JR神戸線沿線の住みやすい街ランキング!阪神間でおすすめの街TOP5を大公開!

兵庫県

大阪や神戸へのアクセスに便利な「JR神戸線」沿線で住みやすい街はどこでしょうか?

治安の良さ、買い物の利便性、飲食店の充実度、家賃相場や物価の安さなどを総合的に見て、大阪一神戸間で住みやすい街ランキングTOP5をご紹介します。

一人暮らしにもファミリー世帯にも住みやすい街がたくさんありますよ。

JR神戸線沿線の特徴

JR神戸線とは、東海道本線・山陽本線のうち、大阪駅から姫路駅までの区間の愛称です。

大阪ー神戸間を結ぶ鉄道路線はJR神戸線の他にも阪急神戸線と阪神本線がありますが、所要時間はJR線が最も短く、大阪駅から三ノ宮駅まで新快速で約21分、快速で約27分で移動できます。

沿線の雰囲気としては、阪急沿線ほどおしゃれではありませんが、阪神沿線ほど庶民的でもなく、バランスの良い街が多いので、誰にでも住みやすい沿線ですよ。

JR神戸線の住みやすい街ランキング

第5位:住吉駅

JR神戸線沿線の住みやすい街ランキング第5位は、神戸市東灘区にある「住吉駅」です。

住吉駅は快速の停車駅で、三ノ宮駅まで約7分、大阪駅まで約20分でアクセスできます。他に六甲ライナーも乗り入れており、1駅隣の魚崎駅で阪神本線に乗り換えることができます。

駅周辺は閑静な住宅街が広がっており、上品な雰囲気で治安の良いエリアです。日本有数の進学校として有名な灘中学校・高等学校があり、文教地区としての一面もあります。

駅直結の商業施設「Liv住吉」にはコープが運営するスーパー「シーア」をはじめ、「ユニクロ」「ジュンク堂書店」などが入っています。また、駅南出口にもスーパー「KOHYO」があるので、日常の買い物には困りません。

住吉駅のメリット

  • 快速の停車駅で、三ノ宮駅まで10分以内で行ける。
  • 駅直結の商業施設があり、買い物に便利。
  • 区役所や図書館などの公共施設が近くて便利。
  • 上品な街並みで、とても治安が良い。

住吉駅のデメリット

  • 物価がやや高い。
  • 飲食店があまり多くない。

住吉駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第4位:摂津本山駅

JR神戸線沿線の住みやすい街ランキング第4位は、神戸市東灘区にある「摂津本山駅」です。

摂津本山駅は普通電車のみの停車駅ですが、三ノ宮駅まで約11分、大阪駅まで約19分で行けるので、アクセスは悪くありません。また、阪急神戸線の岡本駅が至近距離にあり、こちらは特急停車駅なので便利です。

摂津本山駅北口から阪急岡本駅にかけて石畳の商店街が広がっており、おしゃれなカフェや雑貨屋さんが多く集まっているので、特に女性の方におすすめの街です。

買い物環境は駅周辺に一通り揃っており、南方へ少し歩けば大きめのスーパー「ダイエー」もあります。

摂津本山駅のメリット

  • 阪急岡本駅が至近距離にあり、2路線利用できる。
  • おしゃれなカフェや雑貨屋が豊富。
  • 飲食店が充実している。

摂津本山駅のデメリット

  • 普通電車しか停まらない。
  • 坂道が多い。

摂津本山駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第3位:尼崎駅

JR神戸線沿線の住みやすい街ランキング第3位は、兵庫県尼崎市にある「尼崎駅」です。

尼崎駅は新快速や特急も停車する主要駅で、大阪駅まで新快速・快速なら1駅で約5分、三ノ宮駅まで新快速で約15分でアクセスできます。また、JR東西線・福知山線も乗り入れており、北新地駅や京橋駅方面にも直通しています。

駅周辺は平成以降に大規模な再開発が行われ、比較的新しい商業施設やタワーマンションが立ち並んでいます。

駅直結の大型商業施設「あまがさきキューズモール」があり、スーパー「アル・プラザ」「阪神百貨店」など多くの店舗が入っているので、日常の買い物から休日のショッピングまで楽しめますよ。

「尼崎」といえば下町で治安が悪いイメージを持っている方も多いと思いますが、JR尼崎駅周辺は近代的で綺麗な街並みが広がっており、最近はファミリーにも人気の安心して住めるエリアですよ。

尼崎駅のメリット

  • 新快速の停車駅で、交通の便の良さが抜群。
  • 駅前にショッピングモールがあり、買い物に便利。
  • 激安スーパーから高級スーパーまで揃っているので、使い分けられる。

尼崎駅のデメリット

  • 周辺駅と比較して家賃相場が高い。
  • 尼崎市の世間のイメージが悪い。

尼崎駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第2位:西宮駅

JR神戸線沿線の住みやすい街ランキング第2位は、兵庫県西宮市にある「西宮駅」です。

西宮駅は快速の停車駅で、大阪駅まで約12分、三ノ宮駅まで約15分でアクセスできます。

西宮の市名を冠する駅ですが、西宮市の中心市街地からは少し離れており、阪急西宮北口駅や阪神西宮駅と比べると地味で落ち着いた印象。

とはいえ、駅前には商業施設「フレンテ西宮」や、お財布にやさしいスーパー「アカシヤ」があり、飲食店も多く集まっているので、日常生活の利便性が高くて住みやすい街ですよ。

西宮駅のメリット

  • 大阪と神戸の中間あたりに位置し、どちらへ行くにも便利。
  • 駅前に商業施設があり、買い物には困らない。
  • 飲食店が充実している。

西宮駅のデメリット

  • 国道2号線が通っているので、騒音や排気ガスが気になる。
  • 阪急西宮北口駅と比べるとブランド力がなく地味。

西宮駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

第1位:六甲道駅

JR神戸線沿線の住みやすい街ランキング第1位は、神戸市灘区にある「六甲道駅」です。

六甲道駅は快速の停車駅で、三ノ宮駅まで快速なら1駅で約4分、大阪駅まで約23分でアクセスできます。少し歩けば阪急六甲駅や阪神新在家駅もあり、3路線利用できる便利な立地です。

駅周辺は震災後に再開発された近代的な街並みが広がっており、商業施設や公共施設、タワーマンションなどが立ち並んでいます。

駅から徒歩10分以内にスーパーが11軒もあり、激安スーパーから高級スーパーまで揃っているので、買い物の利便性が抜群です。駅北側には「六甲本通商店街」があり、活気に溢れています。

飲食店も豊富で、治安も悪くなく、家賃相場も手頃なので、とても住みやすいおすすめの街ですよ。

六甲道駅のメリット

  • 快速で三ノ宮駅まで1駅で行ける。
  • 少し歩けば阪急六甲駅や阪神新在家駅も利用できる。
  • スーパーがかなり多く、買い物に便利。
  • 飲食店や居酒屋が充実している。
  • 区役所や図書館などの公共施設が近くて便利。
  • 近くに大きな公園があり、緑と触れ合える。

六甲道駅のデメリット

  • 交通量が多く、騒音や排気ガスが気になる。
  • 駅北側は坂道が多い。

六甲道駅のもっと詳しい住みやすさはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました