JR京都線沿線の住みやすい街ランキング! 2位「茨木」、1位は?

大阪府

大阪や京都へのアクセスに便利な「JR京都線」沿線で住みやすい街はどこでしょうか?

治安の良さ、買い物の利便性、飲食店の充実度、家賃相場や物価の安さなどを総合的に見て、大阪一京都間で住みやすい街ランキングTOP5をご紹介します。

JR京都線沿線の特徴

JR京都線とは、東海道本線のうち、京都駅から大阪駅までの区間を指します。

京都ー大阪間をたったの29分で結ぶ新快速が運転されており、通勤や通学の利便性が抜群の高速路線です。

沿線には商業施設が充実したベットタウンが多く、どの街も基本的に治安が良いので、とても住みやすい沿線ですよ。

JR京都線沿線の住みやすい街ランキング

第5位:長岡京駅

JR京都線沿線の住みやすい街ランキング第5位は、京都府長岡京市にある「長岡京駅」です。

長岡京駅は快速の停車駅で、京都駅まで約11分、大阪駅まで約30分でアクセスできます。また、徒歩約12分の場所に阪急京都線の長岡天神駅があり、こちらも利用できる圏内です。

駅前は近年の再開発で綺麗に整備され、駅直結の複合商業施設「バンビオ」にスーパー「フレンドマート」が入っているので、日常の買い物には困りません。

都会すぎず落ち着いた雰囲気で、程よい利便性が整った住みやすい街です。

長岡京駅のメリット

  • 快速の停車駅で、京都駅へのアクセスに便利。
  • 少し歩けば阪急長岡天神駅も利用できる。
  • 駅前に商業施設があり、買い物に便利。
  • 大きな病院があるので、緊急時も安心。
  • 京都市内と比較して事件が少なく、治安が良い。

長岡京駅のデメリット

  • 駅の近くに飲食店が少ない。
  • 夜遅くまで営業している店が少ない。

長岡京駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第4位:桂川駅

JR京都線沿線の住みやすい街ランキング第4位は、京都市南区にある「桂川駅」です。

桂川駅は普通電車(半数は高槻駅から快速)のみの停車駅ですが、京都駅まで2駅でアクセスできる便利な立地です。また、徒歩約10分の場所に阪急京都線の洛西口駅があり、2路線利用できます。

2008年に開業して比較的新しい駅であり、駅周辺は再開発によって綺麗に整備されています。

駅前に京都府下最大の規模を誇るショッピングセンター「イオンモール京都桂川」があり、日常の買い物から休日のショッピングまでここだけで賄えます。

その一方で自然も多く残っているので、住み心地の良い環境です。

桂川駅のメリット

  • 駅前にショッピングモールがあり、買い物に便利。
  • 京都駅まで2駅で行ける。
  • 少し歩けば阪急洛西口駅も利用できる。
  • 再開発された綺麗な街並み。
  • 緑が豊富で環境が良い。

桂川駅のデメリット

  • 普通電車しか停まらない。
  • 駅前にコンビニがない。
  • 居酒屋が少ない。
  • 桂川の洪水リスクがある。

桂川駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第3位:吹田駅

JR京都線沿線の住みやすい街ランキング第3位は、大阪府吹田市にある「吹田駅」です。

吹田駅は普通電車のみの停車駅ですが、新大阪駅まで2駅、大阪駅まで3駅でアクセスできる便利な立地です。また、徒歩約10分の場所に阪急千里線の吹田駅があり、こちらも利用できます。

駅周辺は昔ながらの商店街があり、庶民的で親しみやすい雰囲気です。

駅直結の商業施設「吹田さんくす」があり、総合スーパー「イオン」が入っているので、買い物には困りません。他に価格帯が安めのスーパーもあるので、節約したい方にも嬉しい環境です。

吹田駅のメリット

  • 梅田や新大阪まで10分以内でアクセスできる。
  • 少し歩けば阪急吹田駅も利用できる。
  • 駅直結の商業施設があり、買い物に便利。
  • ファストフード店が充実している。

吹田駅のデメリット

  • 普通電車しか停まらない。
  • 駅北側は坂道が多い。

吹田駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第2位:茨木駅

JR京都線沿線の住みやすい街ランキング第2位は、大阪府茨木市にある「茨木駅」です。

茨木駅は快速の停車駅で、新大阪駅まで約9分、大阪駅まで約13分、京都駅まで約22分でアクセスできます。

駅の近くに大型ショッピングセンター「イオンモール茨木」があり、買い物に便利です。「サンディ」「業務スーパー」など価格帯が安めのスーパーも豊富なので、節約したい方にも嬉しい環境ですよ。

飲食店も充実しており、大手チェーン店は一通り揃っているので、外食派の方も困りません。

駅前から離れると落ち着いた雰囲気の住宅街が広がり、治安も良く大きな欠点のない住みやすい街です。

茨木駅のメリット

  • 快速の停車駅で、梅田や新大阪へのアクセスに便利。
  • 近くにイオンモールがあり、ショッピングが楽しめる。
  • 価格帯が安めのスーパーが豊富で、節約できる。
  • 飲食店や居酒屋が充実している。

茨木駅のデメリット

  • 周辺駅と比較して家賃相場が少し高い。

茨木駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第1位:高槻駅

JR京都線沿線の住みやすい街ランキング第1位は、大阪府高槻市にある「高槻駅」です。

高槻駅は新快速や一部の特急も停車する主要駅で、新大阪駅まで約10分、大阪駅まで約15分、京都駅まで約13分でアクセスできます。大阪と京都のほぼ中間地点に位置しており、新快速なら新大阪駅や京都駅までノンストップで行けるので、交通の便が抜群ですよ。

また、阪急京都線の高槻市駅も徒歩圏内にあり、行き先によって2路線を使い分けることができます。

駅周辺は京都ー大阪間で最大の市街地が広がっており、「アル・プラザ高槻」「高槻阪急」「松坂屋高槻店」など複数の商業施設や、アーケード商店街「高槻センター街」があり、とても賑わっています。

飲食店や居酒屋も充実しているので、外食派の方にも便利です。

駅前から離れると大きな公園もあり、緑とも触れ合える理想的な住環境が整っています。

高槻駅のメリット

  • 新快速の停車駅で、大阪にも京都にも便利にアクセスできる。
  • 少し歩けば阪急高槻市駅があり、2路線利用できる。
  • 商業施設や商店街が豊富で、買い物の利便性が抜群。
  • 飲食店や居酒屋が充実している。
  • 市役所や図書館などの公共施設が近くて便利。
  • 大きな病院があるので、緊急時も安心。

高槻駅のデメリット

  • 周辺駅と比較して家賃相場が少し高い。
  • 駅北側は土砂災害、駅南側は洪水のリスクがある。

高槻駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました