。

近くにイオンモールや大型ホームセンターもあるので、買い物にも便利です。

今回は、そんな大正の住み心地を、治安・家賃相場・交通アクセス・買い物の利便性・災害リスクなど、さまざまの視点で調査しました!

大正のデータ

住みやすさ

住みやすさ3.0

メリット

  • JRと地下鉄の2路線が利用できて交通の便が良い
  • バス路線が充実していて便利
  • イオンモールがあり、買い物に便利
  • 居酒屋や飲食店が充実している

デメリット

  • 治安があまり良くない
  • 駅の近くにスーパーが少ない
  • 野球の試合やイベントの日は混雑する
  • 高潮や津波のリスクがある

交通アクセス

交通アクセスの良さ4.5

大正駅はJR大阪環状線と大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線の2路線が利用できます。

JR線は快速列車も停車するので、梅田や天王寺へのアクセスに便利です。

また、地下鉄を利用すれば心斎橋まで一本でアクセスできます。始発駅なので、確実に座って移動できるのも嬉しいポイントです。

さらに、約500m離れたところに阪神なんば線のドーム前駅もあり、難波や上本町へはこちらを利用するのが便利ですよ。

バス路線は大阪シティバスの大正橋停留所があり、大正区内各地へ向かうバスの発着本数はかなり多いので、駅から離れた場所でも不便は感じないでしょう。そのほか、難波・天保山・野田阪神・住之江公園など、多方面へ向かうバスが発着しています。

主要駅へのアクセス

駅名所要時間運賃乗換回数
天王寺約5分160円0回
なんば約5分210円0回
心斎橋約6分180円0回
大阪(梅田)約10分180円0回
新大阪約18分220円1回

治安

治安の良さ2.5

大正駅は大阪市大正区と西区の境界付近に位置し、駅前や駅南側が大正区、駅から少し北へ行けば西区となります。

大阪府の74市区町村の犯罪発生率ランキングを見てみると、大正区は46位と低順位ですが、西区は6位と高順位に付けています。

【参考】大阪府の犯罪発生率番付|日本☆地域番付

大正駅周辺は下町の雰囲気が残る古い街並みで、駅前は居酒屋が多いので、特に女性の方は、夜の一人歩きはできる限り避けた方が良いでしょう。

また、京セラドーム大阪でイベントが開催される日は混雑し、揉め事も起こりやすいので、注意が必要です。

近年の事件

2017/4/6大阪市西区南堀江4丁目13番先路上で、徒歩で通行中の女性の後方から徒歩で近づき、女性が肩にかけていたショルダーバッグを引っ張って盗ろうとして転倒させ、ケガを負わす強盗事件が発生。
2017/9/13大阪市浪速区幸町付近の駐車場において、刃物様の物で男性の腹部を突き刺し、怪我を負わせ逃走。
2017/10/30大阪市大正区泉尾の店舗において、男性店員に対し刃物様の物を突きつけ、「金を出せ」と脅迫しましたが、何も奪えずに逃走。
2017/12/4大阪市西区千代崎の路上において、被疑者は男性の首を絞めるなどの暴行を加えて怪我を負わせ逃走。
2018/2/7大阪市大正区三軒家東1丁目8番18号JR大正駅構内で、通行中の男性に対し刃物ようのもので切り付けて負傷させる事案が発生。
2018/7/19大阪市西区千代崎2丁目1番40号東側路上において,被害者が徒歩で通行中,後方から殴られ財布を盗まれる事件が発生。
2018/11/8大正区泉尾1丁目番付近の工事業者事務所に自転車乗車の60歳から70歳くらいの男が訪れ、従業員に対し「お札、運勢暦を買わないか」等と話し、従業員が断ると男は従業員に対しナイフを示した。従業員が現金を支払ったところ男はいずれかの方向に逃走。
2018/11/17大阪市浪速区桜川3丁目1番付近路上において、男性が棒様のもので殴打され、負傷する事案が発生。
2019/9/20大阪市西区南堀江4丁目付近に所在するマンションの一室に、男が侵入し、刃物の様な物で女性に負傷を負わせ逃走する事案が発生。
2022/10/27大阪市浪速区木津川の路上において、徒歩で通行中の男性の前方に立ち塞がり「持ち物全部出せ」と脅迫し、被害品を奪った後、警棒ようのもので頭部を殴って怪我を負わせ逃走。

【参考】ガッコム安全ナビ

治安が気になる方は…

治安が気になる方は、ネット不動産屋「イエプラ」に相談してみるのがおすすめ!

チャット感覚で手軽に相談するだけで、プロの不動産屋が、治安の詳しい情報を教えてくれますよ。

スマホ1台で無料で利用できるので、ぜひ使ってみてください!

買い物環境・物価

買い物の利便性3.5

大正駅から北へ徒歩約7分の距離に大型商業施設「イオンモール大阪ドームシティ」があり、イオンと126の専門店が入っているので、必要なものは何でも揃います。

さらに、その隣には大型ホームセンター「スーパービバホーム」があり、日用品の買い物に便利です。

しかし、駅の近くにスーパーがなく、最寄りのスーパーでも5分以上歩かないといけないので、普段の買い物には不便かもしれません。

下の表は駅から徒歩15分以内のスーパーをまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩物価の安さ
スーパーオオカワ三軒家東店9:00~22:00約6分不明
イオン大阪ドームシティ店8:00~23:00約7分3.0
成城石井イオンモール大阪ドームシティ店10:00~22:00約7分1.0
スーパー玉出大正店8:00~23:00約11分5.0
食品館アプロ桜川店9:30~22:00約12分4.0
関西スーパー南堀江店9:00~22:00約12分3.0
コノミヤ ピコ泉尾店9:00~22:00約13分4.0
スーパー玉出九条店24時間営業約13分5.0
八百鮮九条店10:00~18:00約14分5.0

飲食店

飲食店の充実度4.5

大正駅周辺は居酒屋が多いので、仕事やお出かけ帰りに1杯飲んで1日を締めたいという方には嬉しい環境です。

飲食店も駅前に宮本むなし・王将・吉野家などがあるので、食事には困りません。

また、イオンモール大阪ドームシティの4階に食堂街があり、数多くの飲食店が入っているので、こちらも便利ですよ。

下の表は駅周辺の主な飲食チェーン店をまとめたものです。

店名営業時間駅から徒歩
鳥貴族 大正駅前店17:00~0:00すぐ
串カツ田中 大正店月~金 16:00~23:00
土日祝 12:00~24:00
すぐ
宮本むなし JR大正駅前店9:00~23:00約1分
得正 大正店11:00~21:00約1分
餃子の王将 大正店11:00~23:30約1分
吉野家 大正店5:00~2:00約1分
CoCo壱番屋 大正区三軒家店11:00~23:00約5分
すき家 大正駅南店24時間営業約6分
かごの屋 大阪ドームシティ店月~金 11:00~15:30、17:00~22:00
土日 11:00~22:00
約6分
スターバックス イオンモール大阪ドームシティ店8:00~22:00約7分
コメダ珈琲 イオンモール大阪ドームシティ店8:00~21:00
ミスタードーナツ イオンモール大阪ドームシティショップ10:00~21:00
サイゼリヤ イオンモール大阪ドームシティ10:00~22:00
マクドナルド イオンモール大阪ドームシティ店10:00~21:00
ミスタードーナツ イオンモール大阪ドームシティショップ10:00~21:00
リンガーハット イオンモール大阪ドームシティ店10:00~21:00
銀だこ イオンモール大阪ドームシティ店10:00~21:00
ぼてぢゅう屋台 イオンモール大阪ドームシティ店10:00~21:00
やよい軒 フォレオ大阪ドームシティ店10:00~23:00約9分
びっくりドンキー フォレオ大阪ドームシティ店11:00~2:00約10分
かっぱ寿司 境川店月~金 11:00~23:00
土日祝 10:00~23:00
約10分

災害リスク

住まい探しにおいて、その土地の災害リスクも重要なチェックポイントです。

本項では、大正駅周辺の災害リスクをまとめました。

高潮

大正駅周辺では、高潮による浸水リスクがあります。

大阪市水害ハザードマップによると、高潮が発生した場合、大正駅周辺では、5~10m未満の浸水が想定されているようです。

想定の浸水深に達すると、3階床上~4階軒下まで浸水してしまい危険なので、台風などの低気圧が接近する際は、十分警戒すべきでしょう。

地震・津波

最近は地震が多くて不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

大地震が発生した場合に、大正駅周辺で想定される震度は、下の表の通りです。

地震の種類震度
上町断層帯地震6弱~6強
生駒断層帯地震5強~6弱
有馬高槻断層帯地震5強~6弱
中央構造線断層帯地震5弱
東南海・南海地震5強~6弱
南海トラフ巨大地震6弱

大きな被害を受ける危険性が潜んでいますので、普段から出来る限りの備えをしておくべきでしょう。

また、南海トラフ巨大地震が発生した場合、大正駅周辺では津波が到達する可能性があり、0.5~3m未満の浸水(1階床上~軒下浸水)が想定されているようです。津波避難ビルが確保されているので、確認しておくことをおすすめします。わかりやすい場所だと、京セラドーム大阪やイオンモール大阪ドームシティも津波避難ビルになっていますよ。

【参考】
水害ハザードマップ(大正区)|大阪市
災害想定(震度分布・液状化予測・津波浸水想定)について|大阪市

家賃相場

大正駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向け物件で平均5万円台、ファミリー向け物件で平均7万円前後のようです。

築年数が古くても良ければ、安い物件を探せばワンルーム3万円台から見つかるみたいですよ。

家賃を抑えたい方は、大阪環状線で隣の弁天町駅西九条駅周辺もおすすめです。

周辺駅との比較

駅名1R・1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK
大正5.70万円6.80万円7.50万円
弁天町5.50万円6.10万円7.80万円
西九条6.15万円7.50万円7.30万円
芦原橋5.95万円10.10万円8.50万円
西長堀6.30万円9.80万円11.30万円
九条5.90万円6.50万円8.30万円
桜川6.10万円8.80万円9.50万円

【参考】大阪府の家賃相場情報|CHINTAI

※家賃相場は時期によって変動するので、ご了承ください。

大正の住みやすさまとめ

  • JR大阪環状線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線の2路線が利用できるほか、阪神なんば線のドーム前駅も徒歩圏内で、交通の便が良い。
  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線は始発駅なので、確実に座って移動できる。
  • 大正区内の移動は路線バスが多く発着しているので便利。
  • どちらかといえば下町の色合いが強く、古い街並みが広がっている。
  • 近くにイオンモール大阪ドームシティがあり、必要なものは何でも揃う。が、駅周辺にスーパーが少なく、普段の買い物には不便かも。
  • 居酒屋や飲食店が充実しているので、外食派の方には便利。
  • 居酒屋が多いので、酔っぱらいには注意が必要。
  • 京セラドーム大阪で野球の試合やイベントが開催される時は混雑する。
  • 高潮のリスクがあるので、台風の際は警戒が必要。
  • 南海トラフ巨大地震が発生した際には、津波の到達が想定されているので、避難場所を確認しておこう。

不動産屋に行く前に…

大正でお部屋を探すなら、ネット不動産屋「イエプラ」が便利ですよ!

「イエプラ」なら、ネット上で希望条件を伝えるだけで、プロの不動産屋が希望に合った物件を紹介してくれます。

SUUMOやHOME’Sに掲載されていない物件や、治安などの詳しい情報も教えてくれますよ!

コロナ禍で対面は避けたいこのご時世、不動産屋に出向かなくても、ネット上で相談できるので安心ですね。

無料ですので、まずは気軽に使ってみてください!

▼イエプラはこちらから

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

タイトルとURLをコピーしました